• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 4件 / 研究者番号: 20550510

表示件数: 
  • 1. 原子力災害を含めた災害看護教育プログラムの開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    研究機関 敦賀市立看護大学
    研究代表者

    池原 弘展 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授

    研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31交付
    キーワード 災害看護 / 看護基礎教育 / 原子力
    研究開始時の研究の概要 本学では開学以来,大学独自のカリキュラムとして災害・救急,在宅,地域という応用3分野を設定し,学生の関心のある分野をより深く追求できるようになっている.次年度より本学の災害・救急看護研究センターが3年計画で施設の拡大とシミュレーター等の機器を含めた学習環境の充実を行う事業が開始となり,看護学生への災 ...
  • 2. 3次元分娩アニメーションによる安全な分娩のためのコミュニケーション支援ツール開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 生涯発達看護学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    佐々木 綾子 大阪医科大学, 看護学部, 教授

    研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31完了
    キーワード 3次元分娩アニメーション / 産婦 / 助産師 / コミュニケーション / 支援ツール / 分娩アニメーションソフト / 分娩アニメーション / 分娩理解 / 満足度 / 3次元アニメーション / 分娩 / コミュニケーション支援ツール
    研究成果の概要 安全な分娩実現のために産婦自身が分娩管理に参画し、分娩進行状況を知ることは重要である。しかし、産婦の分娩現象の理解度の実態、理解による効果は明らかでない。本研究では、助産師による分娩アニメーションを用いた分娩の進み方の個別的な説明が、産婦の分娩理解・満足度に及ぼす効果を明らかにすることを目的とした。 ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (2件)
  • 3. フッ化物のリスク評価基準確立とリスク可視化ツールの開発研究

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 衛生学・公衆衛生学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    臼田 寛 大阪医科大学, 医学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31完了
    キーワード フッ素化合物 / 微量元素 / リスクアセスメント / 化学物質暴露 / フッ素 / 産業暴露 / 化学物質のリスク評価 / 産業医学 / 職業性暴露 / 化学物質による中毒
    研究成果の概要 ラットに16種類の無機フッ素化合物を投与し、生体影響とリスク評価を行った。クレアチニンクリアランスはZnF2投与群で最も低下、尿中NAG濃度はNaF投与群で最も上昇、血清ASTはCaF2投与群で最も上昇、血清ALTはKF投与群で最も上昇した。水溶性フッ化物は不溶性フッ化物と比較して生体リスクの高い傾 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (1件)
  • 4. 介護保険施設における看護・介護職者の協働・連携を促進するための教育モデルの開発

    研究課題

    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 地域・老年看護学
    研究機関 大阪医科大学
    研究代表者

    小林 貴子 大阪医科大学, 看護学部, 教授

    研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31完了
    キーワード 介護保険施設 / 看護職 / 協働・連携 / 介護職への教育的支援 / 見とり / 高齢者 / 高齢者ケア / 実践 / 協働と連携 / 教育的関わり / 介護職 / 看とり / 施設 / 協働 / 連携 / 教育 / 看護実践モデル / 看護職者 / 介護職者 / 教育モデル / 看護 / 介護 / 実践知
    研究成果の概要 介護保険施設の看護師に面接調査を行い、高齢者の身体状態が悪化した時や、みとり期に介護職との協働・連携を目的に行っている実践内容を抽出した。その結果は、看護職は【介護職との信頼関係の構築】を行い,【高齢者の共通理解のための情報共有】をし、介護職のケアを評価しフィードバックし【介護職の志気を高める】【介 ...
    この課題の研究成果物 雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件、謝辞記載あり 1件)   学会発表 (5件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi