• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

日本の高校生における英語学習動機づけのモデル構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number04J08962
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Foreign language education
Research InstitutionHokkaido University
Research Fellow 廣森 友人  北海道大学, 大学院・国際広報メディア研究科, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed(Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost : ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005 : ¥500,000 (Direct Cost : ¥500,000)
Fiscal Year 2004 : ¥600,000 (Direct Cost : ¥600,000)
Keywords動機づけ / 学習意欲 / 英語学習 / 学習ストラテジー / 自己決定理論 / 心理的欲求 / 動機づけ要因 / 教育介入
Research Abstract

本研究の目的は,自己決定理論に依拠して,英語学習者の動機づけを高める教育介入を行い,その効果を検証することであった。自己決定理論とは内発的動機づけに関する研究を中心に据えた,心理学における動機づけ理論である。自己決定性の程度により動機づけを細分化し,多様な動機づけ概念の検討を可能としている。また,動機づけを高める要因として,3つの心理的欲求(自律性,有能性,関係性;以下,3欲求)の充足を想定している。本研究では,英語学習の観点から3欲求を捉え直し,これらの欲求が英語学習者の動機づけを高める要因として果たす役割を検討した。
調査に当たっては,3欲求を満たすことを意図した教育介入を約12週間にわたって行った。具体的な介入としては,ライティング授業における自由英作文活動を用いた。学習活動に幅広い選択と責任を提供し(自律性),建設的かつ情報的なフィードバックを与え(有能性),共同作業による学習場面を作り出す(関係性)ことにより,3欲求を同時に満たす可能性を持つ学習活動を実施し,その効果を全体傾向と個人差の観点から検証した。
研究の結果,3欲求は英語学習者の動機づけを喚起する上で重要な働きを果たす一方,学習者の動機づけの特徴に応じて,その働きは異なる可能性があることを指摘した。動機づけの発達を支援するためには,学習者の動機づけ段階に応じた働きかけが必要になる。従来から,個人差に応じた学習支援は強く求められてきたが,本研究はそのような指導を行う上での具体的な視座を提供する。さらに,これまでの動機づけ研究はその大半が記述的な調査である。そのような現状において,一定期間にわたって教育介入を行い,その効果を検証した本研究は,学習者の動機づけが発達変化していく過程とメカニズムを解明する上で重要,かつ有意義な試みであり,より洗練された動機づけ理論の構築に貢献し得る研究だと考える。

Report

(2results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

Research Products

(12results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article Book

  • [Journal Article] [(特集)「やる気」を引き出す]「やる気」をどう測るか2005

    • Author(s)
      廣森 友人
    • Journal Title

      英語教育(東京:大修館書店) 1月号

      Pages : 24-26

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 外国語学習者の動機づけを高める3つの要因:全体傾向と個人差の観点から2005

    • Author(s)
      廣森 友人
    • Journal Title

      JACET (Japan Association of College English Teachers) Bulletin 第41号

      Pages : 37-50

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 応用言語学と自己決定理論の接点:自律学習の観点から2005

    • Author(s)
      廣森 友人
    • Journal Title

      HELES (Hokkaido English Language Education Society) Journal 第5号

      Pages : 79-94

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Metacognitive strategy instruction in L2 reading2005

    • Author(s)
      Tomohito Hiromori
    • Journal Title

      Research Bulletin of English Teaching 第2号

      Pages : 1-19

    • Related Report
      2005 Annual Research Report 2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] [学習ストラテジーを授業に!]"self-monitoring"を取り入れて2004

    • Author(s)
      廣森 友人
    • Journal Title

      英語教育(東京:大修館書店) 10月号

      Pages : 24-26

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Motivation and language learning strategies of EFL high school students : A preliminary study through the use of panel data2004

    • Author(s)
      Tomohito Hiromori
    • Journal Title

      JACET (Japan Association of College English Teachers) Bulletin 第39号

      Pages : 31-41

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Learner autonomy in L2 language education : The Self-Determination Theory perspective2004

    • Author(s)
      Tomohito Hiromori
    • Journal Title

      HELES (Hokkaido English Language Education Society) Journal 第4号

      Pages : 83-95

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 英語教師のための学習ストラテジー・ハンドブック2006

    • Author(s)
      大学英語教育学会 学習ストラテジー研究会(編著)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      大修館書店(東京)(予定)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 言語学習と学習ストラテジー:自律学習に向けた応用言語学からのアプローチ2005

    • Author(s)
      大学英語教育学会 学習ストラテジー研究会(編著)
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      リーベル出版(東京)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 日本人高校生は何に注目して日本語学習者の日本語運用を評価するのか『日本研究と日本語教育におけるグローバルネットワーク』77-87頁(リタ高橋李玉香ら(編))2005

    • Author(s)
      廣森 友人
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      香港城市大学(香港)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 言語学習と学習ストラテジー:自律学習に向けた応用言語学からのアプローチ2005

    • Author(s)
      尾関直子, 大和隆介, 中島優子, 廣森友人(共編著)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      リーベル出版(東京)(予定)
    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 英語教師のための教育データ分析入門:授業が変わるテスト・評価・研究2004

    • Author(s)
      前田啓朗, 山森光陽, 磯田貴道, 廣森友人(共著)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      大修館書店(東京)
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL :

Published : 2004-04-01   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi