2015 Fiscal Year Annual Research Report
高精細全脳イメージングによるマイクロ精神病態の探索
Publicly Offered Research
Project Area | Unraveling micro-endophenotypes of psychiatric disorders at the molecular, cellular and circuit levels. |
Project/Area Number |
15H01288
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
橋本 均 大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30240849)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 精神疾患 / 脳 / イメージング / 疾患モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
脳は高度に機能が局在しており、脳疾患の解明のためには、全脳細胞の形態・機能を捉え、仮説を設定することなく、その中に潜む症状と相関する変化を見出し、それを手掛かりに病態と治療機序の究明を目指す研究が必要である。本課題は、疾患モデル動物における脳細胞の形態・機能変化およびそれらと疾患モデルの表現型との関連を全脳レベルで解析して、新たなマイクロエンドフェノタイプの創出を目指すことを目標としている。このため申請者が最近構築した、全脳細胞をサブミクロンの高精細でイメージングするシステムを用いて、精神疾患モデル動物の全脳細胞の分布や神経活動等をメゾスコピックに解析して、新たなマイクロ精神病態を探索し、その解明を目指す。 今年度は、高精細の全脳イメージング装置に、以下の改良を加えた。顕微鏡の光学系やカメラ、顕微鏡ソフトウェア、イメージデータファイルの転送など、細部を変更・改良することにより、空間解像度を低下させることなく、約6倍高速化した。また、必要に応じて、高精細に撮影する設定も可能にした。さらに、取得した全脳イメージングの画像処理や解析方法についても、新たな工夫や改良を加えた。一方、全脳イメージングの実施後に、その一部の切片について、通常の免疫組織化学染色や超解像顕微鏡観察を実施し、それらのイメージを最初に取得した全脳の3次元イメージに重ね合わせることも可能にした。この装置を用いて、これまでに、細胞種に特異的な標識法を用いた全脳イメージングや、ストレス後の神経活動の全脳マッピングなどを実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
現在の全脳イメージング法における最大の障壁の1つは、イメージングの速度にある。とくに高い空間解像度での全脳イメージングは、依然非常に困難である。本課題では、研究実績の概要の通り、この問題を大幅に改善した。顕微鏡装置だけでなく、イメージデータの取扱いなど、ボトルネックを解消した結果、全体としての処理速度が大きく向上した。高性能な顕微鏡関連機器の導入が可能になったことなどの寄与も大きく、当初の計画を上回るレベルの改善になった。 全脳イメージング法では、脳の継時的な観察ができないため、疾患脳と正常脳を、個体(群)間で比較する必要があるため、多数のサンプルのイメージングが必要である。イメージングスループットの向上は、今後の本課題研究の実施に大きく貢献するものと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、種々の精神疾患モデル動物の機能障害あるいは構造変化を、予め仮説を設定することなく、網羅的に検出する研究を進める。これらの解析によって同定された脳領域や細胞が、行動異常や神経生理学的な機能障害に関与するかどうか、脳領域や特定細胞の機能制御技術を用いて確認するとともに、その領域や細胞の脳内結合を、トレーシング法などを用いて解析する。以上により、マイクロエンドフェノタイプを探索しその機構を解明する研究に貢献する。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
[Journal Article] Whole-exome sequencing and neurite outgrowth analysis in autism spectrum disorder2016
Author(s)
Hashimoto R, Nakazawa T, Tsurusaki Y, Yasuda Y, Nagayasu K, Matsumura K, Kawashima H, Yamamori H, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takeda M, Matsumoto N, Hashimoto H.
-
Journal Title
J Human Genet.
Volume: 61(3)
Pages: 199-206
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) is involved in adult mouse hippocampal neurogenesis after stroke2016
Author(s)
Matsumoto M, Nakamachi T, Watanabe J, Sugiyama K, Ohtaki H, Murai N, Sasaki S, Xu Z, Hashimoto H, Seki T, Miyazaki A, Shioda S.
-
Journal Title
J Mol Neurosci.
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) contributes to the proliferation of hematopoietic progenitor cells in murine bone marrow via PACAP-specific receptor2016
Author(s)
Xu Z, Ohtaki H, Watanabe J, Miyamoto K, Murai N, Sasaki S, Hashimoto H, Hiraizumi Y, Matsumoto M, Numazawa S, Shioda S.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 6
Pages: 22373
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Emerging roles of ARHGAP33 in intracellular trafficking of TrkB and pathophysiology of neuropsychiatric disorders2016
Author(s)
Nakazawa T, Hashimoto R, Sakoori K, Sugaya Y, Tanimura A, Hashimotodani Y, Ohi K, Yamamori H, Yasuda Y, Umeda-Yano S, Kiyama Y, Konno K, Inoue T, Yokoyama K, Inoue T, Numata S, Ohnuma T, Iwata N, Ozaki N, Hashimoto H, Watanabe M, Manabe T, Yamamoto T, Takeda M, Kano M
-
Journal Title
Nat Commun.
Volume: 7
Pages: 10594
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Atomoxetine reverses locomotor hyperactivity, impaired novel object recognition, and prepulse inhibition impairment in mice lacking pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP)2015
Author(s)
Shibasaki Y, Hayata-Takano A, Hazama K, Nakazawa T, Shintani N, Kasai A, Nagayasu K, Hashimoto R, Tanida M, Katayama T, Matsuzaki S, Yamada K, Taniike M, Onaka Y, Ago Y, Waschek JA, Koves K, Reglodi D, Tamas A, Matsuda T, Baba A, Hashimoto H.
-
Journal Title
Neuroscience
Volume: 297
Pages: 95-104
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] CRTH2, a prostaglandin D2 receptor, mediates depression-related behavior in mice2015
Author(s)
Onaka Y, Shintani N, Nakazawa T, Haba R, Ago Y, Wang H, Kanoh T, Hayata-Takano A, Hirai H, Nagata K, Nakamura N, Hashimoto R, Matsuda T, Waschek JA, Kasai A, Nagayasu K, Baba A, Hashimoto H.
-
Journal Title
Behav Brain Res.
Volume: 284
Pages: 131-137
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 自閉症の疾患特異的候補遺伝子の機能的スクリーニング2015
Author(s)
松村憲佑, 橋本亮太, 中澤敬信, 鶴崎美徳, 安田由華, 永安一樹, 川島和, 山森英長, 藤本美智子, 大井一高, 梅田知美, 福永雅喜, 藤野陽生, 笠井淳司, 早田敦子, 新谷紀人, 武田雅俊, 松本直通, 橋本均
Organizer
第38回日本神経科学会大会
Place of Presentation
神戸国際会議場(兵庫・神戸市)
Year and Date
2015-07-28 – 2015-07-31
-
-
-
-
[Presentation] がん治療後の脳機能障害の解明に有用な動物モデルの作製2015
Author(s)
尾中勇祐, 木野村元彦, 新谷紀人, 平井博之, 永田欽也, 中村正孝, 長谷部茂, 永安一樹, 吾郷由希夫, 笠井淳司, 早田敦子, 中澤敬信, 田熊一敞, 松田敏夫, 馬場明道, 橋本均
Organizer
第127回日本薬理学会近畿部会
Place of Presentation
長良川国際会議場(岐阜・岐阜市)
Year and Date
2015-06-26 – 2015-06-26
-