• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数財生産企業の製品選択とその非効率性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17116
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関神戸大学

研究代表者

水野 倫理  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (60589315)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード複数財 / 寡占市場 / 垂直的市場 / 直接販売 / 販路選択 / 投入物選択 / 複数財生産 / 垂直的製品差別化 / 経済政策 / 製品差別化
研究成果の概要

この研究では,企業が品質の異なる複数の財を販売する市場について研究を行った。主な研究結果として,以下が得られた。企業が品質の低い財を新製品として販売する場合,小売企業を通じた販路と,インターネットを通じた販路の両方を用いることが分かった。また,この研究の過程で得られた副次的な成果として,以下を得た。それは,企業が投入物を選択する市場に関する研究,直接販売の誘因と効果に関する研究,川上企業が価格競争を行っている市場に関する研究である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究では,企業が新製品を販売する場合の販路をどのようにするかについて,あまり分析がされていなかった。この研究では,取引関係にある小売企業を導入することで,消費者へ直接販売を行う販路と,小売企業を通じた間接販路を同時に検討することができた。また,先行研究で使用されているモデルに対して,本研究で扱ったモデルの特徴を導入することで,各研究領域に新たな知見をもたらすことができた。これらの成果を蓄積することで,将来的に競争政策を行う際の資源として用いることができると考えている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Optimal export policy with upstream price competition2019

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Mizuno and Kazuhiro Takauchi
    • 雑誌名

      Manchester School

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006954055

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワーク外部性と直接販路を通じた低品質製品の発売2018

    • 著者名/発表者名
      水野倫理
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 218 ページ: 27-37

    • NAID

      120006770380

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supplier encroachment and retailer effort2018

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Matsushima and Tomomichi Mizuno
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: No. 1027 ページ: 1-65

    • NAID

      40022347102

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A manufacturer's incentive to open its direct channel and its impact on welfare2018

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Matsushima, Tomomichi Mizuno, and Cong Pan
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: No. 1026 ページ: 1-19

    • NAID

      40022347201

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rules of Origin and Uncertain Compliance Cost2017

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Mizuno and Kazuhiro Takauchi
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Accounting and Economics

      巻: - ページ: 1-18

    • NAID

      120006510188

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Positive Effects of Bundling on Rival’s Profit in Unionized Oligopoly2016

    • 著者名/発表者名
      水野倫理
    • 学会等名
      日本経済政策学会第73回全国大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi