• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア4カ国のマンション法制の比較と課題ー欧米法との比較も踏まえてー

研究課題

研究課題/領域番号 15K03227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鎌野 邦樹  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00204610)

連携研究者 伊藤 栄寿  上智大学, 法学部, 准教授 (30454317)
土居 俊平  駒沢大学, 法科大学院, 准教授 (80557041)
藤巻 梓  国士館大学, 法学部, 准教授 (70453983)
舟橋 哲  立正大学, 法学部, 教授 (20327133)
寺尾 仁  新潟大学, 工学部, 准教授 (70242386)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 教授 (00306903)
大野 武  明治学院大学, 法学部, 教授 (90288019)
岡田 康夫  東北学院大学, 法学部, 准教授 (00306052)
花房 博文  創価大学, 法科大学院, 教授 (80208561)
野口 大作  名城大学, 法学部, 教授 (40405626)
カライスコス アントニオス   (60453982)
上河内 千薫子  駿河台大学, 法学部, 教授 (20325822)
小西 飛鳥  平成国際大学, 法学部, 教授 (40327119)
矢田 尚子  日本大学, 法学部, 准教授 (40383195)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマンション / 区分所有 / マンション法制 / 区分所有法制 / 東アジア法 / 比較法 / 東アジアのマンション法 / 東アジアの区分所有法 / マンション法 / 区分所有法 / 韓国のマンション法 / 中国のマンション法 / 台湾のマンション法 / アジア法 / 韓国法 / 中国法 / 台湾法 / 区分所有建物 / 東アジア / 韓国・中国・台湾
研究成果の概要

本研究は、国内外の研究者の協力を得てこれまで行ってきた欧米法の研究成果を踏まえて、東アジア(韓国、中国、台湾及び日本)における区分所有法制及びマンション管理の実態を、同じく国内外の研究者の協力を得て調査研究することにより、比較考察すると共に、日本の喫緊の課題であり、将来の他のアジア各国の課題である「マンションの安全性及び老朽化対策並びにそのための管理の在り方」に関して学術的見地から立法的・政策的提言を行うことを目的とするものである。その研究成果として、韓国で立法上審議がされているリモデリング及び日本で限定的に立法化されている解消制度をマンション法制の基礎とすべきであるとの見解を示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (17件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 区分所有建物の建替えをめぐる問題-建物の「一棟性」と「部分建替え」を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      不動産法論点大系(民事法研究会)

      巻: なし ページ: 460-498

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 居住者の高齢化と高経年マンション-法はどう向き合うのか-2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      早稲田民法学の現在(成文堂)

      巻: なし ページ: 115-139

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] マンションの防災・減災(耐震化)と私権の調整に関する現行法制をめぐる課題2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      植木哲先生古稀記念論文集(勁草書房)

      巻: なし ページ: 153-176

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 区分所有法の「管理者」と規約の「理事長」2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 58 ページ: 61-69

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] マンションの解消(建替え・建物敷地売却)をめぐる立法等の経緯と外国法制2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 56号 ページ: 69-82

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国のマンション法と管理の実態2017

    • 著者名/発表者名
      周藤利一・鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション管理通信(公財マンション管理センター)

      巻: 374号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 区分所有法・集合建物法の日韓比較ー韓国法の日本法継受とその後の発展ー2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 55号 ページ: 82-95

    • NAID

      40021115949

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 分譲マンションに住まう第1回 マンションの購入とマンションに関する法律2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      国民生活(国民生活センター)web版

      巻: 2016.8号 ページ: 17-19

    • NAID

      40020950055

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マンションに住まう第2回 マンションにおける管理とトラブル2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      国民生活(国民生活センター)web版

      巻: 2016.9号 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マンションに住まう第3回 マンション管理の実状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      国民生活(国民生活センター)web版

      巻: 2016.10号 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マンションに住まう 最終回 マンションの耐震化と老朽化への対策2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      国民生活(国民生活センター)web版

      巻: 2016.11号 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 団地型マンションの現在および将来の課題2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学会(日本マンション学会誌)

      巻: 54号 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マンションの共用部分について生じた不当利得の返還請求権の行使権者2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 54号 ページ: 84-97

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 区分所有建物・敷地の権利状況と建替え等決議・建物敷地売却決議2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 54号 ページ: 224-236

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアのマンション法2016

    • 著者名/発表者名
      岡田康夫・鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション管理通信(公財・マンション管理センター)

      巻: 2016年6月号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国のマンション法と管理の実態2015

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 51号 ページ: 137-139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マンション法学の課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会誌)

      巻: 50号 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国のマンション法から考える2018

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マンション法制における韓国法の日本法継受とその後の発展2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      韓国集合建物学会
    • 発表場所
      高麗大学(ソウル)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 区分所有建物・敷地の権利状況と建替え等決議・敷地売却決議2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マンションの共用部分について生じた不当利得の返還請求権の行使権者2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 団地型マンションの現在および将来の課題2016

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 区分所有法50年の歩みと今日のマンション「再生」問題2015

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 学会等名
      日韓(韓日)土地法学会
    • 発表場所
      韓国・釜山、東義大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] マンション法案内 改訂版2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326499366
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] マンション法の判例解説2017

    • 著者名/発表者名
      鎌野邦樹・花房博文・山野目章夫編著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] コンメンタール マンション区分所有法 第3版2015

    • 著者名/発表者名
      稻本洋之助・鎌野邦樹
    • 総ページ数
      773
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi