• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シルクロード東部地域における貿易と文化交流の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 17202018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪大学

研究代表者

森安 孝夫  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70157931)

研究分担者 白須 淨眞  広島大学, 大学院教育学研究科, 専任講師 (10330713)
石見 清裕  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (00176562)
吉田 豊  京都大学, 大学院文学研究科, 教授 (30191620)
荒川 正晴  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10283699)
松井 太 (松井 大)  弘前大学, 人文学部, 准教授 (10333709)
高橋 照彦  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10249906)
森部 豊  関西大学, 文学部, 准教授 (00411489)
武内 紹人  神戸市外国語大学, 教授 (10171612)
服部 等作  広島市立大学, 芸術学部, 教授 (50218509)
佐藤 貴保  新潟大学, 超域研究機構, 准教授 (40403026)
藤岡 穣  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (70314341)
山下 将司  日本女子大学, 文学部, 准教授 (50329025)
連携研究者 坂本 和子  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 共同研究員 (10419723)
坂尻 彰宏  大阪大学, 文学研究科, 助教 (30512933)
平田 陽一郎  沼津工業高等専門学校, 教養科, 講師 (50353280)
研究協力者 田先 千春  九州大学, 大学院博士後期課程在学
白 玉冬  大阪大学, 大学院博士後期課程在学
鈴木 桂  東京大学, 大学院博士後期課程在学
影山 悦子  独立行政法人国立文化財機構, 東京文化財研究所・文化遺産国際協力センター, 研究員
中田 美絵  甲南大学, 非常勤講師
赤木 崇敏  甲南大学, 非常勤講師
笠井 幸代  ベルリン科学アカデミー, トルファン研究所, 研究員
鈴木 宏節  , 日本学術振興会特別研究員(PD)
中田 裕子  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員
西村 陽子  国立情報学研究所, 非常勤研究員
福島 恵  学習院大学, 文学部, PD共同研究員
山本 明志  岡山大学, 非常勤講師
齊藤 茂雄  大阪大学, 大学院博士後期課程在学
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
41,730千円 (直接経費: 32,100千円、間接経費: 9,630千円)
2008年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2007年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2006年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2005年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
キーワードシルクロード / 隋唐 / ソグド人 / トルコ人 / 突厥 / ウイグル / 農牧接壌地帯 / 文化交流 / 唐 / ソグド / 北魏 / 陰山山脈 / 単于都護府 / フフホト / 敦煌 / 国際情報交換 / 中華人民共和国 / 吐谷渾 / 鉄勒 / 農業=遊牧境界地帯
研究概要

近年の日本におけるシルクロード東部地域の歴史に関する研究で特に目立っているのは,5~10世紀頃のトルコ系・チベット系諸民族と東方に進出したソグド人の歴史,並びに13~14世紀のモンゴル時代史である.本研究班の主要メンバーは,そのうちの前者をリードしてきた者たちであるが,内モンゴル・山西・陝西・寧夏・甘粛北部・新疆ウイグル自治区東部における現地調査を踏まえて,さらにその動向を進展させる成果をあげることができた.

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (108件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (79件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (21件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 唐代中央アジアにおける帖式文書の性格をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 麹氏高昌国の濯漑水利と税役2009

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      西北出土文献研究 7(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Research on the History of the Sogdians along the Silk Road, Mainly from Sogdiana to China.2008

    • 著者名/発表者名
      MORIYASU TAKAO
    • 雑誌名

      Acta Asiatica 94

      ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epistolary Formulae of the Old Uighur Letters from Central Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      MORIYASU TAKAO
    • 雑誌名

      Acta Asiatica 94

      ページ: 127-153

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turks and Sogdians in China during the T'ang Period.2008

    • 著者名/発表者名
      IWAMI KIYOHIRO
    • 雑誌名

      Turks and Sogdians in China during the T'ang Period.

      ページ: 41-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐とテュルク人・ソグド人-民族の移動・移住より見た東アジア史-2008

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      専修大学東アジア世界史研究センター年報 1

      ページ: 67-81

    • NAID

      120006785743

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Die buddhistischen sogdischen Texte in der Berliner Turfansammlung und die Herkunft des buddhistischen sogdischen Wortes fur Bodhisattva.2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA YUTAKA
    • 雑誌名

      Acta Orientalia Academiae Scientiarum Hungaricae 61-3

      ページ: 325-358

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遊牧国家とオアシス国家の共生関係-西突厥と麹氏高昌国のケースから-2008

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      東洋史研究 67-2

      ページ: 34-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sogdians and the Royal House of Ch'u in the Kao-ch'ang Kingdom.2008

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA MASAHARU
    • 雑誌名

      Acta Asiatica 94 67-93

      ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏像の受容と変容-インドから中国、東南アジアへ-2008

    • 著者名/発表者名
      藤岡穣
    • 雑誌名

      秋田茂・桃木至朗編『歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観』大阪大学出版会

      ページ: 213-238

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソグド系突厥の東遷と河朔三鎮の動静-特に魏博を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 雑誌名

      関西大学 東西学術研究所紀要 41

      ページ: 137-188

    • NAID

      110007145107

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 器からみた宴-古代から中世へ-2008

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      宴の中世-場・かわらけ・権力-

      ページ: 35-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Research on the History of the Sogdians along the Silk Road, Mainly from Sogdiana to China.2008

    • 著者名/発表者名
      MORIYASU Takao
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 94

      ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Epistolary Formulae of the Old Uighur Letters from Central Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      MORIYASU Takao
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 94

      ページ: 127-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アムドの「六月会」の祭りとその聖なる標章2008

    • 著者名/発表者名
      服部等作
    • 雑誌名

      広島市立大学芸術学紀要

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Turks and Sogdians in China during Tang Period2008

    • 著者名/発表者名
      IWAMI Kiyohiro
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 94

      ページ: 41-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] チベット語文書2008

    • 著者名/発表者名
      武内紹人
    • 雑誌名

      吉田順一編『ハラホト出土文書の研究』雄山閣出版社

      ページ: 188-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] On the taxation system of Pre-Islamic Khotan,2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 94

      ページ: 95-126

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Sogdians and the Royal House of Ch'u in the Kao-ch'ang Kingdom.2008

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 94

      ページ: 67-93

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A Mongolian Decree from Chaghataid Khanate Discovered at Dunhuang.2008

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      P. Zieme(ed.), Aspects of Research into Central Asian Buddhism in Memoriam Kogi Kudara, Turnhout (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ドゥア時代のウイグル語免税特許状とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      弘前大学人文学部『人文社会論叢』人文科学篇 19

      ページ: 13-25

    • NAID

      120000917640

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東西チャガタイ系諸王家とウイグル人チベット仏教徒2008

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア史研究 23(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐の監牧制と中国在住ソグド人の牧馬2008

    • 著者名/発表者名
      山下将司
    • 雑誌名

      東洋史研究 66-4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代における胡と仏教的世界地理2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 雑誌名

      東洋史研究 66-3

      ページ: 1-33

    • NAID

      120002871273

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西ウイグル仏教のクロノロジー-ベゼクリクのグリュンヴェーデル編号第8窟(新編号第18窟)の壁画年代再考-2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 雑誌名

      仏教学研究 第62・63合併号

      ページ: 1-45

    • NAID

      110007172081

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トルファン学研究所所蔵のソグド語仏典と「菩薩」を意味するソグド語語彙の来源について 百済康義先生のソグド語仏典研究を偲んで2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      仏教学研究 第62・63合併号

      ページ: 46-87

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソグド人とトルコ人の関係についてのソグド語資料2件2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      西南アジア研究 67

      ページ: 48-56

    • NAID

      120006942934

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魏氏高昌国の王権とソグド人2007

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      福井重雅先生古稀・退職記念論集 古代東アジアの社会と文化 汲古書院

      ページ: 337-362

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 四世紀~一〇世紀の黄河下流域におけるソグド人鶴間和幸(編)2007

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 雑誌名

      黄河下流域の歴史と環境-東アジア海文明への道-(学習院大学東洋文化研究叢書)

      ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西ウイグル仏教のクロノロジー-ベゼクリクのグリュンヴェーデル編号第8窟(新編号第18窟)の壁画年代再考-2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 雑誌名

      仏教学研究 62/63巻合併号

      ページ: 1-45

    • NAID

      110007172081

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アムドの夏祭り・六月会と工芸文化変貌の兆し2007

    • 著者名/発表者名
      服部等作
    • 雑誌名

      アジア遊学 100

      ページ: 126-137

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代墓誌史料の概観-前半期の官撰墓誌・規格・行状との関係-2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      唐代史研究 10

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代テュルク人墓誌とその史料的価値2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      氣賀澤保規編『中国石刻資料とその社会-北朝陏唐期を中心に-』汲古書院

      ページ: 35-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ソグド人漢文墓誌訳注(4)固原出土「史鉄棒墓誌」(唐・咸亨元年)2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕(編集執筆)
    • 雑誌名

      史滴 29

      ページ: 81-103

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] トルファン学研究所所蔵のソグド語仏典と「菩薩」を意味するソグド語語彙の来源について百済康義先生のソグド語仏典研究を偲んで2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      仏教学研究 62/63巻合併号

      ページ: 46-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究ノート ソグド人とトルコ人の接触に関するソグド語資料2件2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      西南アジア研究 67

      ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 麹氏高昌国の王権とソグド人2007

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      『古代東アジアの社会と文化』(福井重雅先生古稀・退職記念論集)汲古書院

      ページ: 337-362

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代銭貨の経済外的使用法とその淵源2007

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      『和同開珎をめぐる諸問題(一)』松村恵司・栄原永遠男編

      ページ: 495-508

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2006年の歴史学界-回顧と展望-内陸アジア2007

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 雑誌名

      史学雑誌 116-5

      ページ: 257-263

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:「森安孝夫著『シルクロードと唐帝国』」2007

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 雑誌名

      古代文化 59-3

      ページ: 156-158

    • NAID

      40015769933

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] An Uigur Document Preserved in the Library of Istanbul University.2007

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究 22

      ページ: 61-70

    • NAID

      120004852441

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内蒙古・山西・寧夏・陜西・甘粛調査(二〇〇五・〇六年)2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      東方学 113(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 突厥執失氏墓誌と太宗昭陵2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      福井重雅先生古稀・退職記念論集 古代東アジアの社会と文化(汲古書院)

      ページ: 363-379

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 四世紀〜九世紀の黄河下流域におけるソグド人2007

    • 著者名/発表者名
      森部 豊
    • 雑誌名

      黄河下流域の歴史と環境-東アジア海文明への道(東方書店)

      ページ: 13-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 舩田善之「元代の命令文書の開読について」東洋史研究第63巻4号2007

    • 著者名/発表者名
      松井 太
    • 雑誌名

      法制史研究 56(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 西夏時代末期における黒水城の状況-二つの西夏語文書から-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保
    • 雑誌名

      オアシス地域史論叢-黒河流域2000年の点描- (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 西夏時代における黒河流域の交通路2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保
    • 雑誌名

      カラホトの歴史と環境に関する国際シンポジウム論文集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ガウーチベットデザインの小宇宙-ヒマラヤにみるデザインと工芸の文化2006

    • 著者名/発表者名
      服部等作
    • 雑誌名

      広島市立大学芸術学紀要 12

      ページ: 26-33

    • NAID

      120005402718

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次大谷探検隊に関する外務省機密外交記録-「明治三十六年、本願寺僧侶中央亜細亜旅行中ノ行動ニ関スル件」について-2006

    • 著者名/発表者名
      白須淨眞
    • 雑誌名

      日本敦煌学論叢 1

      ページ: 103-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代『井真成墓誌』の史料的性格と理解傾向2006

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      日本史攷究 30

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ソグド人漢文墓誌訳注(3) 固原出土「史道洛夫妻墓誌」(唐・顕慶三年)2006

    • 著者名/発表者名
      石見清裕(編著)ソグド人墓誌研究ゼミナール
    • 雑誌名

      史滴 28

      ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ソグド語の敬語について2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 豊
    • 雑誌名

      中央アジア古文献の言語学的・文献学的研究(Contribution to the Studies of Eurasian Languages) 10

      ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝隋唐初の在俗仏教信徒と五道大神2006

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-(研文出版)

      ページ: 509-523

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 白鳳緑釉と奈良三彩-古代日本における鉛紬技術の導入過程-2006

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      吉岡康暢先生古希記念論集 陶磁器の社会史(桂書房)

      ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 回鶻語 kazig 與高昌回鶻王國税役制度的淵源2006

    • 著者名/発表者名
      松井 太
    • 雑誌名

      吐魯番學研究-第二届吐魯番學國際學術研討會論文集(上海辭書出版社)

      ページ: 196-202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 西夏の用語集に現れる華南産の果物-12世紀後半における西夏貿易史の解明の手がかりとして-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究 21

      ページ: 93-127

    • NAID

      120004847471

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究と史資料 遼・西夏2006

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫(共著)
    • 雑誌名

      中国歴史研究入門(名古屋大学出版会)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Old Tibetan Buddhist Texts from post-Tibetan Empire Period (mid 9th to late 10th centuries).2006

    • 著者名/発表者名
      武内紹人
    • 雑誌名

      Old Tibetan Studies : Proceedings of the 10th Seminar of the International Association for Tibetan Studies (Brill) 2(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝隋唐初の在俗仏教信徒と五道大神2006

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      中国学の十字路-加地伸行博士古稀記念論集-(研文出版) (印刷中)

      ページ: 509-523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Six Uigur Contracts from the West Uigur Period (10th-12th Centuries)2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      人文社会論叢(人文科学篇,弘前大学人文学部) 15(印刷中)

    • NAID

      110004094270

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究と史資料 遼・西夏2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保(共著)
    • 雑誌名

      中国歴史研究入門(名古屋大学出版会)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 沙陀研究史-日本・中国の学界における成果と課題-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      早稲田大学モンゴル研究所紀要 2

      ページ: 121-138

    • NAID

      40007279417

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Sogdian Version of the New Xi'an Inscription.2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA YUTAKA
    • 雑誌名

      In: E. De la Vaissiere, / E. Trombert (ed.) incl. 1 pl.

      ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sogdian Merchants and Chinese Han Merchants during the Tang Dynasty.2005

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA MASAHARU
    • ページ
      231-242
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Military Officers of Sogdian Origin from the Late Tang Dynasty to the Period of Five Dynasties.2005

    • 著者名/発表者名
      MORIBE YUTAKA
    • 雑誌名

      In: E. De la Vaissiere, / E. Trombert (ed.) Les Sogdiens en Chine. Paris : Ecole Francaise d'Extreme-Orient

      ページ: 243-254

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐の絹貿易と貢献制2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集 33

      ページ: 61-92

    • NAID

      40007062061

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代長安の外国人-国子監と留学生-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 123

      ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代凶礼の構造-『大唐開元礼』官僚喪葬儀礼を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 雑誌名

      福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼(同刊行会編、春秋社刊)

      ページ: 117-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ソグド人漢文墓誌訳注(2) 固原出土「史訶耽墓誌」(唐・咸亨元年)2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕(編著), ソグド人墓誌研究ゼミナール
    • 雑誌名

      史滴 27

      ページ: 153-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スコット・ピアース(早大北朝史研究会訳)代の地-内陸アジア境界地域社会の起源・発展および歴史的意義-2005

    • 著者名/発表者名
      石見清裕(編訳)
    • 雑誌名

      史滴 27

      ページ: 22-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sogdian version of the new Xi'an inscription2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine

      ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sogdian merchants and Chinese Han merchants during the Tang Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Msaharu
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine

      ページ: 231-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウイグル文契約文書研究補説四題2005

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究 20

      ページ: 27-64

    • NAID

      120004852307

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Taxation Systems as Seen in the Uigur and Mongol Documents from Turfan : An Overview.2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies 50

      ページ: 67-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Military officers of Sogdian origin from the late Tang Dynasty to the period of Five Dynasties2005

    • 著者名/発表者名
      MORIBE Yutaka
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine

      ページ: 243-254

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『烏臺筆補』訳註稿(3)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保(共著)
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究 20

      ページ: 77-122

    • NAID

      120004851666

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 西夏と黒河流域2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴保
    • 雑誌名

      オアシスプロジェクト会報(総合地球環境学研究所) 5・1

      ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 施釉陶器-その変遷と特質2005

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      列島の古代史 ひと・もの・こと<専門技能と技術> 5

      ページ: 273-286

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文]

    • 著者名/発表者名
      MATSUI DAI
    • ページ
      0-0
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 考古資料からみた律令社会の成立過程とその変容2008

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      日本史研究会大会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 銭貨と土器からみた仁明朝2008

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      『仁明朝史研究会』第5回研究会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 内陸アジア世界の変動と渤黄海地域-4〜9世紀におけるソグド人の東方活動を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「東アジア海文明の広がりと変容-渤海・黄海の文化交流-」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-02-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Post-imperial Old Tibetan Texts in the 10th century and Thereafter2008

    • 著者名/発表者名
      武内紹人
    • 学会等名
      Numata Distinguished Guest Speaker Series: The Advent of Buddhism in Tibet
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2008-02-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Problems and Progress in Old Tibetan Studies2008

    • 著者名/発表者名
      武内紹人
    • 学会等名
      Numata Distinguished Guest Speaker Series: The Advent of Buddhism in Tibet
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2008-02-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 大和文華館所蔵のマニ教絵画について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 学会等名
      中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 唐代における胡と仏教的世界観2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 学会等名
      東方学会第57回全国会員総会
    • 発表場所
      日本教育会館(千代田区一ツ橋)
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 唐代内附民族対象規定の再検討-天聖令・開元二十五年令より-2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 仏師のダイナミズム-密教図像から彫像へ-2007

    • 著者名/発表者名
      藤岡穣
    • 学会等名
      国際シンポジウム「仏教学を超えて:日本仏教研究の新しい方向」
    • 発表場所
      Harvard University
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Indo-European Language Confronted with Altaic: A Case from Sogdo-Turkish Language Contact2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Studies
    • 発表場所
      Department of Linguistics, Kyoto University
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An Uigur Decree of Tax Exemption in the Name of Duwa-Khan.2007

    • 著者名/発表者名
      松井太
    • 学会等名
      The 38th International Congress of Asian and North African Studies
    • 発表場所
      TOBB University of Economy and Technic (Ankara)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 康業墓誌記載内容の問題点2007

    • 著者名/発表者名
      山下将司
    • 学会等名
      第2回ソグド文化研究会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 史君墓の銘文とレリーフについて2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 学会等名
      ソグド文化研究会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 書評:陳海濤・劉恵琴著『来自文明十字路口的民族-唐代入華粟特人研究』2007

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 学会等名
      中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遊牧民とオアシス民の共生関係とは何か?-西突厥と麹氏高昌国のケースから-2007

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 学会等名
      内陸アジア出土古文献研究会
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 唐代官僚の喪葬儀礼と開元25年喪葬令2007

    • 著者名/発表者名
      石見清裕
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの儀礼と宗教」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 器からみた宴-古代から中世へ-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      考古学と中世史研究会
    • 発表場所
      帝京大学山梨文化財研究所
    • 年月日
      2007-07-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 興福寺南円堂四天王の再検討-新たな運慶イメージの構築-2007

    • 著者名/発表者名
      藤岡穣
    • 学会等名
      南都文化研究会
    • 発表場所
      春日大社
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Impact of the finds at Dunhuang on Tibetan Studies2007

    • 著者名/発表者名
      武内紹人
    • 学会等名
      A Hundred Years of Dunhuang, 1907-2007
    • 発表場所
      the British Museum
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A Newly Recognized Manichaean Painting: Manichaean Daena from Japan2007

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 学会等名
      A Hundred Years of Dunhuang, 1907-2007.
    • 発表場所
      the British Museum
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魏晋南北朝隋唐五代遼国時期的東亜国際関係与粟特人外交2007

    • 著者名/発表者名
      森部豊
    • 学会等名
      韓国・中国史学会第53次学術発表会
    • 発表場所
      韓国・忠北大学校人文大学
    • 年月日
      2007-04-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] シルクロードと唐帝国(興亡の世界史5)2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Tibetan Documents from Dunhuang. Old Tibetan Documents Online Monograph Series Vol.1.2007

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI TUGUHITO
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] シルクロードと唐帝国(興亡の世界史,第5巻)2007

    • 著者名/発表者名
      森安孝夫
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Tibetan Documents from Dunhuang, Old Tibetan Documents Online Monograph Series Vol.12007

    • 著者名/発表者名
      武内紹人ほか(共著)
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] コータン出土8-9世紀のコータン語世俗文書に関する覚書2005

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      神戸市外国語大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] コータン出土8-9世紀のコータン語世俗文書に関する覚書2005

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      神戸市外国語大学 研究叢書
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 大阪大学東洋史研究室

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/main/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 中央ユーラシア学研究会

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/caf/caf-j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi