• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

リーダーの質問する力を育成する方法論の構築

Research Project

Project/Area Number 24531021
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

堀本 麻由子  東海大学, チャレンジセンター, 講師 (70512630)

Keywords成人教育方法 / リーダー教育 / 成人学習論 / 企業教育 / 社会人基礎力 / 生涯学習論 / 社会教育
Research Abstract

本研究は、省察的実践によるリーダーの質問する力の育成方法の解明を目的としている。そのために、アクションラーニングの概念を用いた方法論に着目し、筆者の日本での実践と米国研究者による実践を比較検討することで、リーダーの質問する力とは何か、そしてリーダーの質問する力の育成方法を成人教育学の観点から提案することが研究の目的である。
平成25年度の実践研究として、24年度に引き続き、①国立女性教育会館主催の「ダイバーシティ推進リーダー向けセミナー」(5月)、「企業を成長に導く女性活躍推進セミナー」(10月)において質問する力の育成講座企画、講師を実施した。また②東海大学チャレンジセンター「プロジェクトリーダー育成講座」において講座企画、および講師を実施、③国立市公民館主催「ワーク・ライフ・バランスの生き方デザイン」で質問する力の育成を意識したアクションラーニングによる講座企画、講師を行った。③の実践については、共同研究者と論文「都市型公民館における「労働」をテーマにした事業の意義と課題」にまとめ、投稿、受理された。
学会発表として、11月にAcademy of Human Resource Developmentのアジア大会(台湾)に参加し、自由研究発表を行った。この発表では日本企業におけるリーダー研修の先行研究と先行実践のまとめと課題について報告し、アジアを中心とした研究者とディスカッションができた。発表内容は、博士論文の第I部に相当する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究では、①実践研究(社会人向け講座と大学生向けリーダー講座)の継続的な実施、②平成25年度末までに博士学位論文の本提出を行う、③国内外の学会での研究成果の発表を計画、①、③については順調に研究が進んでいるが、②については序章および論文構成は執筆できたものの、未だ博士学位論文として本提出できていないため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は昨年度に引き続き、実践研究を減らし、博士学位論文執筆と国内外の発表を中心に研究を推進する。
①国立女性教育会館での実践研究のまとめとして博士論文の終章の執筆に時間的比重を置く。
②実践研究としては、国立女性教育会館の企業向けリーダー研修をカリキュラム比較検討の観点から引き続き実施する。
③日本社会教育学会第61回研究大会(福井大学)において国立女性教育会館でのリーダー研修についての自由研究発表、11月にソウルで実施されるThe 13th International Conference, the Asia Chapter of Academy of Human Resource Developmentで、日本におけるダイバーシティ教育の方法論に関する自由研究発表を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品と消耗品の購入価格が予定よりも安価に購入できたこと、海外での発表における旅費が、台北での実施により、予算よりも安くなったことがあげられる。
今後の研究推進方策①~③を遂行するため、以下のように研究費の使用を考えている。
①博士論文執筆のために、設備備品(図書費)50000円、消耗品20000円、また昨年度未使用額の内の30000円で論文執筆のためのパソコンのモニターとキーボードを購入する。②国内旅費70000円は、日本社会教育学会研究大会(福井大学)での自由研究のための旅費とする。③外国旅費と謝金等における計280000円は、ソウルでの学会発表参加のための旅費と発表資料作成費用である。尚、昨年度、未使用の227699円は、2015年2月に米国ミズーリ州、セントルイスで実施されるAcademy of Human Resource developmentの米国大会において完成予定の博士論文に関する意見交換をDr. Marquardt 、Dr. Marsickと実施するための旅費として使用したい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 公民館講座における学習支援者の役割:2013年度国立市公民館主催<女性の生きかたを考える講座>を通して2014

    • Author(s)
      冨永貴公・池谷美衣子・高下百合・堀本麻由子
    • Journal Title

      東海大学課程資格教育センター論集

      Volume: 12 Pages: 73-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市型公民館における「労働」をテーマとした事業の意義と課題2013

    • Author(s)
      井口啓太郎・荻野亮吾・中村由香・池谷美衣子・堀本麻由子・冨永貴公
    • Journal Title

      日本公民館学会年報

      Volume: 10 Pages: 58-67

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Study on Developing the Art of Asking Questions for Leaders: Comparison with the Learning Process of Cultivating Expertise2013

    • Author(s)
      Mayuko Horimoto
    • Organizer
      The 12th International Conference of the Asia Chapter of Academy of Human Resource Development
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20131106-20131108
    • Invited
  • [Book] 成人学習者とは何か―見過ごされてきた人たち2013

    • Author(s)
      マルカム・ノールズ著、堀薫夫、三輪建二監訳
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      鳳書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi