2022 Fiscal Year Final Research Report
The impact of exercise on nocturnal polyuria and the development of therapeutic strategies based on the pathophysiology
Project/Area Number |
20K09577
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56030:Urology-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Kiuchi Hiroshi 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70403053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡田 紘一 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (30845194)
関井 洋輔 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70824770)
稲垣 裕介 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (80804400)
竹澤 健太郎 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90648015)
福原 慎一郎 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20609870)
野々村 祝夫 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30263263)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 夜間多尿 |
Outline of Final Research Achievements |
We conducted basic experiments to elucidate the mechanism of nocturnal polyuria and to develop a novel treatment based on the molecular mechanism. We found that the rate of nocturnal polyuria in the exercise group was significantly lower than that in the sedentary group. Urinary NOx was predominantly elevated in the exercise group, indicating that the nocturnal voiding rate was improved by the increase in NO due to exercise. Next, suppression of NO did not improve nocturnal urinary voiding rate after exercise. Exercise-induced changes in the renal RAS system were examined and found that exercise suppressed the renal RAS system. In conclusion, moderate-intensity exercise improves nocturnal polyuria by suppressing the renal RAS system and increasing NO generation
|
Free Research Field |
泌尿器科
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
夜間多尿は夜間頻尿全体の約6割を占める原因となっているが、その分子メカニズムはよくわかっておらず、治療法も確立していない。今回、中強度の運動が夜間多尿を軽減することがわかった。その分子メカニズムとしてNOが中心的な役割をしているということもわかった。運動そのものは薬物療法と異なり、大きな副作用もなく手軽に自分で行うことができることを特徴とする。夜間多尿に対する運動療法はすぐにでもできる治療法であり、さらに分子メカニズムをも解明した社会的意義は大きいと考える。今後はさらにこの研究を発展させ、ヒトに対する効果をみることを予定している。
|