• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

大学英語教育におけるコーソーシングの展開とその評価のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 26370750
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

山中 司  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (30524467)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords大学英語教育 / アウトーソシング / コーソーシング / 言語哲学 / グローバル化 / 国際化 / 大学行政 / アウトバウンド政策
Outline of Annual Research Achievements

大学業務のコーソーシング事例として、各大学のグローバル・国際化政策を例にケース・スタディを行い、一定の成果を上げることができた。
具体的には、文部科学省より選定されたスーパーグローバル大学の全大学担当者に対し質問紙調査を実施し、外部リソースの活用の有無やその意向について調査を行うことから始めた。結果として、大学のグローバル・国際化分野において、未だアウトソーシングの活用は十分に進んでおらず、戦略的コーソシングの段階には至っていないことを把握することができた。ただしほぼすべての大学がコーソーシングを業務の一部に取り入れることには強い興味を示しており、先行事例の少なさが導入をためらう原因となっていることも明らかになった。ただし、一部の大学、教育機関では、人員の少なさやノウハウの遅れという切実な理由を起因として、アウトソーシングを野心的に実施しており、今後こうした動きは一定程度広まっていくことが想定できる。
こうした現状の調査をもとに、研究代表者が所属する立命館大学のグローバル化政策をケースに、戦略的コーソシングモデルの構築に取り組んだ。立命館大学と外部企業1社、大学子会社1社の3者によるシナジーモデルを構想し、コンセプト、実務面等の詳細の構築を開始した。試行は2016年度中を目指しており、本研究期間中に何らかの実現を伴った成果を出すことを考えている。本事例が良い意味での先行事例となり、大学行政の潜在的な発展性を引き出す一端となるべく、残りの研究期間における取り組みを鋭意行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに大学行政のケーススタディとして、スーパーグローバル大学の全担当者に質問紙調査を行い、その結果を分析・考察することを終了している。一部の複数大学についてはその後ヒアリングに出向きさらなるデータの収集を行っており、十分な調査結果が得られたものと確信する。
調査結果を受けて具体的なモデル構築を開始しており、このモデル構築を完成させるのは、研究最終年度である翌年度(2016年度)である。これらの評価についての検討は2016年度中に行う予定であり、現時点では行うべき項目に関しては全て達成できていると思われる。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者が所属する立命館大学のグローバル化政策をケースとして、戦略的コーソーシングモデルを提起・2016年度中に試行運用することで、他大学、他機関にとっての先行事例とすることを目標とする。また同時に、これらコーソーシングモデルの評価論についてのガイドラインを策定し、既存の「丸抱え」と何がどのように違うのか、目に見える形でその意義を理論面、実践面の双方から議論できるようにする。

Causes of Carryover

カリフォルニア大学デービス校の教員に外部評価を依頼し、その謝金を支払う際、国際送金等にかかる経費を十分に想定できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の謝金使用予定額を調整することで対応する。金額的には大きくないため、研究内容に大きな支障はないものと考える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] プラグマティストとしての漱石の可能性: グローバル化に対峙する日本人論への含意を探って2016

    • Author(s)
      山中 司
    • Journal Title

      立命館大学理工学研究所紀要

      Volume: 74 Pages: 11-24

    • Open Access
  • [Journal Article] 「プロジェクト発信型英語プログラム」の実践知ー立命館大学における成果と課題の共有ー2016

    • Author(s)
      山中 司・河井 亨
    • Journal Title

      立命館高等教育研究

      Volume: 16 Pages: 219-232

    • Open Access
  • [Journal Article] Exploring an Adequate Placement Test with Face Validity and Leaners' Sense of Reality: A Consideration of the Vulnerabilities in Existing English Assessment Models and an Attempt at a Solution2016

    • Author(s)
      YAMANAKA Tsukasa / KONDO Yukie
    • Journal Title

      Ritsumeikan Higher Educational Studies

      Volume: 16 Pages: 147-163

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学英語教育におけるプロジェクトを主体とした教育手法の効果: オートのミーの育成と学習への動機付けに着目して2015

    • Author(s)
      山中 司
    • Journal Title

      立命館人間科学研究

      Volume: 32 Pages: 105-116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 英語教育セミナー:「中高大グローバル教育最前線」2015

    • Author(s)
      山中 司
    • Organizer
      2015年度 大学英語教育学会(JACET)関西支部秋季大会 第3回 全国英語教育学会(JACET)英語教育セミナー
    • Place of Presentation
      神戸学院大学 (兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Invited
  • [Presentation] パネルディスカッション: 大学でのTOEFL®テスト活用事例2015

    • Author(s)
      山中 司
    • Organizer
      TOEFLアライアンス主催「英語教育改革フォーラム」
    • Place of Presentation
      内田洋行ショールーム 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS (大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] 立命館大学におけるグローバル化教育とはなにか: 「高い志、チャレンジ精神」「イノベイティブ・マインド、創造性」「アジア共生マインド、多文化協働力」(コーディネーターとして趣旨説明、司会を担当)2015

    • Author(s)
      山中 司
    • Organizer
      立命館大学 教育開発推進機構主催 第1回 教学実践フォーラム
    • Place of Presentation
      立命館大学 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-18
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi