• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Regulation mechanisms for tissue-specific post-transcriptional pre-mRNA processing.

Research Project

Project/Area Number 26291003
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

黒柳 秀人  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (30323702)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords遺伝子発現 / 新生RNA / 線虫 / 組織特異性 / 転写後プロセシング / mRNA / RNAseq / 代謝標識
Outline of Annual Research Achievements

1.本研究課題では、T. gondii UPRTを組織特異的に発現するトランスジェニック線虫を作製して4-チオウラシル(4-TU)添加により新生RNAを生体で組織特異的に標識・濃縮するTU-tagging法の確立を目指していたが、線虫ではショウジョウバエや哺乳類と異なり、UPRTを発現していない野生型株でも短い標識時間で4TUが全身に効率よく取り込まれてしまい、計画どおりに新生RNAを組織特異的に標識できなかったため、研究期間を延長してこの問題の解決に努めた。線虫のウラシル代謝経路の酵素遺伝子の変異体を取り寄せ、4TUが新生RNAに取り込まれにくい変異体をスクリーニングして、それらの二重変異体でさらにUPRTを組織特異的に発現する線虫株を作製したが、それでも短い標識時間で4TUが効率よく全身の新生RNAに取り込まれてしまった。一方、抗がん剤でもある5-フルオロウラシルが線虫に対して毒性を示すには食餌の大腸菌の代謝酵素が関わっていると報告された(Cell 169: 442, 2017)ことからその変異体大腸菌株を取り寄せて与えてみたが、やはり短い標識時間で4TUが効率よく全身の新生RNAに取り込まれてしまった。そこで、このプロジェクトについては後継の科研費課題で引き続き条件検討を行うこととした。
2.線虫のトロポミオシンをコードするlev-11遺伝子のスプライスバリアントを詳細に解析し、エクソン7aを含む新たなアイソフォームとしてLEV-11Oを同定し、頭部体壁筋でのみ発現することを論文として発表した。また、lev-11遺伝子の他のアイソフォームの組織発現分布についても解析し投稿中である。
3.線虫のmRNAプロセシング制御(組織特異性、発生段階依存性、ノンコーディングmRNAの産生と品質管理による発現量の制御、遺伝学的解析方法、他の生物との比較など)についての総説を発表した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Emory University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Emory University
  • [Journal Article] Tropomyosin isoforms differentially affect muscle contractility in the head and body regions of the nematode Caenorhabditis elegans2018

    • Author(s)
      Barnes Dawn E.、Watabe Eichi、Ono Kanako、Kwak Euiyoung、Kuroyanagi Hidehito、Ono Shoichiro
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 29 Pages: 1075~1088

    • DOI

      10.1091/mbc.E17-03-0152

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An emerging model organism Caenorhabditis elegans for alternative pre-mRNA processing in vivo2017

    • Author(s)
      Wani Shotaro、Kuroyanagi Hidehito
    • Journal Title

      Wiley Interdisciplinary Reviews: RNA

      Volume: 8 Pages: e1428~e1428

    • DOI

      10.1002/wrna.1428

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genome-Wide Kinetic Analysis of Pre-mRNA Processing in Living Animals2018

    • Author(s)
      渡部栄地
    • Organizer
      東京地区線虫勉強会
  • [Presentation] C. elegans代謝関連遺伝子のスプライシング制御における食餌の影響2018

    • Author(s)
      和仁翔太郎
    • Organizer
      東京地区線虫勉強会
  • [Presentation] 個体レベルで行うmRNA前駆体プロセシングの動態の解析2017

    • Author(s)
      渡部栄地、黒柳秀人
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] C. elegans代謝関連遺伝子のスプライシング制御における食餌の影響2017

    • Author(s)
      和仁翔太郎、黒柳秀人
    • Organizer
      第19回日本RNA学会年会
  • [Presentation] Genome-wide kinetic analysis of pre-mRNA processing in living animals2017

    • Author(s)
      Eichi Watabe, Hidehito Kuroyanagi
    • Organizer
      CSHL Meeting on 40 YEARS OF mRNA SPLICING: FROM DISCOVERY TO THERAPEUTICS
  • [Presentation] 個体レベルで行う mRNA前駆体プロセシングの動態の解析2017

    • Author(s)
      渡部栄地、黒柳秀人
    • Organizer
      ConBio2017(2017年度生命科学系学会合同年次大会)
  • [Book] 遺伝子発現制御機構2017

    • Author(s)
      田村隆明、浦聖惠(編)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807909179
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 フロンティア研究室 遺伝子発現制御学

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/end/

  • [Remarks] 新学術領域研究「ノンコーディングRNAネオタクソノミ」研究成果紹介

    • URL

      https://ncrna.jp/blog/item/370-rouge

  • [Remarks] みらいぶプラス

    • URL

      https://www.milive-plus.net/newleader/049/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi