• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

合成小分子化合物による細胞の操作と分析

Research Project

Project/Area Number 26220206
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上杉 志成  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (10402926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 元也  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (40273437)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywordsケミカルバイオロジー / 化学プローブ / 細胞治療
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトでは、合成小分子化合物でヒト細胞の基本的性質を操作・検出して、細胞治療の効率を高める。H27年度の具体的な実績は以下の4つ。
①アノイキス阻害剤の創成と活用 細胞治療の問題は、アノイキス(細胞が浮遊した状態で誘導される細胞死)によって移植細胞が生着できないことである。H27年度の計画通り、新たなアノイキス阻害剤候補15種を設計、合成した。評価の結果、ヒトプライマリー細胞においてアノイキス抑制能の高い化合物を見出すことができた。動物への移植研究へと展開中。
②心筋分化促進化合物の創製と理解 ヒト多能性幹細胞を心筋細胞に分化させるKY02111を以前発表した[Cell Rep, 2012]。KY02111の標的分子がタンパク質ではなく、内因性の低分子化合物である可能性も考えられた。H27年度はKY02111と化合物との相互作用を検討した。その結果、KY02111はBIOなどの特定の化合物と凝集体をつくり、それらの化合物の機能を選択的に阻害することが分かった。
③ヒト幹細胞可視化化合物の創成と活用 多能性幹細胞を選択的に染色する蛍光化学プローブKyoto Probe 1 (KP-1)を以前発見した[Cell Rep, 2014]。解析の結果、多能性幹細胞と分化細胞では薬剤を排出するABCトランスポーターの発現が異なることと、KP-1のトランスポーター特異性が選択性の原因であると示唆された。H27年度は、KP-1の反応性プローブを合成し、この化合物とABCトランスポーターとの反応を検討した。
④ヒト幹細胞を選択的に死滅させる化合物の創成と活用 H27年度に、ヒト多能性幹細胞を選択的に死滅させるKP-1の毒性類縁体KP-C3-SN38を発見した。ABCトランスポーター選択性と毒性分子のメカニズムの両方が細胞選択性に重要であることを示した。論文投稿中。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は4つの目的すべてにおいて、おおむね順調に進展している。計画に変更はない。
①アノイキス阻害剤の創成と活用 計画通り、ヒトプライマリー細胞に有効なアノイキス阻害剤を発見できた。
②心筋分化促進化合物の創製と理解 生理活性化合物のメカニズム決定は通常困難を極める。H27年度はKY02111が小分子化合物と凝集体をつくるという複雑怪奇なメカニズムをつきとめた。
③ヒト幹細胞可視化化合物の創成と活用 多能性幹細胞を選択的に染色する蛍光化学プローブKyoto Probe 1 (KP-1)を利用した反応性化学プローブの合成に成功した。
④ヒト幹細胞を選択的に死滅させる化合物の創成と活用 H27年度に、ヒト多能性幹細胞を選択的に死滅させるKP-1の毒性類縁体KP-C3-SN38を発見した。この化合物は優れた選択性を示し、ヒト多能性幹細胞の除去に利用されると期待される。

Strategy for Future Research Activity

研究は4つの目的すべてにおいて、おおむね順調に進展している。計画に大きな変更はない。
①アノイキス阻害剤の創成と活用 H27年度、ヒトプライマリー細胞のアノイキスを阻害する化合物をみつけた。H28年度は、この化合物が細胞移植効率を高めるかどうかを動物で確認する。また、この化合物が他の細胞種にも効果的であるかを確認する。様々な細胞が混在した細胞サンプルをマウスから準備し、本化合物が効果的な細胞を単離し、同定する。
②心筋分化促進化合物の創製と理解 H27年度、心筋分化促進化合物KY02111がある種の小分子化合物に選択的に結合し、凝集体を形成することをみいだした。KY02111は、生体内の内因性小分子化合物を標的としている可能性がある。H28年度は、KY02111が結合する内因性小分子化合物の同定をこころみる。また、タンパク質標的の探索も同時に行う。H28年度は、フォトアフィニティーラベルの実験手順を変えることで、さらに結合タンパク質候補を得て、検証する。
③ヒト幹細胞可視化化合物の創成と活用 これまでの結果を踏まえて、H28年度に、さらに選択性の高い多能性幹細胞検出試薬をデザインする。様々な分化細胞での検証を行う。
④ヒト幹細胞を選択的に死滅させる化合物の創成と活用 H27年度に、ヒト多能性幹細胞を選択的に死滅させるKP-1の毒性類縁体KP-C3-SN38を発見した。KP-C3-SN38を出発点として、神経細胞と多能性幹細胞を分ける化合物をみいだす。候補化合物を設計・合成し、細胞レベルで評価する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 19 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A potent and site-selective agonist of TRPA1.2015

    • Author(s)
      Takaya, J., Mio, K., Shiraishi, T., Kurokawa, T., Otsuka, S., Mori, Y., Uesugi, M.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 15859-15864

    • DOI

      10.1021/jacs.5b10162

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Intracellular generation of a diterpene-peptide conjugate that inhibits 14-3-3-mediated interactions.2015

    • Author(s)
      Parvatkar, P., Kato, N., Uesugi, M., Sato, S., Ohkanda, J.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 15624-15627

    • DOI

      10.1021/jacs.5b09817

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Therapy2016

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      2016 Queenstown Molecular Biology Meetings in Shanghai
    • Place of Presentation
      Shanghai (China)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Detecting and Eliminating Human Pluripotent Stem Cells2016

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      ABC2016 - 6th Special Meeting on ABC Proteins
    • Place of Presentation
      Innsbruck (Austria)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生理活性化合物の新しい世界2016

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      第108回分子科学フォーラム 市民公開講座
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-02-05
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Eliminating Human Pluripotent Stem Cells2016

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      ACBI 2016 Jakarta Meeting
    • Place of Presentation
      Jakarta (Indonesia)
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-02-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Biology and Cell Therapy2016

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      The 8th Takeda Science Foundation Symposium on PharmaSciences
    • Place of Presentation
      武田薬品研修所(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Small Molecule Tools for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      Pacifichem 2015 Natural Product-based Drug Discovery
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Small Molecules That Modulate Protein Assemblies2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      Pacifichem 2015 Synthetic Modulators of Protein-Protein Interactions
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞を操る合成化合物2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      岡崎統合バイオサイエンスセンター 生命時空間設計研究領域 心循環シグナル研究部門公開セミナー
    • Place of Presentation
      岡崎統合バイオサイエンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 嫌いなものにチャンスがある!:ケミカルバイオロジーとは?2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      BMB2015市民公開講座
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-04
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Detecting and Eliminating Human Pluripotent Stem Cells2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      NEA & ASIAHORCs Joint Symposium - Chemical Biology - in Okinawa
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡)
    • Year and Date
      2015-11-08 – 2015-11-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      XVII NOST-Organic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Jaipur (India)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Small Molecule Tools for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      2015 Fall Annual Convention of Pharmaceutical Society of Korea
    • Place of Presentation
      Daegu (Korea)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      AIMECS 2015 (10th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium in 2015)
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生理活性合成化合物のケミカルバイオロジーが開く新しい世界2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      日本化学会秋季事業- 第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-15
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      IUPAC2015
    • Place of Presentation
      Busan (Korea)
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] くすりの形2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      京都大学化学研究所 第18回高校生のための化学
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス(京都府宇治市)
    • Year and Date
      2015-07-25
    • Invited
  • [Presentation] 細胞治療を助ける合成化合物2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      第52回薬剤学懇談会研究討論会
    • Place of Presentation
      瑠璃光(石川県加賀市)
    • Year and Date
      2015-07-17
    • Invited
  • [Presentation] Synthetic Molecules for Cell Biology and Cell Therapy2015

    • Author(s)
      Uesugi, M.
    • Organizer
      The 51th International Conference on Medicinal Chemistry (RICT 2015) - "Drug Discovery and Selection - Understanding Targets and Mechanisms
    • Place of Presentation
      Avignon (France)
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞を操作する合成化合物2015

    • Author(s)
      上杉 志成
    • Organizer
      第10回理研シンポジウム:第10回有機合成化学のフロンティア
    • Place of Presentation
      理化学研究所和光事業所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2015-06-26
    • Invited
  • [Book] ビオチン化体を利用した生化学的標的タンパク質精製法2015

    • Author(s)
      佐藤慎一、勝田陽介、上杉志成
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks] 京都大学iCeMS・化学研究所 上杉研究室

    • URL

      http://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~uesugi/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi