• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

NFCタグのGPS連携型リーダアプリの開発と魚類放流実験による有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 25919019
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

柳沼 匠  国立大学法人東京海洋大学, 情報処理センター, 技術補佐員

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Keywordsスマートフォンアプリ / 位置情報取得 / NFCタグ
Research Abstract

防水NFCタグの海洋生物における標識としての有用性を検討するため、スマートフォンアプリの開発をおこなった。
位置情報の取得では、GPS衛星の捕捉に関して調査、研究をおこなった。スマートフォン(携帯電話)による位置情報取得では、良好な環境下では問題なく緯度経度情報を取得できた。木陰等では衛星捕捉が出来ないため、位置情報の取得はできないこともあるので、携帯電話網を利用した簡易位置情報の取得方法を検討した。
本研究では、生物観測位置特定のため、位置情報の取得をおこなったが、位置精度の検討はおこなっていない。GPS衛星の捕捉状況等によっては位置精度が数メートルから数十メートルずれる場合がある。生物の詳細な観測位置として、この誤差が許容範囲か検討する必要がある。
NFCタグによる生物個体識別では、スマートフォンとは別にNFCタグリーダを所持する必要があるが、概ね良好な結果を得る事ができた。所持する機材数、機材の価格からコストがかかる結果となった。
位置情報とタグ情報の結合に関して当初は、統合環境で行う予定であったが、GPS衛星の捕捉、追跡時間、NFCタグの読み込みタイミングから別方式が処理することにした。
本研究では、位置情報所得及びNFCタグ読み込みアプリケーション作成に時間を費やし、フィールドでの試験まで到達できなかった。今後は位置情報の精度向上を検討し、フィールドでの実験を通しシステムの評価を行う予定である。

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi