• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成音声を利用した外国語リスニング能力測定支援システムの開発と実践的評価

研究課題

研究課題/領域番号 19500799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関神戸大学

研究代表者

康 敏  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 准教授 (60290425)

研究分担者 柏木 治美  神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 准教授 (60343349)
鏑木 誠  神戸大学, 大学院・国際文化学研究科, 名誉教授 (40093504)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードe-ラーニング / 音声合成技術 / 外国語教育 / システム開発 / リスニング能力
研究概要

本研究では,外国語の教育現場において手軽に学生のリスニング能力を測定して学習効果を確かめる学習支援システムを開発した.リスニング能力測定教材を容易に作成するために,合成音声を利用できるようにした.自然音声との差を考慮して,個々の単語の合成音声使用の可否に関して学生による合成音声評価結果を元に,評価スコアを提示することにした.また測定データに対する分析手法を提案して実践的評価によってシステムの利用がリスニングに対する弱点の発見につながることが判明した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 合成音声評価スコアを提示するリスニング教材作成システムの開発について2009

    • 著者名/発表者名
      康敏、柏木治美、鏑木誠
    • 雑誌名

      日本教育工学研究報告集 JSET09-1

      ページ: 365-368

    • NAID

      10029779647

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An Analysis for Student Opinion Survey with Item Response Theory2009

    • 著者名/発表者名
      Kanetsugu Sakata、Min Kang、Kazuo Asakimori、Makoto Kaburagi
    • 雑誌名

      Proc. of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training

      ページ: 403-407

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic speech in foreign language learning : an evaluation by learners2009

    • 著者名/発表者名
      康敏
    • 雑誌名

      International Journal of Speech Technology 11

      ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 合成音声評価スコアを提示するリスニング教材作成システムの開発について2009

    • 著者名/発表者名
      康 敏
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET09-1

      ページ: 365-368

    • NAID

      10029779647

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国語学習における音声合成利用の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      柏木治美、康敏、大月一弘
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 No.5

      ページ: 11-20

    • NAID

      110007053357

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Synthetic speech in foreign language learning: an evaluation by learners2008

    • 著者名/発表者名
      Min Kang、Harumi Kashiwagi、Jutta Treviranus、Makoto Kaburagi
    • 雑誌名

      International Journal of Speech Technology Vol.11、No.2

      ページ: 97-106

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語学習における音声合成利用の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      柏木 治美
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 No. 5

      ページ: 11-20

    • NAID

      110007053357

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] An Analysis for Student Opinion Survey with Item Response Theory2007

    • 著者名/発表者名
      康敏
    • 雑誌名

      Proc. of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training

      ページ: 403-407

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 単語認知に影響する音声要素分析のための学習支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      康敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 合成音による英単語の聞き取りに関す基礎的調査2009

    • 著者名/発表者名
      柏木治美
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 単語認知に影響する音声要素分析のための学習支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      康敏
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi