検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 19件 / 研究者番号: 80415554
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
研究データのメタデータを出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
肺大細胞神経内分泌癌におけるYAP1発現の不均一性にecDNAは関わっているのだろうか?
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
筑波大学
研究代表者
臺 知子
筑波大学, 附属病院, 研究員
研究期間 (年度)
2024-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
LCNEC
/
ecDNA
/
YAP1
研究開始時の研究の概要
本研究は、non-NE型の細胞とNE型の細胞が混在するLCNEC症例の全ゲノムシーケンスデータから変異、構造異常、ecDNAの検出を行う。検出された癌遺伝子の増幅はFISH及び免疫染色法を用いて検証する。さらに同じ症例の空間的トランスクリプトームデータからYAP1の発現とその関係する分子の発現につい
...
2.
細胞接着分子群の特性と体質の解明に基づくがんの新規診断、治療法の確立と意義の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関
日本医科大学
研究代表者
村上 善則
日本医科大学, 先端医学研究所, 特命教授
研究期間 (年度)
2024-04-01 – 2028-03-31
交付
キーワード
免疫グロブリンスーパーファミリータンパク質
/
小細胞肺がん
/
免疫チェックポイント
/
がん転移
研究開始時の研究の概要
申請者らはIgSF細胞接着分子の構造、機能、接着に関わる細胞の多様性と特異性、増殖因子経路への干渉を示してきた。また、大量のヒト試料のゲノム網羅的関連解析や変異解析により、宿主の体質関連遺伝子の解明に携わった。そこで、がん生物学と体質のゲノム解析を統合し、がんの新規診断、治療、予防を目指し以下の課題
...
3.
Non-TRU type 肺腺癌を層別化するバイオマーカーならびに分子標的の同定
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
自治医科大学
研究代表者
三浦 珠希
自治医科大学, 医学部, 客員研究員
研究期間 (年度)
2023-04-01 – 2027-03-31
交付
キーワード
non-TRU type肺腺癌
/
肺腺癌 lung adenocarcinoma
/
TTF-1
/
non-TRU type
/
バイオマーカー
/
分子標的
研究開始時の研究の概要
本研究ではまず1)肺腺癌組織の解析を行ってnon-TRU type肺腺癌の特徴を明らかにし, non-TRU type肺腺癌の層別化を目指し, 2)候補遺伝子の抽出を行う. 得られた候補遺伝子について3)肺癌細胞株において遺伝子を抑制あるいは強制発現させ機能解析を行う. 次いで4)肺癌組織で遺伝子の
...
研究実績の概要
(1)Non-TRU type肺腺癌の特徴を解析し,(2)non-TRU type肺腺癌を層別化するバイオマーカー,並びに分子標的を同定したいと考えている.
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
学会発表 (2件)
4.
HNF4α陽性肺腺癌の組織学的特徴を踏まえた、発癌、転移、代謝のメカニズムの解明
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
筑波大学
研究代表者
松原 大祐
筑波大学, 医学医療系, 教授
研究期間 (年度)
2022-04-01 – 2025-03-31
交付
キーワード
HNF4α
/
TTF-1
/
non-TRU type
/
lung adenocarcinoma
/
neuroendocrine tumor
/
Non-TRU
/
HNF4A
/
胃腸上皮分化
/
肺癌
/
肺腺癌
/
胃腸上皮型
/
KRAS
研究開始時の研究の概要
本研究の目的は、Non-TRU-type肺腺癌、高悪性度神経内分泌癌の発癌、転移、代謝において、HNF4αとその下流の分子(TFF-1など)の果たす役割を見出すことである。本研究の特徴は、病理医の目で、HNF4α陽性肺腺癌、HNF4α陽性高悪性度神経内分泌癌の組織学的特徴を注視し、それを踏まえたうえ
...
5.
低接着スフェロイド培養を用いた肺腺癌の転移機構の解析
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
自治医科大学
研究代表者
仁木 利郎
自治医科大学, 医学部, 客員教授
研究期間 (年度)
2022-04-01 – 2025-03-31
交付
キーワード
転移
/
肺腺癌
/
スフェロイド
研究開始時の研究の概要
本研究では,まず,1) メタボローム解析, 2) トランスクリプトーム解析により,低接着状態にある癌細胞の特性を明らかにし,標的となる代謝経路,シグナル伝達分子を選出する.次いで,A)in vitroでの阻害実験, ノックダウン実験による検証, B)肺癌組織での発現解析による検証を行い,最終的には,
...
研究実績の概要
肺癌の術後再発率は70-80%と高く,その多くは遠隔転移による.転移が臨床的に顕在化するまでの期間,癌細胞は増殖を休止した“休眠状態”(dormancy)あるいは“潜伏状態”(latency)にあり,その根絶を困難にしている.腫瘍本体から遊離した低接着性の癌細胞は,転移に至る過程で,接着状態とは異な
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
雑誌論文 (3件 うち査読あり 3件、オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)
6.
悪性中皮腫におけるオキシトシン受容体を標的とした新規治療法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関
名古屋大学
研究代表者
田中 一大
名古屋大学, 医学部附属病院, 助教
研究期間 (年度)
2020-04-01 – 2023-03-31
完了
キーワード
悪性中皮腫
/
オキシトシン受容体
/
オキシトシン
/
オキシトシン受容体阻害剤
/
細胞周期制御因子
/
予後因子
/
ドラッグリポジショニング
/
新規個別化治療
/
腫瘍増殖因子
/
細胞周期停止
/
新規治療戦略
/
新規治療標的
/
細胞増殖
/
PDXマウス
研究開始時の研究の概要
悪性中皮腫は希少な腫瘍であるが極めて予後不良であり、新規治療法の開発が切望されている。研究代表者はこれまでの解析で、約40%の悪性中皮腫において著しく高発現している受容体に着眼し、独立した予後予測因子であることを発見した。さらにin vitro の解析で、同遺伝子をノックダウンすると、中皮腫細胞株の
...
研究成果の概要
極めて予後不良な悪性中皮腫の新規治療標的を探索するために施行した細胞株のデータ解析から、他がん腫と比較し中皮腫においてオキシトシン受容体(OXTR)が著しく高発現していることを発見した。OXTRが高発現している中皮腫細胞株を用いて、同遺伝子をノックダウンすると、細胞周期がG1期で停止し、細胞周期を制
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うち査読あり 1件) 学会発表 (3件 うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)
7.
免疫グロブリンスーパーファミリー分子の特性解明によるがんの新規診断、治療法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関
東京大学
研究代表者
村上 善則
東京大学, 医科学研究所, 教授
研究期間 (年度)
2020-04-01 – 2024-03-31
完了
キーワード
免疫グロブリンスーパーファミリータンパク質
/
肺がん
/
がん浸潤・転移
/
薬剤耐性
/
免疫チェックポイント
/
小細胞肺がん
/
神経内分泌腫瘍
/
消化器がん
/
分子間結合
/
免疫グロブリンスーパーファミリ―
/
浸潤、転移
/
免疫グロブリンスーパーファミリー
研究開始時の研究の概要
固形がんの主たる死因となる腫瘍形成、浸潤、転移、薬剤耐性を克服するために、がん細胞と周囲組織との相互作用の異常の実態を分子生物学的、病理学的に解明し、分子機構の理解を基盤として新規診断、治療、耐性克服、腫瘍免疫法の開発、確立を目指す。このために、多様性、選択性に富む結合を形成し、がん細胞と周囲組織の
...
研究成果の概要
がんの診断、腫瘍免疫治療の拡大を目的に免疫グロブリン・スーパーファミリー (IgSF) 分子群の接着、結合解析を行った。まず、小細胞肺がんで特異的に発現するCADM1v8/9断片を血中で検出する特異抗体、抗糖鎖特異抗体を作成し、患者血清で検出するELISA系を構築した。次に、小細胞肺がん細胞の肝転移
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (26件 うち国際共著 5件、査読あり 26件、オープンアクセス 22件) 学会発表 (32件 うち国際学会 7件、招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)
8.
non-TRU type肺腺癌の発生・進展の分子機構
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
筑波大学
(2021)
自治医科大学
(2019-2020)
研究代表者
松原 大祐
筑波大学, 医学医療系, 教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2022-03-31
完了
キーワード
non-TRU type
/
lung adenocarcinoma
/
TFF-1
/
TTF-1
/
HNF4alpha
/
CADM1
/
KRAS
/
HNF4α
/
Non-TRU
/
HNF4A
/
YAP1
/
LATS2
/
hippo pathway
/
Hippo pathway
/
肺腺癌
/
消化管上皮分化
研究開始時の研究の概要
現在、肺腺癌ではEGFR,ALKなどのドライバー変異に対する分子標的薬剤が一定の効果をあげているが、その多くはTTF-1陽性のterminal respiratory unit(TRU)由来の腺癌(TRU-type)であり、Non-TRU typeのドライバー変異は未だ見出されていない。本研究は、N
...
研究成果の概要
Non-TRU typeの肺腺癌の分子標的は未だ未解決の分野である。我々は、non-TRU typeの細胞株で特徴的に高発現していたTFF-1に着目した。TFF-1はNon-TRU type、中でも、HNF4αを高発現する胃腸上皮型の腺癌で高発現しており、アポトーシス抑制や、Anoikis抵抗性に関
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (16件 うち国際共著 14件、査読あり 15件、オープンアクセス 16件) 学会発表 (8件 うち国際学会 1件、招待講演 5件) 備考 (3件)
9.
ドライバー変異に依存しない肺腺癌における細胞の分化と生存の統合的制御機構の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分49020:人体病理学関連
研究機関
自治医科大学
研究代表者
仁木 利郎
自治医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度)
2018-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
肺腺癌
/
分子標的
/
上皮間葉転換
/
細胞分化
/
病理組織
研究成果の概要
non-TRU(terminal respiratory unit)-typeの肺腺癌は EGFRなどのドライバー変異が稀であり,形質面では 1) 消化管上皮への異常分化を示す群と,2) 上皮形質の発現低下した群からなる.本研究ではまず前者の群におけるTFF(trefoil factor famil
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 6件、オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件 うち国際学会 1件) 備考 (3件)
10.
肺癌におけるHippo pathwayのエピゲノム制御への関わり
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
松原 大祐
自治医科大学, 医学部, 准教授
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2020-03-31
完了
キーワード
Hippo pathway
/
LATS2
/
YAP1
/
CADM1
/
神経内分泌分化
/
Non-TRU
/
TTF-1
/
Neuroendocrine
/
Lung adenocarcinoma
/
TFF-1
/
Non-TRU type
/
TTF-1/NKX2-1 mutations
/
SCLC
/
LCNEC
/
chemosensitivity
/
癌
/
肺癌
/
エピゲノム
研究成果の概要
CADM1はMST1/2、LATS1/2などのHippo pathwayのCore kinaseと細胞膜において複合体を形成することを見出し、原発性肺腺癌症例において、CADM1とLATS2が細胞膜に共発現し、かつ、CADM1,LATS2共発現症例は有意に予後良好であることを示した(2019, Ca
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (31件 うち国際共著 29件、査読あり 29件、オープンアクセス 19件、謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件 うち国際学会 1件、招待講演 1件) 備考 (3件)
11.
骨軟部腫瘍における診断マーカーの同定と腫瘍概念の再構築を目指した融合遺伝子の探索
研究課題
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
整形外科学
研究機関
東京大学
研究代表者
松田 浩一
東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2021-03-31
完了
キーワード
肉腫
/
ゲノム解析
/
がんゲノム
/
骨軟部腫瘍
/
融合遺伝子
/
癌
/
ゲノム
/
整形外科
/
骨軟部肉腫
研究成果の概要
本課題では、骨軟部腫瘍の多様性の分子メカニズムの解明と新規治療方法の開発を目的として、骨軟部腫瘍のゲノム解析・機能解析を進めた。国内28医療機関、14研究機関からなる骨軟部腫瘍ゲノムコンソーシアムのネットワークを通じて、腫瘍、正常検体の収集と対象20疾患(脱分化型脂肪肉腫、腱滑膜巨細胞腫、類上皮肉腫
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (106件 うち国際共著 10件、査読あり 92件、オープンアクセス 31件) 学会発表 (27件 うち国際学会 6件、招待講演 17件)
12.
肺腺癌の上皮間葉転換におけるエピジェネティックス異常とリプログラミング機構の解析
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
仁木 利郎
自治医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度)
2014-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
肺腺癌
/
上皮間葉転換
/
エピジェネティックス
/
分化形質
/
メチル化
/
肺癌
/
エピジェネティクス
研究成果の概要
肺分化のマスター遺伝子TTF-1 (thyroid-specific transcription factor-1)陰性の肺腺癌(肺腺癌全体の20-30%を占める)では、肺本来の分化形質の発現が低下した粘液腺癌や充実性の低分化腺癌の形態を示すことが多く、また治療標的となるドライバー変異が見つかる頻度
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (14件 うち査読あり 13件、オープンアクセス 6件、謝辞記載あり 6件) 学会発表 (14件 うち国際学会 4件) 備考 (3件)
13.
肺腺癌におけるCADM1過剰発現による悪性形質獲得機構の解明
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
(2015-2016)
東京大学
(2013-2014)
研究代表者
松原 大祐
自治医科大学, 医学部, 准教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2017-03-31
完了
キーワード
CADM1
/
RAPGEF2
/
RAP1
/
non-TRU type
/
lung adenocarcinoma
/
RAPGE2
/
EMT
/
肺腺癌
/
PRMT5
研究成果の概要
我々は、高悪性度の浸潤腺癌の中に腫瘍抑制遺伝子CADM1を過剰発現する群があることに着目した。CADM1陽性の肺腺癌細胞株は、気管支上皮マーカーの発現が低く、RAPGEF2を共発現する。RAPGEF2のノックダウン実験により、RAPGEF2がCADM1による腫瘍抑制効果を低下させ、RAP1を介した癌
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (15件 うち国際共著 9件、査読あり 14件、オープンアクセス 6件、謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件 うち国際学会 2件) 備考 (5件)
14.
細胞コンテクスト依存的細胞接着分子機能の解析に基づく、固形がんの個性診断法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
腫瘍診断学
研究機関
東京大学
研究代表者
村上 善則
東京大学, 医科学研究所, 教授
研究期間 (年度)
2013-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
分子標的薬
/
薬剤耐性
/
肺線がん
/
EGFR-TKI
/
細胞接着
/
がん抑制遺伝子
/
耐性
/
細胞接着分子
/
非小細胞肺癌
/
小細胞肺癌
/
CADM1
/
肺腺癌
/
増殖因子受容体
/
分子標的
研究成果の概要
増殖因子HGFの受容体METは、様々ながんで遺伝子増幅、過剰発現等の活性化により、がん遺伝子として作用し、がん細胞の増殖や上皮間葉転換、薬剤抵抗性の獲得を促進する。申請者らは、細胞接着分子CADM1が細胞膜ラフト上でMETと複合体を形成し、そのシグナルを抑制することを見出した。さらに、CADM1は多
...
この課題の研究成果物
国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (23件 うち国際共著 1件、査読あり 22件、オープンアクセス 12件、謝辞記載あり 5件) 学会発表 (17件 うち国際学会 3件、招待講演 14件) 備考 (2件)
15.
肺腺癌の上皮間葉系転換におけるクロマチンリモデリング分子の機能異常の関与
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
(2012)
自治医科大学
(2011)
研究代表者
松原 大祐
東京大学, 医科学研究所, 講師
研究期間 (年度)
2011 – 2012
完了
キーワード
肺腺癌
/
肺癌
/
クロマチンリモデリング
/
EMT
/
BRG1
/
BRM
/
EMT
/
Lung adenocarcinoma
研究概要
我々は,肺腺癌細胞株15株,肺腺癌症例93例のパラフィン切片,肺腺癌442例の遺伝子発現データを使い,肺腺癌でのBRG1,BRMの発現と,病理組織学的特徴,遺伝子異常,気管支上皮マーカー(TTF-1,CK7,MUC1,E-cadherin)の発現とを比較検討し,肺腺癌のBRG1,BRMの欠損は上皮間
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 備考 (4件)
16.
微小乳頭癌における分子標的の同定と治療への応用
研究課題
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
仁木 利郎
自治医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度)
2011 – 2012
完了
キーワード
肺腺癌
/
浸潤
/
転移
研究概要
微小乳頭癌の in vitro ならびに in vivo モデルの作製を行った。 40種類の肺癌細胞株に対して低付着性培養皿上で長期浮遊培養を行い, 24 種の細胞において微小乳頭状の集塊形成が認められた。長期浮遊培養可能であった微小乳頭状集塊を形成する 5 種類の亜株について,NOD/SCID マ
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (8件 うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)
17.
細胞接着分子群の解析に基づく、がんの個性診断法の開発
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
腫瘍診断学
研究機関
東京大学
研究代表者
村上 善則
東京大学, 医科学研究所, 教授
研究期間 (年度)
2010 – 2012
完了
キーワード
がんの個性診断
/
細胞接着分子
/
CADM1
/
非小細胞肺癌
/
小細胞肺癌
/
MET
/
分子標的薬
/
miRNA
/
糖鎖修飾
/
肺がん
/
腎細胞がん
/
乳がん
/
ATL
/
増殖因子受容体
研究概要
細胞接着分子群の解析に基づくがんの個性診断法の開発を目指した研究を行い、細胞接着分子CADM1のスプライシング・バリアントが小細胞肺がんに特異的に発現し、診断マーカー候補となること、また、CADM1がMETシグナル経路を抑制し、肺腺がん細胞のゲフィティニブ耐性獲得に関わり、耐性予測マーカーとなる可能
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (41件 うち査読あり 20件) 学会発表 (14件 うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (2件 うち外国 2件)
18.
肺腺癌におけるc-Met遺伝子の増幅、過剰発現と機能解析
研究課題
研究種目
若手研究(B)
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
松原 大祐
自治医科大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度)
2009 – 2010
完了
キーワード
肺腺癌
/
EGFR
/
MET
/
TTF-1
/
CK7
/
MUC1
/
MET inhibitor
/
KRAS
研究概要
EGFR、METのco-activationを示す肺腺癌の一群が存在することに着目し、肺腺癌細胞株と原発性肺腺癌症例の遺伝子発現データを使って、遺伝子異常(EGFR,MET,HER2の変異、増幅)と、癌の増殖・浸潤遺伝子発現パターン、薬剤感受性などの細胞生物学的性質をある程度予測できるTTF-1,C
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (5件 うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (4件)
19.
上皮間葉転換形質を示す肺癌における分子標的の同定とその診断・治療への展開
研究課題
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人体病理学
研究機関
自治医科大学
研究代表者
仁木 利郎
自治医科大学, 医学部, 教授
研究期間 (年度)
2008 – 2011
完了
キーワード
肺癌
/
分子標的
研究概要
上皮間葉転換(EMT)形質を示す肺癌に関し以下の成果を得た.(1) EMTの分子機構として,クロマチンレモデリング因子BRG1, BRMの発現消失が関与する可能性を示した.(2) EMT形質を示す肺腺癌のバイオマーカーとしてCTGF(connective tissue growth factor)を
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (19件 うち査読あり 19件) 学会発表 (41件) 図書 (1件) 備考 (5件)