• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱音響効果による自励振動の発生条件

研究課題

研究課題/領域番号 04452056
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関愛知教育大学

研究代表者

矢崎 太一  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (20144181)

研究分担者 富永 昭  筑波大学, 物理学系, 講師 (10015563)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード熱音響効果 / タコニス振動 / 自励振動 / 非線形現象 / 乱流 / カオス / 非平衡関放系 / 準周期運動 / 非平衡開放系 / 散逸構造 / 複雑系 / フラクタル
研究概要

本研究の成果は大きく分けて2つの部分からなっている。1つは振動流体に関するエネルギーの流れや熱とエネルギーの間の変換に関しての一般理論(熱音響理論)を構築したことである。熱音響現象の多くにその合理的な説明を与えるのに成功した。この理論は熱音響自励振動の発生条件を理論的に示唆するばかりか最近注目されている各種のパルス管冷凍機や開発途上の共鳴管冷凍機などに有効的な説明や多くの示唆を与えるものとして関係する研究者(国外を含めて)に注目されている。他はTaconis振動で起こる非線形現象(衝撃波、カオス、準周期運動、3重周期運動など)が実験的に研究されている。複数の空間的に異なったモードの中立曲線が互いに重複する領域では周波数が異なった複数(2ないし3)のモードが同時に励起され、それらの間の非線形競合によりカオスが発生する事を実験で明らかにしている。特に安定した3重周期運動が非常に安定して存在することが実証されている。決定論的カオスであることを確かめるため相関次元およびエントロピーが時系列から直接決定されている。さらに熱的に励起された安定した周期軌道に周期的な外力を加えることにより準周期運動からカオス転移点近傍で成立する普遍則について実験的に示し、結果的に複雑な熱音響振動が非常に簡単な一次元の数学的な写像と同じ普遍的クラスに属する事が明らかにされた。Taconis振動を含めて熱音響振動の研究はまだ多くの未解決な問題を含んでおり応用性を含めて今後の大きな研究分野に発展する可能性が大きい。Tacoins振動のようなClosed Flow Systemの他に今回は及ばなかったがOpen Flow Systemで起こるReijke Tubeはまだほとんど研究されていない。非線形現象については時間的振舞いについて研究されたが空間的な問題は全く議論されていない。最近の時空カオスの問題とも絡み熱音響振動系で今後大いに期待される問題の一つである。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Yazaki: "Experimental observation of thermoacoustic turbulence and universal properties at the quasiperiodic transition to chaos." Physical Review E. 48. 1806-1818 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論 第一部 微小サイクルのエネルギー交換とエネルギー流束" 低温工学. 27. 543-548 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論 第二部 流路断面内での平均" 低温工学. 27. 549-554 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論 第三部 流路断面内での流速とエントロピーの分布" 低温工学. 28. 99-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論 第四部 軸方向の空間変化" 低温工学. 28. 108-113 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yazaki: "Experimental observation of thermoacoustic turbulence and universal properties at the quasiperiodic transition to chaos." Physical Review E. 48. 1806-1818 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tominaga: "Thermoacoustic theory of viscus fluid, Part 1 - Energy conversion and Energy flux of small cycles." Cryogenic Engineering. 27. 543-548 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tominaga: "Thermoacoustic theory of viscus fluid, Part 2 - average over the cross-sectional area of flow channel." Cryogenic Engineering. 27. 549-554 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tominaga: "Thermoacoustic theory of viscus fluid, Part 3 - radial distribution of velocity and entropy." Cryogenic Engineering. 28. 99-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Tominaga: "Thermoacoustic theory of viscus fluid, Part 4 - axial variations." Cryogenic Engineering. 28. 108-113 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yazaki: "Experimental observation of thermoacoustic turbulence and universal properties at the quasiperiodic transition to chaos." Physical Review E. 48. 1806-1818 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論第3部.流路断面内での流束とエントロピーの分布" 低温工学. 28. 99-107 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 富永 昭: "粘性流体の熱音響理論第4部.軸方向の空間変化" 低温工学. 28. 108-113 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 富永 昭: "超伝導・低温工学ハンドブック" オーム社・低温工学協会, 5 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fukushima T.Yamada T.Yazaki: "A Self-Similar Structure of An Accumulated Expansion Rate in The Tacomis Osillation System" Patherm Formation in Complex Dissipative Systems.{in Proceedings edited by S.Kai (World Scientific)}. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 富永 昭: "流路断面内での流速とエントロピーの分布 -粘性流体の熱音響理論第3部-" 低温工学. 28. 35-43 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 富永 昭: "軸方向の空間変化 -粘性流体の熱音響理論第4部-" 低温工学. 28. 44-49 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi