• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Study from the Perspective of Teacher Education on Everyday of Problem-Solving Learning in Mathematics

Research Project

Project/Area Number 26381169
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

早勢 裕明  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80611201)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords問題解決 / よい授業 / 日常化 / 主体的な学び / 対話的な学び / 深い学び
Outline of Annual Research Achievements

1.研究代表者と研究協力者5名で,研究協力者2名の授業観察及び北海道算数数学教育研究大会や筑波大学附属小学校の算数授業研究公開講座における授業観察と研究協議を通して,授業の成否を分ける瞬間を分析するとともに,その際の対応策を考察した。
2.研究代表者の研究協力校の授業参観・協力校教員との研究協議を通して,平成26・27年度に作成した「算数科はじめての問題解決の授業ハンドブック」の授業実践事例等について検証し,研究協力者5名で考察を重ねた。
3.3年間の研究を踏まえて,問題解決的な学習の日常化に向けた方策に関する,100の授業プランとアイデアについて「算数科はじめての問題解決の授業」として出版し,北海道内の釧路・オホーツク・根室・宗谷管内のすべての小学校と北海道教育庁の14教育局等行政機関などに送付した。
4.研究代表者が日本数学教育学会秋期研究大会において,授業の成否を分ける瞬間として,①子どもたちの沈黙と②教師の意図しない子どもの反応について,対応策を授業事例の分析から発表した。また,研究協力者1名が,北海道算数数学教育研究大会において,本研究成果を生かした実践研究について発表した。
5.平成28年度から3カ年計画で研究推進する北海道教育大学重点分野研究プロジェクト「アクティブ・ラーニングによる算数・数学の授業改善支援」に本研究成果を発展させ,本学4キャンパスの数学教育及び数学専門教員,附属小・中学校の算数・数学担当教員による共同研究に取り組んでいる。

Research Products

(2 results)

All 2017 2016

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 算数科における問題解決的な学習の日常化に関する教師教育の視点からの一考察2016

    • Author(s)
      早勢裕明
    • Organizer
      日本数学教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Book] こうすればできる!算数科はじめての問題解決の授業 100の授業プランとアイディア2017

    • Author(s)
      早勢裕明・問題解決の授業の日常化を考える会
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      教育出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi