2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25463243
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
東 哲司 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80432649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 学 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40157904)
遠藤 康正 岡山大学, 大学病院, その他 (50580213) [Withdrawn]
友藤 孝明 岡山大学, 大学病院, 講師 (80335629)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 水素水 / ラット / 歯周組織 |
Outline of Annual Research Achievements |
H26年度は、Fischer系雄性ラット(8週齢)33匹を①通常食+蒸留水群(N=8)、②高脂肪食{脂肪 36 %、炭水化物 42 % 、タンパク 22 %(F2HFD1、 Oriental Yeast、大阪)}+蒸留水群(N=8)、③通常食+水素水(0.8ppm~1.0ppm)群(N=8)および④高脂肪食+水素水群(N=9)の4群にわけ、ラットの肥満に伴って起こる歯周炎に対する水素水の効果を検討した。4群とも、飲料水および試料は自由摂取とした。飲料水と試料の消費量は、群間で差はみられなかった。ベースライン時(実験開始時)から3ヶ月の飼育後、血清と歯周組織を採取し、血中酸化ストレス度(8-OHdGレベル)の測定、歯周組織の抗酸化に関する遺伝子発現の測定および顎骨の骨密度の測定を行った。 血中酸化ストレス度において、①群と②群の比較により、高脂肪食を摂取すると有意に高い値を示し、②群と④群の比較により、水素水を摂取すると有意に低い値を示した。 歯周組織の遺伝子発現において、水素水の摂取により、抗酸化酵素に関連するスーパーオキシドディスムターゼ(SOD-1)と抗酸化作用に関連するヘムオキシゲナーゼ(HO-1)が有意に高い値を示した。顎骨の骨密度は、高脂肪食を摂取することにより、有意に低い値を示し、水素水を摂取することにより、有意に高い値を示した。 ラットの肥満に伴って起こる歯周炎は、水素水を摂取することによって、抑制される可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H26年度までに得られたデータを用いて、論文を国際誌(査読付き)に掲載することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
H26年度では、高脂肪食を摂取したラット歯周組織に対する水素水の効果を検討した。H27年度では、ラットの飼育期間を延長し、時系列で水素水の効果を調べていく予定である。
|
Research Products
(1 results)