• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本企業における雇用の境界と人材活用の変化に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 24530454
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

島貫 智行  一橋大学, 商学研究科, 准教授 (40454251)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords経営学 / 人的資源管理 / 雇用 / 労働市場 / 境界
Outline of Annual Research Achievements

研究3年目となる平成26年度は、本研究の主題である雇用の境界と人事管理に影響を与える要因と考えられる人事マネジャーの考え方や価値観についての予備的な調査を実施した。具体的には、日本企業の人事マネジャーを対象に、当該企業の人事管理の方針や労使関係に関する価値観や、そうした価値観の背景となり得る当該マネジャーの職務経験やキャリアなどを把握するための質問票調査を実施した。これは企業による非正規社員や外部人材の活用が産業や経営環境といった企業の外部要因のみによって決定されるのではなく、企業の内部要因、とりわけ人事管理の意思決定者である人事マネジャーの考え方や価値観によって左右されるとの仮説に基づくものである。製造業と小売業、日系企業と外資系企業といった異なる企業属性の人事マネジャーにパイロット調査を実施し質問項目の精査を行なったうえで、人事マネジャーを対象に質問票調査を実施しデータを収集した。
また、平成25年度に引き続いて雇用の境界と人事管理にかかわる文献レビューを行なった。具体的には、非正規社員や外部人材(派遣社員や請負社員)の仕事や労働条件、働き方についての先行研究の検討である。仕事や労働条件、働き方の評価にはさまざまな観点があるため、仕事の質という研究分野の整理を参考に主要なディメンションを設定し、これに基づいて非正規社員や外部人材の仕事や働き方の特徴について整理を行なった。なお、これに関連して研究成果の一部について学会報告を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度から26年度にかけて雇用の境界と人事管理に関する文献サーベイを実施し、企業が正規社員と非正規社員、外部人材(労働者派遣や業務請負)の活用を区別する背景要因を検討するとともに、そうした雇用の境界と人事管理の結果としての非正規社員や外部人材の仕事・労働条件、働き方の特徴について整理を行なってきた。また、平成24年度から25年度にかけてデータ整備を行なうとともに、平成26年度は雇用の境界と人事管理の意思決定者である人事マネジャーを対象に予備的な質問票調査を実施した。これらの文献サーベイとデータ整備、予備調査がほぼ予定どおり進んでいることから、平成27年度以降の本格的な調査の実施に向けた準備ができていると判断したため。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度から26年度にかけて実施してきた文献サーベイとデータ整備を踏まえて、平成27年度は日本企業の非正規社員と外部人材(労働者派遣や業務請負)の活用における現状と課題について分析を行う予定である。引続きデータの整備を進めながら、多様な正規社員と呼ばれる、職務や勤務地、労働時間が限定されている正規社員の活用における現状と課題についても分析を行なう予定である。また、これまでの文献サーベイとともに平成26年度に実施した予備的な質問票調査の結果を踏まえて、今日の日本企業における雇用の境界と人事管理の設計に関する質問票調査を実施する予定である。

Causes of Carryover

物品費を購入するうえで端数が生じたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額については、平成27年度助成金とあわせて物品費に使用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 事務系派遣スタッフのキャリア-職種経験パターンからの分析2014

    • Author(s)
      島貫智行
    • Journal Title

      佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣(図書所収論文)

      Volume: - Pages: 18-43

  • [Journal Article] 生産分野の派遣スタッフの仕事・労働条件とキャリア、就業意識2014

    • Author(s)
      島貫智行
    • Journal Title

      佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣(図書所収論文)

      Volume: - Pages: 96-120

  • [Journal Article] 事務系派遣営業所の運営と課題-独立系企業と資本系企業の比較分析2014

    • Author(s)
      島貫智行
    • Journal Title

      佐藤博樹・大木栄一編『人材サービス業の新しい役割-就業機会とキャリアの質向上のために』有斐閣(図書所収論文)

      Volume: - Pages: 144-176

  • [Presentation] Why Low-skilled Temporary Agency Workers Tend to Stay in Bad Jobs: Evidence from Japan2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Shimanuki
    • Organizer
      British Universities Industrial Relations Association, Annual Conference 2014
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] Why Low-skilled Temporary Agency Workers Tend to Stay in Bad Jobs: Evidence from Japan2014

    • Author(s)
      Tomoyuki Shimanuki
    • Organizer
      Labor and Employment Relations Association, 66th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Portland, OR, USA
    • Year and Date
      2014-05-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi