Project/Area Number |
21K00124
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 石井鶴三 / 島崎藤村 / イサム・ノグチ / 木取り / 造形理論 / 近代彫刻 / 心棒 / 日本近代彫刻史 / 近代彫刻史 / 3Dデジタル技術 / 3Dプリンティング技術 / 3Dアニメーション / キュビスム / 木彫 / 教育 / 木曽教育会 / 3Dアニメーション |
Outline of Research at the Start |
本研究は、近代芸術の学術的資料に対し、そのデジタルデータの最適化を通して可視化するシステム環境の構築に独創性を有す。本研究が構築を目指す自由視点3Dアニメーションは、全制作工程が全方向から観察が可能である。これにより、これまでは写真などを手掛かりにする他はなかった「動勢(movement)」と呼ばれる形態評価指標に関し、実測に基づく3Dアニメーションによる検証が可能となる。この検証によって、近代彫刻の方法論の体系化に資する原理の究明が期待される。これは世界的に見ても貴重な成果となるところのものであり、研究成果は世界近代彫刻史の中に位置付ける学術的発信を想定するものである。
|
Outline of Final Research Achievements |
This research discusses the Japanese modern sculptor Tsuruzo ISHII’s wood-work masterpieces “Shimazaki Toson” (Toson-zo (1), Toson-zo (2)), that had set in working at 1949, from a comprehensive technical point of view. Applying the basic data of 18K00118” Researching of modernity of Ishii Tsuruzo on Shimazaki Toson wood carving statue”, we tried to analyze the creative process of “Shimazaki Toson” and evaluated of the creative method. In a rare case in art history, many of the wood pieces that were removed in the creation of his work were kept for later evaluation of procedure. To analyze the procedure, 3D capture technology and 3D digitization techniques were applied to the works and the remaining wood pieces. This research built a fixed ten-Viewpoint Image 3D Animation System of the making procedure. From this analysis, the coincidence of solids and Cubist artworks can be demonstrated as a phenomenon of moving or auto’ morphological appositional growth of form.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
この研究による成果は、造形理論の解明を通し、石井鶴三の主張を客観的に裏付け、その美術史的立ち位置の再構築に資するものである。島崎藤村木彫像および制作工程資料(木片群ドキュメント)は、作品のモティーフ性(島崎藤村)、制作場所という環境条件の関係から、制作現地である木曽の文化意識の根底と分かちがたく結びつく地域における歴史、文化芸術の遺産や資源の開拓と、それに基づく生涯学習の理念および目的の自律的発展性の確立までもが今後に期待できるものである。
|