• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Final Research Report

Developing the National Standard of Physical Education Contents and Examining their validation

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19200045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Physical education
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

TAKAHASHI Takeo  Nippon Sport Science University, 体育学部, 教授 (60029725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OKADE Yoshinori  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (60169125)
YOSHINAGA Takeshi  早稲田大学, スポーツ科学部, 講師 (10386659)
MOTOMURA Kiyoto  東京女子体育大学, 体育学部, 教授 (50349784)
IWATA Yasushi  信州大学, 教育学部, 教授 (60213295)
YOSHINO Satoshi  茨城大学, 教育学部, 准教授
HOSOGOE Junji  国士舘大学, 文学部, 准教授 (70365526)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) HASEGAWA Etsuji  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (80272227)
MIKI Hiromi  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (60292538)
AE Michiyoshi  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (10175721)
MURATA Yoshiko  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (50166295)
OGATA Mitsugi  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (90177121)
KIKU Koichi  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (50195195)
MATSUMOTO Tsuyoshi  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (90209643)
TAKAGI Hideki  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (80226753)
TOMOZOE Hidenori  早稲田大学, スポーツ科学部, 教授 (90155581)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Keywords体育科のナショナルスタンダード / 指導内容の構造 / 諸外国の学習指導要領 / 指導内容の達成度調査 / 介入実験授業 / 技能的成果
Research Abstract

The purposes of this study were to develop the National Standard of Physical Education Contents and to examine their validation through the surveys of students' achievement rates and experimental teaching units. As a result, the teaching contents presented in "the course of study" published by Education and Science Ministry were considered to be reasonably valid as national standards. However, it has to be emphasized that the standards could be achieved only under the conditions that the appropriate teaching program was adopted and adequate time was spared.

  • Research Products

    (54 results)

All 2010 2009 2008 2007

All Journal Article (37 results) Presentation (2 results) Book (15 results)

  • [Journal Article] 体育科のナショナルスタンダード策定の試みとその妥当性の検証2010

    • Author(s)
      高橋健夫代表
    • Journal Title

      研究成果報告書 499

  • [Journal Article] 体育教師教育における典型的体育授業の映像視聴による効果.2010

    • Author(s)
      長谷川悦示・高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      筑波大学体育科学系紀要 33

  • [Journal Article] 学校授業における社会的行動の変容に関する研究.2010

    • Author(s)
      津展子・高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(2)

  • [Journal Article] 体育授業と学級経営の関係についてのアクション・リサーチの試み-M学級の1学期の取り組みから-.2009

    • Author(s)
      細越淳二・松井直樹
    • Journal Title

      体育授業研究 12

      Pages: 45-55

  • [Journal Article] 小学校体育におけるベースボール型教材の開発とその実践的検討-「ブレイク・ベースボール」の構想とその分析.2009

    • Author(s)
      石井克之・大野高志・竹内隆司・岩田靖・土屋健太
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 10

      Pages: 71-80

  • [Journal Article] 小学校体育におけるボールゲームの教材開発.2009

    • Author(s)
      井浦徹・岩田靖・竹内隆司
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 10

      Pages: 61-70

  • [Journal Article] マーク走を用いた走運動学習が小学校6年生児童の疾走能力に及ぼす影響.2009

    • Author(s)
      末松大喜・西嶋尚彦・尾縣貢
    • Journal Title

      スポーツ方法学研究 22(2)

      Pages: 185-188

  • [Journal Article] リバウンドジャンプ能力が走り幅跳び能力に及ぼす影響:小学6年生を対象として.2009

    • Author(s)
      大宮真一・木越清信・尾縣貢
    • Journal Title

      体育学研究 54

      Pages: 55-66

  • [Journal Article] 小学生の一日の身体活動量と3時間ごとの身体活動量および体力運動能力の影響.2009

    • Author(s)
      松坂晃・松坂佳子・吉野聡
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要. 教育科学 58

      Pages: 63-70

  • [Journal Article] Competition and Artistic Gymnastics: How to Make the Most of This Experience.2009

    • Author(s)
      Myrian Nunomura, Yoshinori Okade, Mariana H.C. Tsukamoto
    • Journal Title

      International Journal of Sport and Health Science

  • [Journal Article] 中学校におけるベースボール型ゲームの守備のゲームパフォーマンスに関する評価基準の事例的検討.2009

    • Author(s)
      中垣貴裕・岡出美則
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(1)

      Pages: 29-39

  • [Journal Article] 小学校体育授業における「首はね跳び」の学習可能性の検討-特に下位教材の適用と学習過程の工夫を中心に-2009

    • Author(s)
      佐藤孝裕・太田早織・小林博隆・高橋健夫
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(1)

      Pages: 1-15

  • [Journal Article] 小学校体育における走り幅跳びの授業実践-階層的な教材づくりの視点から.2009

    • Author(s)
      斎藤和久・岩田靖
    • Journal Title

      長野体育学研究 16

      Pages: 31-42

  • [Journal Article] Do differences in initial speed persist to the stroke phase in front-crawl swimming?2009

    • Author(s)
      Takeda T., Ichikawa H., Takagi H., Tsubakimoto S.
    • Journal Title

      Journal of Sports Sciences 27(13)

      Pages: 1449-1454

  • [Journal Article] 学校体育におけるボール運動の戦術学習に関する事例的検討.2009

    • Author(s)
      高橋健夫・高瀬淳也, ほか
    • Journal Title

      釧路論集-北海道教育大学釧路校研究紀要 41

  • [Journal Article] The validation of video-based game-understanding test in Fist-ball.2009

    • Author(s)
      TAKAHASHI, Tsuyoshi, YOSHINO, Satoshi
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要. 教育科学 58

      Pages: 71-81

  • [Journal Article] 断続的な試行を引き出す多様な動きをつくる運動の教材づくりとその実践報告.2009

    • Author(s)
      吉野聡
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究 28

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] 投能力向上をめざしたターゲット教材の開発と有効性について2008

    • Author(s)
      赤羽根直樹・澤田浩・黒岩菜穂子・荻原朋子・高橋健夫
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 28(1)

      Pages: 23-34

  • [Journal Article] 100m走後半の速度低下に対する下肢関節のキネティクス的要因の影響.2008

    • Author(s)
      遠藤俊典・宮下憲・尾縣貢
    • Journal Title

      体育学研究 53

      Pages: 477-490

  • [Journal Article] Development of Running and Footwork Abilities from a Viewpoint of Jumping Ability Characteristics.2008

    • Author(s)
      Endo T, Tauchi K, Ogata M
    • Journal Title

      International Journal of Sport and Health Science 9(Advance Publication)

  • [Journal Article] 器械運動の授業における教え合い学び合い活動が生徒の運動有能感に及ぼす影響:中学校体育における実践事例の分析をとおして.2008

    • Author(s)
      北見裕・吉野聡
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究 27

      Pages: 77-90

  • [Journal Article] 教材活用の仕方や指導行動が学習成果に及ぼす影響について-特に開脚とびのできない児童に対する学習指導を中心に2008

    • Author(s)
      南島永衣子・高橋健夫
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 27(1)

      Pages: 21-35

  • [Journal Article] A Study of the Relation between Teaching Experience in PE and the Evaluation of Sports Game Video.2008

    • Author(s)
      Norikazu Morisaki, Yoshinori Okade, Takumi Kobayashi, Takio Kurita
    • Journal Title

      International Journal of Sport and Health Science 6

      Pages: 33-44

  • [Journal Article] 中学生を対象としたオーバーハンドパスに関する素朴概念の特徴.2008

    • Author(s)
      荻原朋子・岡出美則・鬼澤陽子・須甲理生
    • Journal Title

      体育科教育学研究 24(2)

      Pages: 13-28

  • [Journal Article] 小学校6年生のバスケットボール授業における3対2アウトナンバーゲームと3対3イーブンナンバーゲームの比較-ゲーム中の状況判断力及びサポート行動に着目して-.2008

    • Author(s)
      鬼澤陽子・小松崎敏・吉永武史・岡出美則・高橋健夫
    • Journal Title

      体育学研究 53

      Pages: 439-462

  • [Journal Article] 小学校体育におけるゴール型教材の開発とその実践的検討-「センタリング・サッカー」の構想とその分析.2008

    • Author(s)
      菅沼太郎・岩田靖・千野孝幸
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 9

      Pages: 121-130

  • [Journal Article] 小学校体育における「守備・走塁型」ゲームの教材研究-「意図的・選択的判断に基づく協同的プレイ」の探究.2008

    • Author(s)
      竹内隆司・岩田靖・大野高志
    • Journal Title

      長野体育学研究 16

      Pages: 9月23日

  • [Journal Article] 仲間との交流に着目した「走・跳の運動」の教材づくりとその有効性の検討.2008

    • Author(s)
      佐々木由佳・吉野聡
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究 27

      Pages: 67-76

  • [Journal Article] 男子小学生における疾走能力の指数と疾走中の接地時点の動作との構造.2008

    • Author(s)
      末松大喜・西嶋尚彦・尾縣貢
    • Journal Title

      体育学研究 53

      Pages: 363-374

  • [Journal Article] リバウンドジャンプと垂直跳の遂行能力の発達に関する研究.2007

    • Author(s)
      遠藤俊典・田内健二・木越清信・尾縣貢
    • Journal Title

      体育学研究 52

      Pages: 149-160

  • [Journal Article] 小学校体育における侵入型ゲームの授業研究-バスケットボールにおける「サポート行動」の学習可能性に関する検討.2007

    • Author(s)
      東川智之・岩田靖・竹内隆司
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 8

      Pages: 153-162

  • [Journal Article] ボール運動(球技)領域における実践・研究の動向-過去10年間の研究論文・単行本・雑誌を対象に-.2007

    • Author(s)
      細越淳二・吉永武史・福ヶ迫善彦
    • Journal Title

      体育授業研究 10

      Pages: 97-116

  • [Journal Article] 中学校体育における陸上競技の教材づくりとその検討-グループ対抗戦を導入した三種競技の実践.2007

    • Author(s)
      小笠原重光・岩田靖・黒岩浩平・三條俊彦
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 8

      Pages: 83-92

  • [Journal Article] 戦術学習モデルの効果の検討-小学校におけるフラッグフットボールの授業の分析を通して-.2007

    • Author(s)
      岡出美則・劉静波・吉永武史・鬼澤陽子・小松崎敏
    • Journal Title

      ポーツ教育学研究 27(1)

      Pages: 37-50

  • [Journal Article] アウトナンバーゲームを取り入れたバスケットボール授業における状況判断力の向上-小学校高学年児に対する戦術的知識テスト、状況判断テストの分析を通して-.2007

    • Author(s)
      鬼澤陽子・岡出美則・小松崎敏・高橋健夫
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 26(2)

      Pages: 59-74

  • [Journal Article] 小学校高学年のアウトナンバーゲームを取り入れたバスケットボール授業における状況判断力の変容.2007

    • Author(s)
      鬼澤陽子・小松崎敏・岡出美則・高橋健夫・斎藤勝史、篠田淳志
    • Journal Title

      体育学研究 52(3)

      Pages: 289-302

  • [Journal Article] 小学校体育における侵入型ゲームの教材づくりとその検討-「トライアングル・シュートゲーム」の学習成果の分析.2007

    • Author(s)
      斎藤和久・岩田靖・宮田貴史
    • Journal Title

      信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要・教育実践研究 8

      Pages: 103-112

  • [Presentation] 青少年の豊かなスポーツライフの実現を緯目指して-学校体育・運動部活動・地域スポーツクラブの連携-(シンポジウム総合司会).2009

    • Author(s)
      高橋健夫
    • Organizer
      文部科学省・青少年活動国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテル日航東京
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] Discussion in Preparation for Revisions of the Course of Study in Japan Aiming to Develop National Curricula Ensuring Accountability.2008

    • Author(s)
      Takeo TAKAHASHI
    • Organizer
      AISEP
    • Place of Presentation
      SAPPORO
    • Year and Date
      2008-01-24
  • [Book] すべての子どもがかならずできる体育の基本2010

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか(編著)
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      学習研究社
  • [Book] 戦術学習を進めるフラッグフットボールの体育授業2010

    • Author(s)
      高橋健夫・吉永武史(編著)
    • Total Pages
      117
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 新版体育科教育学入門2010

    • Author(s)
      高橋健夫・岡出美則・友添秀則・岩田靖(編著)
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 保健体育科教育法2009

    • Author(s)
      杉山重利・高橋健夫・園山和夫(編著)
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しいボールゲーム、「プレルボール」2009

    • Author(s)
      高橋健夫監修
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      岩崎書店
  • [Book] 新しい跳び箱運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫・藤井喜一・松本格之祐(編著)
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しい鉄棒運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫・藤井喜一・松本格之祐(編著)
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しい体つくり運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫・小沢治夫・松本格之祐・長谷川聖修(編著)
    • Total Pages
      139
  • [Book] 新しいボール運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫・岡出美則(編著)
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 小学校学習指導要領の解説と展開体育編2008

    • Author(s)
      高橋健夫、野津有司(編著)
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      教育出版
  • [Book] 小学校学習指導要領改訂のピンポイント(寺崎千秋編, 「体育」改訂とピンポイント解説)2008

    • Author(s)
      高橋健夫
    • Total Pages
      205-209
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 小学校学習指導要領移行措置の手引き(工藤文三編, 小学校各教科等の移行措置の解説:体育科)2008

    • Author(s)
      高橋健夫
    • Total Pages
      71-76
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 新しいマット運動の授業づくり2008

    • Author(s)
      高橋健夫、藤井喜一、松本格之祐(編著)
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] Topics of Social and Behavioral Science in Sport(Teipel,D., Kemper,R. und Okade,Y.(Hrsg.), Digital content development in tactical learning "Flagfootball"-The relationship between the University of Tsukuba and the National Football League(NFL).)2007

    • Author(s)
      Tsuyoshi Matsumoto, Yoshinori Okade
    • Total Pages
      97-103
    • Publisher
      Sportverlag Straus
  • [Book] Topics of Social and Behavioral Science in Sport(Teipel,D., Kemper,R. und Okade,Y.(Hrsg.), Teaching and learning decision making for offensive tactics in basketball in 6th grade-Through analysis of change in game performance.)2007

    • Author(s)
      Yoko Onizawa, Yoshinori Okade
    • Total Pages
      85-96
    • Publisher
      Sportverlag Straus

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2012-08-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi