• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

Estrogenー受容体による眼圧制御、眼圧上昇メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24592621
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

間渕 文彦  山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (20322125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相原 一  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80222462)
櫻田 庸一  山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (90456476)
柏木 賢治  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (30194723)
飯島 裕幸  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (80114362)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsエストロゲン受容体 / ESR1 / ESR2 / 眼圧 / 原発開放隅角緑内障 / ESR1ノックアウトマウス / ESR2ノックアウトマウス / POAG
Research Abstract

これまで我々は、estrogen receptor beta (ESR2) 遺伝子多型の頻度が女性原発開放隅角緑内障 (POAG) で高く、眼圧上昇に関与していることをみいだし報告したが、estrogen-受容体による眼圧制御、眼圧上昇のメカニズムを分子生物学的レベルでより明らかにするため、Jackson Labolatoryよりestrogen receptor alpha (ESR1) 、ESR2ノックアウトマウスを購入。これらノックアウトマウスの眼圧上昇、視神経障害評価を行い、POAGモデルとしての可能性について検討するため、ESR1ノックアウトマウス、ESR2ノックアウトマウス共、まずは野生型×ヘテロ遺伝子変異マウスの交配により繁殖実験を行った。他、対照コントロールとして野生型マウス、視神経障害評価のため、網膜神経節細胞 (RGC) の特異的蛋白であるThy1蛋白遺伝子にgreen fluorescent protein遺伝子をトランスジェニックすることにより、生体下にてRGCが自発蛍光を発するマウス(RGC自発蛍光マウス)の繁殖実験も併せて行い、ESR2ノックアウトマウスについては繁殖がやや不良であるが、実験が可能な繁殖が確認できた。また、生後6~8週令のESR1ノックアウトマウス、ESR2ノックアウトマウス、野生型マウスについて、腹腔内麻酔の後,両眼の夜間眼圧(21:00~23:00)を測定したところ、両眼の平均眼圧は、ESR1ノックアウトマウス 20.6mmHg、ESR1ノックアウトマウス対照コントロール (野生型マウス) 20.3mmHg、ESR2ノックアウトマウス 18.3mmHg、ESR2ノックアウトマウス対照コントロール (野生型マウス) 19.9mmHgであった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

estrogen-受容体による眼圧上昇、視神経障害のメカニズムを分子生物学的レベルでより明らかにするため、estrogen receptor alpha (ESR1) ノックアウトマウス、estrogen receptor beta (ESR2) ノックアウトマウス、網膜神経節細胞 (RGC) 自発蛍光トランスジェニックマウスの繁殖実験を行い、ESR2ノックアウトマウスについては繁殖がやや不良であるものの、実験が可能な繁殖が確認でき、今後の解析が行える状態となっている。また、これらマウスの眼圧測定も開始しており、予定通りの進捗状況となっている。

Strategy for Future Research Activity

これらマウスの繁殖を続けて数を増やし、眼圧測定を生後2-3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1年で行い、estrogen receptor alpha (ESR1) ノックアウト、estrogen receptor beta (ESR2) ノックアウトにより眼圧に変化がみられないか野生型と比較検討を行っていく。また、これらノックアウトマウスを網膜神経節細胞 (RGC)自発蛍光トランスジェニックマウスと交配させることにより、ESR1、ESR2ノックアウトマウスのRGC減少を評価し、視神経障害がみられないか検討を行っていく。さらに、繁殖が可能であればESR1とESR2のダブルノックアウトマウスを作成し、同様に眼圧、視神経障害評価を行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Association between Genetic Variants Associated with Vertical Cup-to-Disc Ratio and Phenotypic Features of Primary Open-Angle Glaucoma2012

    • Author(s)
      Mabuchi F, Sakurada Y, Kashiwagi K, Yamagata Z, Iijima H, Tsukahara S
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 119 Pages: 1819-1825

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ophtha.2012.02.044.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk factors for anxiety and depression in patients with glaucoma2012

    • Author(s)
      Mabuchi F, Yoshimura K, Kashiwagi K, Yamagata Z, Kanba S, Iijima H, Tsukahara S
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol

      Volume: 96 Pages: 821-825

    • DOI

      doi: 10.1136/bjophthalmol-2011-300910.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Association between estrogen receptor beta gene polymorphisms and intraocular pressure elevation in women

    • Author(s)
      Mabuchi F, Sakurada Y, Kashiwagi K, Yamagata Z, Iijima H, Tsukahara S
    • Organizer
      Association for Research in Vision and OPhthalmology (ARVO)
    • Place of Presentation
      Broward County Convention Center (Fort Lauderdale)
  • [Presentation] Association between glaucoma heritability and genetic variants associated with normal tension glaucoma

    • Author(s)
      Mabuchi F, Sakurada Y, Kashiwagi K, Yamagata Z, Iijima H, Tsukahara S
    • Organizer
      European Glaucoma Society Congress
    • Place of Presentation
      Tivoli Congress Center (Copenhagen)
  • [Presentation] Estrogen receptor beta genetic variants are associated with intraocular pressure elevation in women

    • Author(s)
      Mabuchi F, Sakurada Y, Kashiwagi K, Yamagata Z, Iijima H, Tsukahara S
    • Organizer
      American Society of Human Genetics
    • Place of Presentation
      Moscone Center (San Francisco)
  • [Presentation] Estrogen receptor beta遺伝子多型と眼圧の関連について

    • Author(s)
      間渕文彦, 櫻田庸一, 柏木賢治, 山縣然太朗, 飯島裕幸, 塚原重雄
    • Organizer
      第116回日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京)
  • [Presentation] Estrogen receptor beta遺伝子多型と眼圧の関連について

    • Author(s)
      間渕文彦, 櫻田庸一, 柏木賢治, 山縣然太朗, 飯島裕幸, 塚原重雄
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
  • [Remarks] 山梨大学 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar?ID=11CB59E63296DFFE

  • [Remarks] 山梨大学 技術・研究情報

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/11CB59E63296DFFE.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi