2014 Fiscal Year Annual Research Report
制限増殖性ウイルスを基盤とする動物難治性疾患の統括的制御
Project/Area Number |
26252048
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
堀本 泰介 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (00222282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 晋 東京大学, 農学生命科学研究科, 特任助教 (10636757)
|
Project Period (FY) |
2014-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | ワクチン / インフルエンザ / 腫瘍 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「制限増殖性ウイルスを基盤とする動物難治性疾患の統括的制御」という題目で二つの柱で構成される。新興性インフルエンザに対する新しい制御策として、1回感染型非増殖性ウイルスのインフルエンザワクチンへの応用、および、家庭動物に見られる腫瘍性疾患に対する革新的な治療法として、制限増殖型腫瘍溶解性アデノウイルスによる抗ガン治療への応用、を最終目的とする. 本年度は、計画書に従い実験を実施し、以下の研究成果を得た。 (1)ワクチンのベースとなるPR8株(H1N1)を用いて、NS1欠損NS分節とNS2欠損NS分節を構築し、リバースジェネティクスによりNS部分欠損非増殖性ウイルスのレスキューに成功した。しかし、このウイルスは培養細胞での増殖性が予想より極めて低いことが判明し、そのインフルエンザワクチンとしての応用は困難であると判断した。(2)次に、非開裂性HAをベースとする一回感染性非増殖性ウイルスの構築に計画をシフトした。まず、このウイルスをワクチンとして使用する力価レベルまで増幅するために必要なHA恒常発現細胞の作製を行った。H1~H15ウイルスの各HA遺伝子をクローニングし、いくつかのHA亜型に対応するHA恒常発現MDCK細胞の樹立に成功した。今後の研究に使用する予定である。(3)腫瘍溶解性ウイルスのベースとなる犬アデノウイルス国内分離研究室株CAV-1(D43株)およびCAV-2(A2株)を培養細胞で増殖させ、精製後、ウイルスゲノムを抽出し、全長ゲノムのプラスミドへのクローニングを試みた。しかし、成功までには至らなかった。今後は、細菌人工染色体(BAC)システムを用いて試みる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画書に従い研究を実施した。一部、達成できないと判断された課題が見つかったが、想定の範囲内であり、本年度の達成度としてはおおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1) インフルエンザウイルスの一回感染性非増殖型組換えウイルスの構築を引き続き継続する。樹立したHA恒常発現細胞を用いた非開裂型HAを持つ組換えウイルスを中心に研究を進める。 (2) 別の方策として、レオウイルスp10膜融合タンパク質の組換えウイルスへの搭載を計画している。非増殖型ウイルスの細胞での抗原発現性の上昇が推測され、ワクチン能の増強が期待できる。 (3) 腫瘍溶解性ウイルスのベースとなる犬アデノウイルスゲノムの次世代シーケンサーを用いた全塩基配列の決定を計画している。 (4) 犬アデノウイルスの全長ゲノムのBACへのクローニングを検討する。
|
Research Products
(7 results)