• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際バカロレアに関する理論的・実証的研究―「知の理論」を中心に―

Research Project

Project/Area Number 18J20217
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Education
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

江幡 知佳  筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2020: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords国際バカロレア / 高大接続 / 国際通用姓 / 比較研究 / 大学教育 / ディプロマ・プログラム / 知の理論
Outline of Annual Research Achievements

本研究の3年目に当たる本年度は、以下2つの論文を発表した。
第一に、国際バカロレア(International Baccalaureate:IB)を履修・修了していることは、日本の大学教育の文脈においていかなる意味をもつかを、日本の大学に在学しているIB修了生を対象としたインタビュー調査の実施・分析により、明らかにした(江幡 2020a)。具体的に、以下のことを論じた。日本の大学教育に焦点を当てると、IBを履修・修了していることは必ずしも円滑な接続を保証しない。なぜなら、IBの学習を通じて獲得した力が大学教育で活かされるか否かは、大学でとられる授業方法や評価方法、ならびに学部学科(専門分野)の性質に規定され、かつIBを履修・修了したゆえの接続上の困難があり得るからである。
第二に、なぜ米国では、IBが普及したのかという点について、米国において蓄積されてきたIBの教育効果研究の系譜を追うことによって、考察した(江幡 2020b)。具体的に、以下のことを論証した。米国では、ハイスクールのカリキュラム改善、ならびに、結果としての生徒の大学進学準備の向上がIBに対して期待されてきた。すなわち、大学準備プログラムとしてIBはとらえられ、ゆえに、大学進学率や大学卒業率、リテンション率等を指標としてIBの教育効果が検証され、多くの研究でその効果が実証されてきた。その後、なぜIBを経験した生徒の大学進学率や大学卒業率、リテンション率等は高いのか、言い換えれば大学準備プログラムとしてのIBの有効性の根拠が問われ、知識に加えて、大学における学修に必要とされるスキルや態度の修得に、その根拠が求められてきた。そのような研究成果は、米国におけるIBの普及をこれまで後押ししてきたと言え、結果として、今日米国のIB認定校数は、世界中のIB認定校のうち約35%を占めるまでに至った。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 高大接続制度としての国際バカロレア(IB)の汎用性に関する実証的研究―日本の大学に在学しているIB修了生の語りから―2020

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 27 Pages: 94-113

    • NAID

      40022442482

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国における国際バカロレア教育効果研究の系譜―ディプロマ・プログラムに焦点を当てて―2020

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Journal Title

      国際バカロレア教育研究

      Volume: 4 Pages: 15-21

    • NAID

      130008103482

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本の大学における国際バカロレア入試の意図と葛藤―「旧来型学力重視の選抜」-「新しい能力重視の選抜」という視角から―2020

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 60 Pages: 2-24

    • NAID

      40022164639

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国おける高大接続プログラムの類型化の試み-フロリダ州を素材として-2019

    • Author(s)
      髙野雅暉、江幡知佳
    • Journal Title

      筑波大学教育学系論集

      Volume: 44(1) Pages: 105-116

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日本の大学における国際バカロレア修了生の経験2020

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Organizer
      日本高等教育学会第23回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] A Theoretical Analysis of the Introduction Process of IB in Japan and the U.S.2019

    • Author(s)
      Chika Ebata
    • Organizer
      Society for Research into Higher Education Newer Researchers Conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 米国フロリダ州における国際バカロレア・ディプロマプログラムの普及要因に関する研究―早修制度への位置づけに着目して―2019

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Organizer
      日本教育制度学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 米国フロリダ州で国際バカロレアはなぜ急速に普及したのか2019

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Organizer
      日本高等教育学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Examining International Baccalaureate as the educational program for making students ready for learning at universities2019

    • Author(s)
      Chika Ebata
    • Organizer
      Contemporary Trends of Development of Higher Education: Problems And Perspectives
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining International Baccalaureate as the educational program for making students ready for learning at universities2019

    • Author(s)
      Chika Ebata
    • Organizer
      Innovation approaches in the preparing psychologists and pedagogs in universities of Japan and Kazakhstan
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国際バカロレア(IB)を活用した大学入試に関する研究2018

    • Author(s)
      江幡知佳、川口純、岡村拳
    • Organizer
      日本国際バカロレア教育学会第3回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の大学教育における国際バカロレア(IB)の活用に関する研究―IB入試実施大学とIB修了生へのインタビュー調査から―2018

    • Author(s)
      江幡知佳
    • Organizer
      日本教育制度学会第26回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi