• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家主権による国益最大化行動を前提とした排出権取引の最適な資源配分についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26550110
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関広島大学

研究代表者

市橋 勝  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (10223108)

研究分担者 金子 慎治  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (00346529)
吉田 雄一朗  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (70339919)
後藤 大策  広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (80432847)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード排出権取引 / 温暖化問題 / 排出権取引制度 / 産業連関分析 / CBDR原則 / 国家主権 / 経済効果
研究成果の概要

主に以下の成果を得た。(1)CBDR (Common But Differentiated Responsibilities)原則のもとで国家主権を認めてもなお、排出権取引とオフセットを組合せたグローバルな制度は社会的最適を達成し得ない可能性があること。その理由は、世界全体をデザインできる主体がいないからであり、個別国の最適化は全体最適とはならないためである。
(2)個別的な制度導入の効果に関しては日本での制度導入の効果をシミュレーション計算し、従前の研究との違いを比較した。我々の推定では、制度導入による経済成長への効果はマイナスとなるが、この結果は環境省(2012)などと同じであった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Emissions trading schemes in Japan: their potential and possible impact2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ichihashi and Shunsuke Yano
    • 雑誌名

      IDEC DP2 Series

      巻: 6-4 ページ: 1-19

    • NAID

      120005851226

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Environmental research joint ventures and time-consistent emission tax: Endogenous choice of R&D formation2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Ouchida and Daisaku Goto
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 55 ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cournot duopoly and environmental R&D underregulator's precommitment to an emissions tax2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Ouchida and Daisaku Goto
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 23 ページ: 324-331

    • NAID

      120005440006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 持続可能な開発2015

    • 著者名/発表者名
      金子慎治
    • 雑誌名

      島岡隆行・堀井伸浩・久場隆広・中山裕文・藤田敏之編著『「東アジア環境学入門」』、花書院

      巻: 1 ページ: 194-201

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 貧困と環境破壊2015

    • 著者名/発表者名
      金子慎治
    • 雑誌名

      森晶寿・亀山康子編著、シリーズ環境政策の新地平第1巻『グローバル社会は持続可能か』、岩波書店

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境問題における当事者間交渉の可能性について2014

    • 著者名/発表者名
      後藤大策
    • 学会等名
      日本応用経済学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 応用経済学シリーズ第1巻ベーシック応用経済学2015

    • 著者名/発表者名
      福重元嗣・細江守紀・焼田党・藪田雅弘[編],後藤大策 著,
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Climate Change Policies and Challenges in Indonesia2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kaneko, Masato Kawanishi eds.
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 挑戦的萌芽研究 国家主権による国益最大化行動を前提とした排出権取引の最適な資源配分についての研究

    • URL

      https://sites.google.com/site/fightingichihashi/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi