• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画

Research Project

Project/Area Number 24520717
Research InstitutionNagoya University of Foreign Studies

Principal Investigator

木村 友保  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 教授 (30329867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 雄大  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (20547038)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords外国語教育 / アカデミック・ライティング / 英語教育一般
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は日本の平均的大学に英語ライティングセンターを構築する可能性があるか、あるとしたらどんな実施計画が立てられるかを提案することである。
この目的で、日本にある7つの大学および大学院のライティングセンターを訪問・調査をした。さらに米国にある1つの大学も訪問し、調査をした。まずその結果を研究代表者の所属する大学の研究紀要(名古屋外国語大学現代国際学部紀要9号、127-144)で報告した。研究2年目は、その調査報告を中国で開催されたSymposium of Second Language Writingで口頭発表した。ライティング指導の具体的提案については研究代表者がOmura Hama and English Lessonsというタイトルで研究紀要に発表した。研究3年目は、幸運にも、本研究で理論的基盤としたThe psychology of Written Composition やSurpassing Ourselvesの著書の一人、Marlene Scardamaliaに奈良市で直接インタビューすることができた。研究分担者はフロリダ州で行われたInternational Writing Center Associationの年次国際大会に参加し、米国のライティングセンターの実情について少し垣間見ることができた。またライティングセンターをその一部と成し、もっと広い視野からセンターの構築を考えるために、東京大学のグローバルコミュニケーションセンターを再度訪れ、そのセンター長である高田康成氏にインタビューすることもできた。
以上のような研究過程を経て、研究最終年に『日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画』を出版できた。ただし、この報告書の読者の一人から頂いたコメントが示すように、本研究は今後、「英語ライティングセンターの背後に機能する『英語のレトリック』と『考える力』にもっと焦点をあてる」方向に進んでいくべきだと思う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「日本人のための英語ライティングセンター構築への提言」2014

    • Author(s)
      佐藤雄大、木村友保、ムーディ美穂、鈴木稔子、小島由美
    • Journal Title

      JACET中部支部紀要

      Volume: 12 Pages: 48-58

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本の英語ライティングセンターが目指すリテラシー教育2014

    • Author(s)
      木村友保
    • Journal Title

      JACET中部支部紀要

      Volume: 12 Pages: 59-75

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Omura Hama and English Lessons2014

    • Author(s)
      木村友保
    • Journal Title

      名古屋外国語大学現代国際学部紀要

      Volume: 10 Pages: 35-49

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本人のための英語ライティングセンター構築への提言2014

    • Author(s)
      佐藤雄大
    • Organizer
      JACET中部支部大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] 日本の英語ライティングセンターが目指すリテラシー教育2014

    • Author(s)
      木村友保
    • Organizer
      JACET中部支部大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Book] 「大村はまと英語の授業」『現代社会と英語―英語の多様性を見つめて』2014

    • Author(s)
      木村友保
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      金星堂
  • [Book] 「学習者ライティング・プロセスへの介入・支援についてー認知的ライティング・プロセス研究に基づいて」『現代社会と英語ー英語の多様性を見つめて』2014

    • Author(s)
      佐藤雄大
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      金星堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi