• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

農産物を通じた地域活性化の発生論理―地理的表示産品の影響に関する国際比較研究―

Research Project

Project/Area Number 26380576
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

木村 純子  法政大学, 経営学部, 教授 (00342204)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords地理的表示 / イタリア / 農作物マーケティング / 地域活性化 / プレミアム価格 / 競争優位性 / 農林水産省 / 地域団体商標
Outline of Annual Research Achievements

【具体的内容】本研究は、地理的表示保護産品に注目し、それが地域活性化マーケティングでいかなる役割を演じるのかについて、特に国際比較という視点から、地域競争との関わりの中で探索的に明らかにすることを目的としている。具体的には、日本とイタリアという文化的・法的に異なる国での農産物および農産加工品のマーケテ ィングに焦点を当て、インタビューやフィールドワークといった手法を用いたアプローチにより収集されたデータの分析・解釈を通じてその特異性が 1)どのように競争優位性を創出できるのかを明らかし、2)どのような生産者価値と消費者価値を提供しうるのかを説明した上で、地域活性化概念の更なる精緻化を試みる。
【意義】EUの地理的表示保護制度を手がかりにして農林水産省が日本における地理的表示の導入に取り組み始めた。地理的表示の効果として地域活性化が期待されているものの理論的枠組みはまだ構築されていない。よって本研究は、特に EU 諸国と日本という文化的に異なる国による国際比較を行うことにより、発見事項の一般化可能性を高めることに努めると共に、研究枠組みのさらなる精緻化を目指すことが研究の意義として挙げられる。
【重要性】理論的には(1)地域ブランド論のさらなる精緻化を促している点、(2)地域活性化マーケティングにおける法律の制約を含む影響を経験データと共に示している点、および(3)国際比較を通じてより高い外的妥当性の保持に努めている点などが重要である。
実務的には、(1)持続可能な社会の実現の一助となる点、(2)競争が激化するグローバルな農産物・農産加工品市場における日本の地域産品の競争優位性の確立に貢献する点、および(3)生産者価値と消費者価値の創出について示唆を提供する点などが重要であろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2015年4月にイタリア・パルマにおいて、9月にイタリア・ミラノ、ならびにローマにおいて、研究成果の発表を行った。
概念枠組みの精緻化のために海外共同研究者との研究打ち合わせを実施した。
2015年12月には海外共同研究者との調査打ち合わせを行い、2016年度に日本で実施する調査のデザインを行った。
以上の通り、研究は計画通りおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

日本の地理的表示保護産品の特殊性と普遍性のキー概念をベースに日本における地域特産品の実態に関する手がかりを得る。また、地域ブランド品を利用した地域活性化マーケティングを展開する関連主体に対してもインタビュー調査を実施する。これらの活動によって日本の地域ブランド品ならびに地域団体商標制度の特殊性とそれがいかに地域活性化を阻害/促進するのかについて整理する。

Causes of Carryover

本年度は成果を蓄積するために海外学会において発表を複数回行った。旅費がかさんだため次年度分を請求して使用した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

7月と12月にイタリアにおいて調査を実施した。4月と9月にイタリアにおいて学会発表を行った。12月のイタリア出張分が残額不足で未払いであったため、その経費の一部にあてた。2016年度は、2015年度に収集し蓄積した調査データを分析し仮説を検証するために使用することを計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] 熟成チーズの発達史論考:南ヨーロッパ・イタリア北部における事例を通じて2015

    • Author(s)
      平田昌弘・木村純子・内田健治・元島英雅
    • Journal Title

      日本畜産学会報

      Volume: 86(1) Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Emergence of Japan GIs2015

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      Training on “Products Labelling, Environment and Development” with a special Focus on Developing countries and South East Asia, for the program of FOOD IDENTITY and EPAT Masters & AET Specialization
    • Place of Presentation
      AgroVet Sup, Clermont Ferrand, France
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Invited
  • [Presentation] Japan GIs Management2015

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      FOOD IDENTITY Master Consortium at ESA (Ecole Suerieure d’Agricultures
    • Place of Presentation
      Angers, France
    • Year and Date
      2015-11-09
    • Invited
  • [Presentation] Impact of Regional Collective Trademarks on Farms: Japanese Experiences2015

    • Author(s)
      Kimura, Junko. & DeFrancesco, Edi
    • Organizer
      2nd International Conference on Agriculture in an Urbanizing Society: Reconnecting Agriculture and Food Chains to Societal Needs
    • Place of Presentation
      Tre University, Rome, Italy
    • Year and Date
      2015-09-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Issues of Japan GIs: Case of Tokachi Fresh Cheese2015

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      ssociation of European Regions for Origin Products (AREPO)、Innovating and Organizing Research, Education and Training for Sustainable GIs
    • Place of Presentation
      Expo Milano 2015 EU Pavilion, Italy
    • Year and Date
      2015-09-11
    • Invited
  • [Presentation] GI Management Strategies: Cases in Japan2015

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      1st International Conference of the Food Origin and Identity Network、Local Food Products: Just Tradition or a Modern Tool for Sustainable Development?
    • Place of Presentation
      Uiversità Cattolica del S. Cuore, Piacenza, Italy
    • Year and Date
      2015-09-08
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi