• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ミャンマー中央乾燥平原のノーマル・ハザード適応型生業システムの変異と動態

Research Project

Project/Area Number 26360030
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松田 正彦  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60434693)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords農村生業 / 作物生産 / 半乾燥気候 / ミャンマー / フィールドワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、農村生業研究の空白地帯であるミャンマーの中央乾燥平原において、恒常的に寡少で不安定な降雨条件(ノーマル・ハザード)に歴史的に長期にわたり直面してきた人びとによって育まれた生業複合体系の全体像を示すことを目的としている。
計画2年目となる2015年度は、初年度に引き続きミャンマーでの現地調査を実施した。政府気象データに基づき、これまでの調査が手薄であった生態条件下の2地域を調査地として選んだ。ひとつは中央乾燥平原のコアエリアの中心に相当するイエサジョー郡である。農村での聞き取り調査の結果、生業体系に占める作物生産コンポーネントの割合が相対的に低く、村外で活動する専門的職業集団の存在が明らかになった。一方、近年の特定作物導入による生業体系の単純化の動きも観察された。もうひとつの調査地はコアエリアの近縁部に相当するチャウパダウン郡である。農村での聞き取り調査の結果、コアエリアに類似したマルチ作目システムがモザイク状に存在することや、畜産にかわる生業コンポーネントとして、近年は賃金労働が増えていることが明らかになった。これまでの研究データと統合し、当該地域の生業体系の特徴が明らかになりつつある。さらに、本テーマに近い研究関心を持ち他のアジア諸国を研究対象とする研究者らとの間で研究情報の交換をおこなった。
これらの2015年度の研究成果は、ミャンマー中央乾燥平原にみられる複数作目からなる作物生産システムを内包する生業複合体系(ノーマル・ハザード適応型生業システム)の構成要素と機能の詳細、および同平原と周辺域を中心とした国内広域における同システムの変異・歴史的成り立ち・現代的変化を明らかにするために有用であり、さらには生態ハザードと農村生業の関係についての理論的枠組みを構築へも貢献しうる。加えて、近年活性化するミャンマー農村開発の実践への学術研究成果の反映の点でも意義がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りミャンマーでの現地調査を実施し、対象地域における一次データの蓄積と分析をすすめている。史料の整理・分析に関してはやや遅れがみられるが、研究計画全体としては研究目的の達成に向けておおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

引き続きミャンマー農村の現地調査を軸とした本研究計画を実行する。初年度と2年目の調査地域から少数の調査村を選定し、より集約的な調査の実施を予定している。また、これまでの研究成果の一部を学会等において発表することも検討している。

Causes of Carryover

現地農村広域調査による情報収集を2年間で5郡を対象におこなったが、当初計画していた一部の項目の調査については、2016年度以降に計画している集約的現地調査時に情報収集する方が効率的・効果的と判断したため、広域調査の期間を若干短縮した。それにより残額が生じたが、これは次年度以降の集約的現地調査に使用する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度にはこれまでの情報を基に選別した調査村での集約的現地調査を行うが、ここで調査する項目を当初計画よりやや拡大するために期間を計画より延長する。これに伴う追加費用に対して次年度使用額を割り当てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Rural Livelihood Systems Facing Normal Ecological Hazards in The Central Dry Zone of Myanmar2015

    • Author(s)
      Matsuda, M.
    • Organizer
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA 2015)
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto city
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] Panel: Dynamics of Rural Livelihoods and Food Security in Contemporary Southeast Asia (Panel convener)2015

    • Author(s)
      Matsuda, M.
    • Organizer
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA 2015)
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Kyoto city
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Book] The Myanmar Economy: Its Past, Present and Prospect2016

    • Author(s)
      Matsuda, M., K. Fujita, K. Kubo, T. Kudo, F. Mieno, A. Mizuno, A. Mizuno, and K. Odaka
    • Total Pages
      239 (131-153)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi