• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋史における文化衝突諸相の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01301049
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関神戸大学

研究代表者

鈴木 一州  神戸大学, 教養部, 教授 (40031306)

研究分担者 根無 喜一  関西学院大学, 文学部, 助教授 (00180703)
杉村 貞臣  関西学院大学, 文学部, 教授 (90103126)
田中 穂積  関西学院大学, 文学部, 教授 (60098324)
鈴木 利章  神戸大学, 文学部, 教授 (30073357)
栗原 優  神戸大学, 文学部, 教授 (70030129)
田中 きく代  Gifu University for Education and Languages, Department of Foreign Languages, As (80207084)
植田 俊郎  神戸学院大学, 教養部, 助教授 (60107117)
石井 規衞  神戸大学, 文学部, 助教授 (20168173)
桂 圭男  神戸大学, 教養部, 教授 (80031285)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1989年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワード文化衝突 / ヘレニズム / 婚姻外交 / アンシァン・レジ-ム / エスノ・カルチァ- / ヴィクトリア陸軍 / プロ-ウォ-カ-ティオ- / 史学 / プロ-ウォカ-ティオ- / ヘレニズム君主国 / 外国出身皇后 / マリア崇拝 / アングロ・サクソン文化 / 非カトリック化運動 / ゲット- / ユダヤ人評議会 / 異文化適応 / 文化構造 / 聖人崇拝 / ブラウン・ベス精神 / 反ユダヤ主義 / オスマニザシオン
研究概要

本年度は、過去2年間の共同討議および個別的研究報告を踏まえた報告書作成に主力を傾けた。即ち、非文化的に見える歴史事象においても相異なる価値観の対立、競合(広義の文化衝突)が根底にひそみ、しかもそれが一方的文化衝突に終るとは限らないことを再確認して、各自の個別具体的実証研究をまとめた。主要な成果を以下に摘記する。
古代史の分野では田中穂積が、ギリシア人共同体におけるディアスポラのユダヤ人をー従来の研究とは異なってーギリシア人側から見直し、彼らのユダヤ人理解を実証してヘレニズム期の文化衝突に新たな視野と成果をもたらした。中世史では杉村貞臣が、ビザンツ帝国における多民族、多部族統合の婚姻外交を手がかりに多元的文化衝突の解明に努めた。
近・現代史では、植田俊郎が17世紀、18世紀フランスの小聖堂区でのカトリック教化活動が、通説のいう精神的統合でなく、地域性と基層文化を温存させたことを実証した。田中きく代は19世紀アメリカ政治文化史上の異変というべきノ-ナッシング党のマサチュセッツ州政界進出を分析し、エスノカルチュラルな市民運動の本質を把えた。根無喜一は騎兵将校ダグラス・ヘイグを手がかりに、ヴィクトリア陸軍における傳統主義と近代化の競合を跡づけた。
由来、わが国の近代的歴史学はランケ史学の導入の始まるとされたが、鈴木利創章は未刊の訳稿G.G.ゼルフィ『史学』Science of Historyを発見し、明治期の歴史研究が基本的には江戸期考証学の延長上にあることを実証し、外来文物の摂取と傳統文化の競合、衝突の一面を解明した。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 鈴木 利章: "Pro civitate Dei mori〔聖者〕からPro patria (civitate mundi)mori〔英霊〕へ" 神戸大学 文学部 紀要. 18. 67-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉村 貞臣: "イサウリア王朝の皇帝交替問題" 関西学院大学 人文学会 人文論究. 41. 1-14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世(1)" 関西学院 史学. 23. 133-153 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世(2)" 関西学院大学 人文学会 人文論究. 40. 1-15 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植田 俊郎: "フランス革命と民衆文化" 神戸学院大学 人文学部 紀要. 1. 173-184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 きく代: "マサチュセッツ州19世紀中葉の外国人貧民政策" 日本アメリカ学会 アメリカ研究. 24. 122-142 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原 優: "第二次世界大戦の勃発" 名古屋大学 出版会, 350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 きく代他: "アメリカーその現状と展望ー" 啓文社, 270 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki T.: "From Civitate Dei Mori to pro Patria (Civitate Mundi) Mori." Bulletin of the Faculty of Letters, Kobe University. 18. 67-90 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimura S.: "The Alternation of Emperors in the Isaurian Dynasty." Humanities Review of the Literary Association of Kwanseigakuin University. 41. 1-14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka H.: "Eumenes II and Antiochos IV (1)" Kwanseigakuin Historical Review. 23. 133-153 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka H.: "Eumenes II and Antiochos IV (2)" Humanities Review of the Literary Association of Kwanseigakuin University. 48. 1-15 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda T.: "French Revolution and Popular Culture." Annales of Kobegakuin University, the Faculty of Humanities and Sciences. 1. 173-184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K.: "Regulating Alien Passengers and Foreigner Paupers in Massachusetts, 1851--1863." The American Review of the Japanese Association for American Studies. 24. 122-142 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara M.: Nagoya University Press. Outbreak of the Second World War., 350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka K. et al.: Keibunsha. America, its Reality and Perspective., 270 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 利章: "Pro civitate Dei mori〔聖者〕からPro Patria(civitate mundi)mori〔英霊〕へ" 神戸大学 文学部 紀要. 18. 67-90 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村 貞臣: "イサウリア王朝の皇帝交替問題" 関西学院大学 人文学会 人文論究. 41. 1-14 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世(1)" 関西学院 史学. 23. 133-153 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世(2)" 関西学院大学 人文学会 人文研究. 40. 1-15 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 植田 俊郎: "フランス革命と民衆文化" 神戸学院大学 人文学部 紀要. 1. 173-184 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 きく代: "マサチュセッツ州19世紀中葉の外国人貧民政策" 日本アメリカ学会 アメリカ研究. 24. 122-142 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原 優: "第二次世界大戦の勃発" 名古屋大学出版会, 350 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 きく代他: "アメリカーその現状と展望ー" 啓文社, 270 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 根無 喜一: "エドワ-ド時代のイギリス騎兵" 関西学院大学 人文論究. 40ー1. 16-32 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村 貞臣: "ビザンティン帝国皇帝外人妻への反抗" 関西学院大学 人文論究. 40ー2. 1-15 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世(二)" 関西学院大学 人文論究. 40ー3. 1-15 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 利章: "東西文化の一接点(上)" 神戸大学 大学院 文化学研究科紀要 文化学年報. 9. 219-272 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 きく代: "マサチュセッツ州19世紀中葉の外国人貧民政策" アメリカ学会 アメリカ研究. 24. 122-142 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 植田 俊郎: "フランス革命と民衆文化" 神戸学院大学 人文学部紀要. 1. 173-184 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 規衞 他: "歴史の重さーヨ-ロッパの政治文化を考える" 日本エディタ-スク-ル出版部, 295 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 きく代 他: "アメリカーその現状と展望ー" 啓文社, 280 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原優: "ヒトラ-とユダヤ人絶滅政策" 神戸大学大学院文化学研究科紀要 文化学年報. 8. 159-238 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 杉村貞臣: "パライオロゴス王朝の皇帝交替問題" 関西学院大学 人文論究. 39. 1-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木利章: "イギリス中世における幻の第三の大学" Justifia. 1. 144-156 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中穂積: "エウメネス2世とアンティオコス4世" 関西学院史学. 23. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中きく代: "マサチュセッツ州19世紀中葉の外国人貧民政策" 日本アメリカ学会アメリカ研究. 24. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木一州: "古代ロ-マのプロ-ウォカティオ-傳承" 神戸大学大学院文化学研究科紀要 文化学年報. 9. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中きく代他: "アメリカ-その現状と展望-" 啓文社, 280 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 田中穂積、根無喜一他: "関西学院創立百周年 文学部記念論文集" 関西学院大学人文学会, 535 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi