• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗体を利用した大腸癌の遺伝子標的治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 05671080
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山口 俊晴  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (90111327)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードアンチセンスDNA / 標的治療 / 遺伝子治療 / 抗体
研究概要

平成5年度にはc-myc遺伝子のアンチセンスDNAを直接抗体で修飾することで、選択的遺伝子治療を試みたが効率が極めて不良であったため、今年度はc-myc遺伝子のアンチセンスDNAをneo遺伝子とともに、抗体でコートしたレトロウイルスをベクターとして導入した。G418で選択した後、大腸癌におけるc-mycの選択的発現抑制を蛋白レベルで免疫組織化学的に検討した。抗体とウイルスの結合はSPDPあるいはAvidin-Biotinの系を用いた。培養大腸癌細胞に添加してc-mycの発現が阻止されるか検討したが、その効率は極めて低く、実用化には更に検討を要するものと考えられた。抗体認識抗原をもたない腎癌の培養系では、c-mycの発現は完全には抑制できなかった。
また、抗体の分子サイズによる違いを検討したところ、wholeの抗体あるいはF(ab)'_2では特に差は認められなかったが、Fab fragmentを利用した場合、大腸癌細胞におけるc-myc遺伝子の発現抑制作用は弱かった。このように抗体のサイズで差が認められた原因は、主に抗体としてのaffinityの差によるものと考えられた。
以上の様にウイルスに導入したc-myc遺伝子アンチセンスDNAの、c-myc遺伝子発現抑制作用は期待したより効率が悪く、このままの状態では実用化できないことが明らかになった。しかし、効率は悪いとはいえ抗体をキャリアーとした選択的遺伝子導入が可能なことが示されたので、今後はウイルスベクターの改良に重点をおいて研究を進めるべきと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "In vivo efficacy of neocarzinostatin coupled with Fab human/mouse chimeric monoclonal antibody A7 against human colorectal cancer." Jpn.J.Cancer Res.85. 167-171 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Yamaoka,: "In vitro reactivity and in vivo biodistribution of the monoclonal antibody A7 using human gastric carcinoma cell lines." Br.J.Cancer. 70. 405-408 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Otsuji: "Biodistribution of neocarzinostatin conjugated to chimeric Fab fragments of the monoclonal antibody A7 in nude mice bearing human pancreatic cancer xenografts." Jpn.J.Cancer Res.85. 530-535 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Otsuji: "Antitumor effect of neocarzino-statin conjugated to human/mouse chimeric Fab fragments of the monoclonal anti-body A7 on human pancreatic carcinoma." J.Surg.Oncology. 57. 230-234 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口俊晴: "モノクローナル抗体を用いた癌転移の治療" 実験医学. 12. 1101-1105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口俊晴: "単クローン抗体A7によるがん治療" 癌と化学療法. 21. 157-162 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T.et al.: "In vivo efficacy of neocarzinostatin coupled with Fab human/chimeric monoclonal antibody A7 against colorectal cancer." Jpn.J.Cancer Res.85. 167-171 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka, N.et al.: "In vitro reactivity and in vivo biodistribution of the monoclonal antibody A7 using human gastric cancer cell lines." British J.Cancer. 70. 405-408 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuji, E.et al.: "Biodistribution of neocarzinostatin conjugated to chimeric Fab fragments of the monoclonal antibody A7 in nude mice bearing human pancratic cancer xenografts." Jpn.J.Cancer Res.85. 530-535 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otsuji, E.et al.: "Antitumor effect of neocarzinostatin conjugated to human/mouse chimeric Fab fragments of the monoclonal antibody A7 on human pancreatic carcinoma." J.Surg.Oncol.57. 230-234 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T.et al.: "Treatment of cancer metastasis by monoclonal antibody." Experimental Med.12. 1101-1105 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T.et al.: "Cancer therapy by monoclonal antibody A7." Cancer Chemotherapy. 21. 157-162 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "In vivo efficacy of neocarzimostatin coupled with Fab human/mouse chimeric monoclonal antibody A7 against human colorectal cancer." Jpn.J.Cancer Res.85. 167-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamaoka,: "In vitro reactivity and in vivo biodistribution of the monoclonal antibody A7 using human gastric carcinoma cell lines." Br.J.Cancer. 70. 405-408 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Otsuji: "Biodistribution of neocarzinostatin conjugated to chimeric Fab fragments of the monoclonal antibody A7 in nude mice bearing human pancreatic cancer xenografts." Jpn.J.Cancer Res.85. 530-535 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Otshuji: "Antitumor effect of neocarzino-statin conjugated to human/mouse chimeric Fab fragments of the monoclonal anti-body A7 on human pancreatic carcinoma." J.Surg.Oncology. 57. 230-234 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 俊晴: "モノクローナル抗体を用いた癌転移の治療." 実験医学. 12. 1101-1105 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 俊晴: "単クローン抗体A7によるがん治療." 癌と化学療法. 21. 157-162 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,T.: "Production,binding and cytotoxicity of human/mouse chimeric monoclonal antibody-NCS conjugate." Jpn.J.Cancer Res.84. 1190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,T.: "In vivo efficacy of neocarzinostatin coupled with Fab human/mouse chimeric monoclonal antibody A7." Jpn.J.Cancer Res.85. 167 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Otsuji,E.: "Increased tumor localization by monoclonal antibody A7 after F(ab)2 fraqmentation in athymic unde nuce." J.Surg.Oncl.53. 168 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura,K.: "The role of monoclonal antibodyA7 as a drug modifier in cnacer therapy." Cancer Immunol.Immunother.36. 177 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi T.: "Recebt advances in management of digestive cancer" Radioimmunoimaging of recurrence of rectal cancer by radiolabeled mouse monoclonal antibody A7., 567-569 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi