• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

単一ヒト細胞核を含むピコリットル空間の1分子mRNAカウンティング

Research Project

Project/Area Number 24681027
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加地 範匡  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90402479)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノバイオ / mRNA / 細胞
Research Abstract

本研究では、ヒトの細胞(体積:数pL)と同程度の大きさを有するピコリットル空間内に、ヒトの細胞から単離した核を単一核レベル封入し、転写されて核外へ輸送されてくるmRNA(メッセンジャーRNA)を1分子レベルで高精度にカウンティングできる新しいマイクロデバイスと解析法を確立する。これにより、これまでは発現量が極めて低く見落とされていたmRNAも高精度な定量が可能となるため、超早期に細胞の分化やがん化などの検出が可能となることが期待される。
25年度は、単一核から転写されるmRNAを1分子レベルで経時的にカウンティングするために必要な可視化技術の検討を進めた。具体的には、高S/N比を有するin stem型モレキュラービーコンの設計とモデル系での反応条件最適化、実サンプルを用いたmRNAの検出を行った。計測対象としてはGAPDH(Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase)など、比較的発現量の多いハウスキーピング遺伝子を中心に行い、相補的なオリゴヌクレオチドに対して特異的かつ高S/N比で結合することを明らかとした。また、HeLa細胞などから抽出したtotal RNAに対するin stem型モレキュラービーコンの反応性について検討したところ、オリゴヌクレオチドと比較してかなり反応性が低くなることが判明した。この原因として、反応溶液のイオン強度や共存するmRNAとの非特異的結合などが考えられた。精度は劣るが定量することも可能であったため、次年度は各細胞の細胞周期である24時間を目標に経時的かつ定量的データ取得を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通りの実験を遂行し、おおむね期待していた実験項目の検討を終えたため、本研究はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、1分子mRNAの定量的可視化法と経時的可視化法について、細胞の同調培養により核分裂周期を整えることで、より精度の高い評価系構築の検討を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初、蛍光顕微鏡観察に使用する光学フィルターや対物レンズなどの光学部品の購入を検討していたが、既有蛍光顕微鏡からの流用が可能である事が分かったため、次年度使用額が生じた。
蛍光顕微鏡によるマイクロチャンバーアレイのスキャニング・イメージングには、光学系のさらなる最適化が必要であるため、これらの光学部品に使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Induced Pluripotent Stem Cell Labeling Using Quantum Dots2013

    • Author(s)
      H. Yukawa, K. Suzuki, Y. Kano, T. Yamada, N. Kaji, T. Ishikawa, Y. Baba
    • Journal Title

      Cell Medicine

      Volume: 6 Pages: 83-90

    • DOI

      10.3727/215517913x674270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA manipulation and separation in sublithographic-scale nanowire array2013

    • Author(s)
      T. Yasui, S. Rahong, K. Motoyama, T. Yanagida, Q. Wu, N. Kaji, M. Kanai, K. Doi, K. Nagashima, M. Tokeshi, M. Taniguchi, S. Kawano, T. Kawai, Y. Baba
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 7 Pages: 3029-3035

    • DOI

      10.1021/nn4002424

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A microfluidic device for quantitative analysis of chemoattraction in plants2013

    • Author(s)
      M. Horade, M. M. Kanaoka, M. Kuzuya, T. Higashiyama, N. Kaji
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 3 Pages: 22301-22307

    • DOI

      10.1039/C3ra42804d

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Micro and Nanochamber Array Chip for a Single Cell, Nucleus, and Protein Analysis2013

    • Author(s)
      Noritada Kaji, Takao Yasui, Yoshinobu Baba
    • Organizer
      International Conference on Small Science (ICSS 2013)
    • Place of Presentation
      Las Vegas, NV
    • Year and Date
      20131216-20131216
  • [Presentation] High speed and highly sensitive biomolecule measurements by nanopillar- and nanopore-based nanobiodevices2013

    • Author(s)
      Noritada Kaji
    • Organizer
      17th KAST International Symposium on "The Multi-Omics and Nano Biotechnology for Human Disease Research"
    • Place of Presentation
      Seoul, KOREA
    • Year and Date
      20131126-20131126
    • Invited
  • [Presentation] Nanobiodevices-based single biomolecule and single cell analysis for cancer diagnosis/therapy and stem cell therapy2013

    • Author(s)
      Noritada Kaji, Yoshinobu Baba
    • Organizer
      LAB-ON-A-CHIP ASIA 2013
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20131113-20131113
    • Invited
  • [Presentation] ナノバイオデバイスによる単一生体分子解析2013

    • Author(s)
      加地範匡、安井隆雄、馬場嘉信
    • Organizer
      第7回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130927-20130927
  • [Presentation] マイクロチャンバーを用いた単一核解析法の解析2013

    • Author(s)
      加地範匡、小山諒、安井隆雄、馬場嘉信
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130912-20130912
  • [Presentation] ナノワイヤデバイスによるバイオ分析2013

    • Author(s)
      加地範匡
    • Organizer
      ナノバイオ国際共同研究教育拠点 第2回若手国内シンポジウム NanoBio第6回若手ネットワーキングシンポジウム
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20130614-20130614
  • [Presentation] A new design of microfluidic components for bioanalysis2013

    • Author(s)
      Toyohiro Naito, Noritada Kaji, Yoshinobu Baba
    • Organizer
      5th International symposium on microchemistry and microsystems (ISMM2013)
    • Place of Presentation
      Xiamen, CHINA
    • Year and Date
      20130518-20130518
  • [Book] 化学と教育、精密にサイズ制御したナノ空間内での分析化学2013

    • Author(s)
      加地範匡
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      日本化学会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi