• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Anthropological Study of Waqf in Contemporary Egypt

Research Project

Project/Area Number 17J02475
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Area studies
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

竹村 和朗  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2017-04-26 – 2020-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords制定法 / イスラーム法 / 寄進 / 司法 / 憲法 / 公的文書 / 中東人類学 / エジプト
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代エジプトのイスラーム的寄進制度「ワクフ」(個人が私有財産の所有権の移転を「停止waqf」し、その財産から生じる使用利益を指定した受益者に与える制度)を、法制度と具体的な実践の両面から明らかにすることを目指した人類学的研究である。
研究第2年度である2018年度には、第1年度に進めた現代エジプトのワクフに関する資料の収集と制度の全体状況の整理を踏まえ、20世紀以降の法制史的展開を通じたワクフ制度の変容と、特にその中における「司法」の役割について、資料の分析と原稿の執筆を進めた。すでに第1年度には、ワクフ制定法(1946年法律第48号や1952年法律第180号など)、これらに関する司法判断(1952年法律第180号の第3条の2008年違憲判決)、ワクフ関連条項を含む2010年代の新憲法などの資料を収集・分析した。第2年度には、研究計画で予定していた通り、1946年法律第48号制定当時の議論を広範に記録している議会議事録や、ワクフに対する社会的関心を示す新聞記事(1950年代から2010年代まで)を資料に加え、20世紀後半のワクフ制度の変容状況の検討と執筆作業を進めた。
第2年度には、2018年8月と2018年12月に二度エジプトに訪問した。特に、司法への関心にもとづき、2018年12月には、エジプト民法典の邦訳を行っている弁護士有志による「エジプト・アラブ共和国における法制度に関する調査研究」派遣団に参加し、裁判所や検察庁、登記局、大学法学部等を訪れ、司法制度と実務の状況を観察し、司法実務者との対談、裁判傍聴等の貴重な情報収集の機会を得た。司法における調査・研究の可能性を感じた。
2019年4月から就職のためJSPS特別研究員を中途辞退することとなり、最終年度の計画は実施できなくなったが、今後も発展的に継続させていきたいと考えている。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「第2章 憲法:2014年憲法の制定過程と条文内容」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      土屋一樹編『動乱後のエジプト:スィースィー体制の形成(2013~2015年)』アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 19-37

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「第4章 司法:ムスリム同胞団関連事件に関する破棄院の判決から」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      土屋一樹編『動乱後のエジプト:スィースィー体制の形成(2013~2015年)』アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 53-67

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「第2章 家族ワクフをめぐる家族の争い:エジプト最高憲法裁判所の2008年違憲判決が示すこと」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      村上薫編『「中東における家族の変容」研究会調査報告書』アジア経済研究所

      Volume: - Pages: 20-33

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Presentation] 現代エジプトにおけるワクフ(宗教寄進)の制度と実践:国家管理の拡大と個人の対応2019

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      TINDAS(南アジア地域研究東京大学拠点)ワークショップ「トラスト・エコノミー:宗教と開発のダイナミズム」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「期間の定めのあるワクフ」を作り出す論理:1946年法律第48号の第5条に関する議会論議の読解から2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      日本中東学会第34回年次大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ワクフは寄進か?:イスラーム的財産法制度の人類学的研究に関する予備的考察2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代エジプトのワクフに関する人類学的研究2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所海外学術調査フォーラム(海外学術調査フェスタ)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 相続権の保障のため:エジプトのワクフ法に対する2008年違憲判決が示すこと2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      アジア経済研究所「中東における家族の変容」研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Reclaiming State Lands: the Latest Egyptian Move to Shift Land Ownership between the State and Individuals2018

    • Author(s)
      Kazuaki Takemura
    • Organizer
      The 12th conference of AFMA (Asian Federation of Middle East Studies Associations)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「現代ワクフ研究の意義と可能性:ある家族ワクフ訴訟に関する最高憲法裁判所判決を事例に」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      日本学術振興会カイロ研究連絡センター2017年度第7回定例懇話会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「趣旨説明とエジプト相続法の概要」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      イスラーム・ジェンダー学科研公募研究会「中東・イスラームにおける家族・親族の再考」研究会第6回集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「現代ワクフ研究における司法について:『終了した家族ワクフ』をめぐる家族争議に関するエジプト最高憲法裁判所の判決から」2018

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「中東・イスラーム圏における分極化とその政治・社会・文化的背景」研究員発表会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ワクフは所有権か:古典学説と現代エジプト法制の比較検討から」2017

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      日本中東学会第33回年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「現代エジプトにおける結婚の手続き」2017

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      KAFWアジア研究者ネットワーク・セミナー、イスラーム・ジェンダー学科研公開セミナー「イスラーム世界の結婚最前線」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 「現代エジプトのワクフ法制における『家族』:フサイン・ジャーウィーシュの子孫によるワクフ訴訟に対する違憲判決から」2017

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      イスラーム・ジェンダー学科研公募研究会「中東・イスラームにおける家族・親族の再考」研究会第5回集会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 現代エジプトの沙漠開発:土地の所有と利用をめぐる民族誌2019

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      風響社
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-05-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi