• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

情報提供を指向したがん薬物療法における副作用症状の実態把握

Research Project

Project/Area Number 26861914
Research InstitutionShizuoka Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

北村 有子  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, その他 (10364035)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsがん看護学 / がん薬物療法 / 副作用症状
Outline of Annual Research Achievements

1. 併用療法の選定と既存情報の整理
通院治療センターで実施しているレジメンについて、過去約4年分(合計約8,800レジメン(1レジメン/1患者))を整理した。使用頻度の高いレジメンは約50で、その中から、がん種、予測される副作用症状が偏らないことを考慮して、4レジメンを選定した。これまで入手した資料のうち、製薬企業が作成・発行している患者向け冊子は、主に単剤に関するのもので、併用療法のものは少なかった。使用頻度の高い併用療法レジメンに関する資料(冊子)は、各病院で独自に作成されていることが多い。冊子の構成では、副作用症状の一覧表示の工夫として、「患者さんが自覚することができる副作用」と「検査でわかる副作用」の区別や、臓器別(全身、消化器、神経など)、出現時期順に掲載する方法が見受けられた。

2. 副作用症状の評価メモ作成
PRO-CTCAE(Patient-Reported Outcome)の文献検討を行った。近年、医療者によるアウトカム評価だけでなく、患者自身による主観的評価の重要性が強調されている。医療者が有害事象評価でスタンダードとして利用しているCommon Terminology Criteria for Adverse Events version4.0 (CTCAE v.4.0)日本語訳JCOG版に準じて、ルールに従って、患者向けの表現に変換し、患者向け評価基準を作成した。CTCAE v.4.0のGrade(重症度)は5段階に分類されている。本研究では患者向け評価基準として、0「全く症状なし」と新たに定義し、0から3の4段階とした。患者の自覚症状に限定し、各診療科共通で利用できる34項目を作成した。医師、薬剤師、看護師から意見を収集し、さらに表現を洗練させた。A3判に、副作用症状約10項目を一週間分記載できる様式に整え、4レジメンの評価メモを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに4レジメンの評価メモを作成した。標準化を図って作成したので、今後、標準形式の内容確認と修正が済めば、比較的容易に多数のレジメンに対応できる。

Strategy for Future Research Activity

調査研究を計画し、所属施設の倫理審査委員会の承認を受けた。具体的には、これまでに作成したうち3つのレジメン、約40名の患者を対象に、3コース間、評価メモの記録を依頼し、回収率や未記入率を確認する。患者背景や治療歴(性別、生年月、がん種、病期分類、がん薬物療法施行歴)などは電子カルテより収集し、回収した記録と照合して傾向を分析する。また、使い勝手について、患者および医療者から意見を得て、標準評価項目の修正を行う。

Causes of Carryover

1年目は、作業の効率化を図るため、標準化の作業を進めた。大量データを扱う内容は次年度とし、データ処理用に計上した費用を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度に、対応レジメン数を増やすにあたって、作業を効率よく進めるために、パソコン、データベースソフトウエア、統計ソフトウエアを準備する。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi