2021 Fiscal Year Final Research Report
Elucidation of the mechanism of multikinase expression regulation by transcription factor EVI1
Project/Area Number |
19K09486
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56010:Neurosurgery-related
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
Mizuguchi Asako 宮崎大学, 安全衛生保健センター, 講師 (00647472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横上 聖貴 宮崎大学, 医学部, 准教授 (40284856)
山下 真治 宮崎大学, 医学部, 助教 (40468046)
渡邉 孝 宮崎大学, 医学部, 講師 (90573337)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | EVI1 / 転写因子 / グリオーマ / 受容体型チロシンキナーゼ |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we introduced the high tissue expression of EVI1 in patients with GBM might relate to poor prognosis. Next, we demonstrated that EVI1 regulated EGFR transcription and affected the proliferation of GBM cells. Further, we found that both TC-rich stretches in the EGFR promoter were essential for the EVI1 regulation of EGFR transcription. In this study, we first reported that EVI1 regulated EGFR transcription in GBM cells.
|
Free Research Field |
脳腫瘍
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
悪性固形腫瘍におけるEVI1の機能について調べられた研究報告は少なく、特に、悪性神経膠腫では稀である。また、本研究で解析したEGFRは、多くの悪性固形腫瘍において治療標的とみなされている重要分子である。EGFRそのものをターゲットとする薬剤は既に存在し臨床応用されているものも複数存在する。しかし、EVI1を新たなターゲットとすることで、既存の薬剤とは異なる作用機序により、EGFR下流のシグナル伝達経路を抑制することが期待される。つまり、本研究の意義は、EVI1が悪性腫瘍の化学療法における新規分子標的となりうることを示した点である。
|