• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イスラーム神秘主義の思想と信仰に関する宗教学的研究

Research Project

Project/Area Number 08J02853
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Religious studies
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

澤井 真  東北大学, 大学院・文学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2010: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2009: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2008: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsイスラーム / ジュナイド / タバリー / 「原初の契約」 / 井筒俊彦 / クルアーン解釈 / 神秘主義 / ファナー / バカー / 原初の契約 / 宗教的経験 / 神秘主義(タサッウフ) / ディーン(宗教) / スーフィー / アル・ジュナイド
Research Abstract

平成22年度において、申請者はイスラームの根幹を成している聖典クルアーンが、神秘家を意味するスーフィーや初期の注釈者たちによっていかに解釈されてきたかについて取り組んだ。まず、クルアーン解釈の形成過程を理解するために、井筒俊彦の著作に基づいて、クルアーンの「話し言葉」から「書き言葉」へというテクスト化に伴う解釈の革新について理解した。こうした井筒俊彦のクルアーン解釈については、カナダ・トロント大学で開催された国際宗教学会(IAHR)で英語での研究発表を行ない、さらに、"Izutsu's Hermeneutical Perspectives of the Qur'anic Interpretation"として、英語論文が刊行された。こうした点を軸に、初期スーフィズムを代表するジュナイドと、初期のクルアーン解釈を代表するタバリーのアラビア語文献について取り組んだ。まず、ジュナイドは神と人間が最初に交わした契約とみなされている「原初の契約」(Q7:172)と呼ばれているクルアーンの一節をキーワードに、契約以前の状況を「無始の永遠」という言葉で表現した。ジュナイドを始めとする神秘家は、この神と人間が契約によって分かたれる以前の状況を、神的合一の極致とみなした。ジュナイドのアラビア語文献を読み解くことで、申請者は初期スーフィズムを代表する「原初の契約」というモチーフから彼の神秘理論を理解した。こうした内容は論文「ジュナイドの『原初の契約』におけるファナーとバカー」(『オリエント』)として掲載され、日本宗教学会、日本オリエント学会の場で研究発表が行なわれた。さらにタバリーに関して、この「原初の契約」についての解釈は、運命論やこの契約が交わされたときの状況について預言者ムハンマドや彼の教友たちが話した伝承(ハディース)を伴う形で行なわれていた。また、この一節をめぐって、イスラームの死生観と関わる議論がなされている。この点については、論文「イスラームの死生観-タバリーのクルアーン解釈における二つの生と二つの死-」として刊行された。また、タバリーのクルアーン解釈の方法や問題意識についても、印度学宗教学会や研究会などで発表を行なった。

Report

(3 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ジュナイドの『原初の契約』におけるファナーとバカー2011

    • Author(s)
      澤井真
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 54/2 Pages: 115-132

    • NAID

      130003396318

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 並行セッション8B Emerging Approaches to the Phenomena around Sufism and Saint Veneration(イスラーム地域研究 京都国際会議レポート)2011

    • Author(s)
      澤井真
    • Journal Title

      イスラーム地域研究ジャーナル

      Volume: 3 Pages: 136-137

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] イスラームの死生観-タバリーのクルアーン解釈における二つの生と二つの死-2010

    • Author(s)
      澤井真
    • Journal Title

      東北宗教学

      Volume: 5(印刷中(掲載確定))

    • NAID

      40019353217

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宗教的経験と『無意識的なるもの』-ウィリアム・ジェイムズの心理学から-2009

    • Author(s)
      澤井真
    • Journal Title

      論集 36

      Pages: 9-32

    • NAID

      40017223728

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 井筒俊彦のクルアーン解釈における"din"の概念2009

    • Author(s)
      澤井真
    • Journal Title

      文化 72巻(3・4号)

      Pages: 153-171

    • NAID

      40016921353

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウミン・イテイ、「日本人と直面して-植民地下(1895-1945)のタロコ族社会における植民地主義, 近代化, 伝染性肝疾患-」(原文:Hung-Yu Ru, "Facing Japanese : Colonialism, Modernization, and Epidemic Liver Disease in the Truku Society, 1895-1945)2009

    • Author(s)
      澤井真, 翻訳
    • Journal Title

      第1回次世代国際学術フォーラム

      Pages: 61-72

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タバリーのタフスィールにおける生と死-初期クルアーン解釈における伝承(ハディース)の役割2011

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      スーフィー・聖者研究会2011年度ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-03-02
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュナイドの「原初の契約」とその意味2010

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      日本オリエント学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2010-11-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュナイドの神秘主義と「原初の契約」2010

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      日本宗教学会第69回学術大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2010-09-05
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] The Concept "din" and Its Meaning in Religious Studies : Toshihiko Izutsu's Interpretation2010

    • Author(s)
      Makoto, Sawai
    • Organizer
      The 20th World Congress of the Association for the History of Religions
    • Place of Presentation
      Canada : University of Toronto
    • Year and Date
      2010-08-19
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] イスラームにおける「原初の契約」2010

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      印度学宗教学会第53回学術大会
    • Place of Presentation
      大阪国際大学
    • Year and Date
      2010-05-30
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュナイド神秘主義におけるファナー論2009

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      日本宗教学会第68回学術大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-09-12
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ジュナイドの神秘主義論と『ファナーの書』2009

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      印度学宗教学会第52回学術大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2009-05-30
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] ジェイムズの宗教的経験論における認識の問題2008

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-09-14
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Izutsu's Hermeneutical Perspectives of the Our'anic Interpretation2008

    • Author(s)
      Makoto Sawai
    • Organizer
      International Conference on Contemporary Scholarship on Islam
    • Place of Presentation
      International Islamic University, Malaysia (マレーシア)
    • Year and Date
      2008-08-05
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] W・ジェイムズの宗教的経験論における「心」の位置2008

    • Author(s)
      澤井真
    • Organizer
      印度学宗教学会
    • Place of Presentation
      宮城学院女子大学
    • Year and Date
      2008-06-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 持続型生存基盤論グロッサリー(「エキュメニズム」ほか宗教学の31項目)(東長靖・石坂晋也編)2011

    • Author(s)
      澤井真
    • Publisher
      京都大学東南アジア研究所(印刷中)
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] Izutsu's Hermeneutical Perspectives of the Qur'anic Interpretation, Anis Malik Thoha ed., Japanese Contribution of Islamic Studies: The Legacy of Toshihiko Izutsu Interpreted2010

    • Author(s)
      Makoto, Sawai
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      Kuala Lumpur : IIUM Press
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2008-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi