2014 Fiscal Year Research-status Report
健康維持を目的としたコルチゾール検出ストレスセンサの開発
Project/Area Number |
25410164
|
Research Institution | Kanagawa Industrial Technology Center |
Principal Investigator |
伊藤 健 神奈川県産業技術センター, その他部局等, 研究員 (50426350)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ストレス / コルチゾール / 水晶振動子 |
Outline of Annual Research Achievements |
心のストレスは、健康を害し、体調不良や重篤な心身症を引き起こすため、我が国を始め先進諸国において社会問題となっている。そのため、個々人がストレスの程度を把握し、日常の健康を管理することが予防医療の観点から求められている。ストレスホルモンとしてコルチゾールに注目し、抗原抗体反応を利用したコルチゾール計測法について検討を行ってきた。 安価、簡便かつ高精度な計測法として水晶振動子マイクロバランス(QCM)法に着目し、QCMを利用したコルチゾールの検出プロトコルの開発を行った。H25年度は、フローインジェクション法と組み居合わせることで、多数のサンプルを逐次的に計測するシステムの構築に成功した。本技術は、クリニックの医師や看護師といった医療診断を行うことのできる、所謂プロフェッショナル向けのセンサシステムであった。そこで、H26年度は簡易計測を目指し、ポンプやバルブなどを必要としない計測システムの構築とプロトコルの最適化を目指した。計測システムには、毛細管現象を利用した吸引システムを採用した。システムの確認として、アレルゲンの一種であるβラクトグロブリンの計測を行った結果、1μg/mLから100μg/mLの範囲で計測できることを確認した。プロトコルを最適化することで、連続計測も可能であることが明らかとなった。本技術を、コルチゾール計測に展開したところ、サンプル溶液の微妙な粘度の違いにより、吸引速度が変化するため、計測濃度範囲が限定されてしまうという課題が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
毛細管現象を利用した自己吸引システムとQCM計測を融合することで、従来のフローインジェクション法と同様の操作をサンプル溶液、バッファー溶液などの滴下のみで行える新しい計測システムの実現を果たした。
|
Strategy for Future Research Activity |
唾液など比較的粘性の高いサンプルに対する自己吸引型フローデバイスの取り扱いに関する精度の向上及び、デバイス構造またはサンプル処理の最適化を行い、研究の目標であった「個人が簡単にストレスホルモン濃度を計測できるシステム」の開発を目指す。
|
Causes of Carryover |
自己吸引型デバイスに関する基礎研究が想定以上にスムーズにできたため、抗体などの高価な試薬を削減することができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在使用しているデバイスの使い勝手の向上を図るために流体制御構造に大きな工夫が必要であり、その研究に充てる。
|
Research Products
(5 results)