冠動脈疾患患者における高比重リポ蛋白のコレステロール取り込み能測定の臨床的意義
Project/Area Number |
21K07403
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52010:General internal medicine-related
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
石井 潤一 藤田医科大学, 医学部, 客員教授 (70222940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成瀬 寛之 藤田医科大学, 医療科学部, 教授 (50319266)
西村 豪人 藤田医科大学, 医学部, 助教 (40837423)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 高比重リポ蛋白コレステロール取り込み能 / 酸化リポプロテイン(a) / リポプロテイン(a) / 残余リスク / 心血管イベント / 安定冠動脈疾患 / スタチン / 高比重リポ蛋白機能 / コレステロール取り込み能 / small dense低比重リポ蛋白 / HDLコレステロール取り込み能 |
Outline of Research at the Start |
本研究では「冠動脈疾患患者に対するピタバスタチンによる積極的脂質低下療法または通常脂質低下療法のランダム化比較試験(REAL-CAD)」に登録された13,052例の保存血清とREAL-CADのデータベースを用いてケース・コホート研究を行う。抽出された1,500例で登録時(ランダム割付時)とその6か月後の高比重リポ蛋白(HDL)取り込み能を測定し、心血管イベントとの関係を検討する。安定冠動脈疾患患者では、HDL取り込み能は心血管イベントの予測に有用であるか、その心血管リスクは積極的脂質低下療法により低下するか、HDL取り込み能の改善により心血管リスクは低下するかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
高比重リポ蛋白(HDL)機能、酸化リポプロテイン(a)およびリポプロテイン(a)はスタチン治療後の残余リスクとして注目されている。本年度はケース・コホート研究の手法により、冠動脈疾患患者に対するピタバスタチンによる積極的脂質低下療法または通常脂質低下療法のランダム化比較試験登録者の内2061例(高用量[ピタバスタチン4mg/日]治療群1010例、低用量[ピタバスタチン1mg/日]治療群1051例)を抽出し、新しい簡便なHDL機能の指標“HDLコレステロール取り込み能(HDL-CUC)”、酸化リポプロテイン(a)およびリポプロテイン(a)と残余リスクとの関係を検討した。 結果は、高用量治療群のランダム後6ヶ月間におけるHDL-CUCは低用量治療群に比べて3.5%増加した。一方、酸化リポプロテイン(a)とリポプロテイン(a)は両群間に有意差を認めなかった。全症例における多変量Cox比例ハザード解析では、6ヶ月後のHDL-CUCは心血管イベントの残余リスクと有意な関係を示さなかった。一方、6ヶ月後の酸化リポプロテイン(a)とリポプロテイン(a)はともに独立した規定因子であった。スタチン用量に基づくサブ解析では、6ヶ月後のHDL-CUCは低用量治療群と高用量治療群の両群において心血管イベントの残余リスクと有意な関係を示さなかった。しかし、6ヶ月後の酸化リポプロテイン(a)は低用量治療群と高用量治療群の両群において残余リスクの独立した規定因子であった。一方、6ヶ月のリポプロテイン(a)は低用量治療群では独立した規定因子であったが、高用量治療群では有意な関係を示さなかった。これらの結果から酸化リポプロテイン(a)はスタチン投与後の心血管イベントの残余リスクの評価にリポプロテイン(a)およびHDL-CUCより有用であると考えられた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)