• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

素粒子相互作用の起源

研究課題

研究課題/領域番号 06302020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分総合
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

三田 一郎  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (60242806)

研究分担者 両角 卓也  広島大学, 理学部, 助手 (20253049)
栗本 猛  富山大学, 理学部, 助教授 (10195563)
坂井 典佑  東京工業大学, 理学部, 教授 (80108448)
北澤 敬章  東京都立大学, 理学部, 助手 (20271158)
日笠 健一  東北大学, 大学院理学研究科, 助教授 (20208739)
牟田 泰三  広島大学, 理学部, 教授 (80025353)
若泉 誠一  徳島大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90033886)
井上 研三  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (90127978)
窪田 高弘  大阪大学, 理学部, 助教授 (80161678)
坂東 昌子  愛知大学, 教養部, 教授 (20025365)
林 青司  神戸大学, 理学部, 助教授 (80201870)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1996年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1995年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1994年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード素粒子論 / 標準模型 / CP対称性 / クォーク / カイラル対称性 / ニュートリノ / Bファクトリー / 力学的対称性の破れ / 湯川結合定数 / 大統一理論 / 超対称理論 / 超弦理論 / ブラックホール / クォークの質量 / KM行列 / 電弱対称性 / B中間子 / CPの破れ
研究概要

本研究班は標準模型外の物理を実験から見つけ出す為の理論的研究を行なった。新しい物理を探すには標準模型では理解出来ない下記のような現象を徹底的に調べる事が大事である。1。CP非対称性の起源 2。クォーク質量の起源 3。カイラル対称性の自発的破れ 4。神岡での物理 これらの項目について研究を行った。
CP非対称性の起源については、現在KEK及びSLACでBファクトリーを建設中で両研究所はトップレベルの物理及び技術で競争している。我が国の高エネルギー実験物理学の将来計画である以上、是非KEKでSLAC以上の成功を求めたい。この様な大実験計画を成功させるため、理論的研究も現実的な側面にフォーカスさし、今までと違った理論・実験合同研究を始めた。
平成7年度は夏休みを利用してAspenタイプのワークショップを企画した。御岳名古屋市民休暇村で3週間に渡り以下の4課題で開催した。1)対称性の自発的破れ 2)大統一理論 3)標準模型と標準外の模型 4)Bの物理。
京都の国際会議の直後に企画したので、大勢の外国人参加者・若手も含んだ、活発な議論がなされた。出席者からは、大変積極的に評価していただいた。ただ講義を聞くだけでなく講師・研究者の議論をエンカレジした。おかげで幾つかの新しい研究及び共同研究が発足した。この2年間を振り替えると 項目1。CP非対称性の起源のなかで、観測可能な物理量についての理論的研究にも進歩があった。 項目2。クォーク質量の起源につき新しい進展があった。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (81件)

  • [文献書誌] A.I.Sanda et al.: "New method of Determining |V{ub}|/|V{ts}|" Phys. Rev. Lett.75. 2807-2810 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hisaka et al.: "Hard Gluon emission from colored pairs in e^+e^- annihilation" Phys. Rev.D54. 1908-1918 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kitazawa: "An analysis on a supersymmetric chiral gauge theory with no flat direction" Nucl. Phys.B479. 336-352 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.S.Babu et al.: "Constraints on Left-Right Symmetric Models from the Process b longrightarrow s gamma" Phys. Lett.B333. 196-201 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Oda et al.: "Vacuum Structure of Supersymmetric Yang-Mills Theories in 1+1 Dimentions" Phys. Rev.D55. 1079-1090 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kurimoto et al.: "WR effects on CP angles determination at a B factory" Phys. Lett.B381. 470-478 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "WEIN'95 The IV Int. Simp. on Weak and Electromagnetic Int. in Nuclei. Osaka, Japan" IEEE Trans. Nucl. Sci., 20 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayakawa, et al.: "Chiral Lagrangian with Higher Resonances and Flavor SU (3) Breaking." Prog.Theor.Phys.92. 377-396 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kimura et.al.: "Triviality Bound of Linear ^<\sigma>-Model with Finite Pion Mass." Mod.Phys.Lett.A. 9. 2587-2597 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayakawa et.al.: "Hadronic Light-by-Light Scatterung Effect on Muon g-2." Phys.Rev.Lett.75. 790-793 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.I.Sanda et.al.: "New method of determining |V {ub} |/|V {ts} |" Phys.Rev.Lett.75. 2807-2810 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.Wang et.al.: "Neutral Kaon System Revisited" Phy.Rev.(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Suzuki et.al.: B Physics : Physics Beyond the Standard Model at the B Factory.Singapore, Singapore : World Scientific, 476 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.I.Sanda et al.: "New method of Determining |V{ub}|/|V{ts}|" Phys.Rev.Lett.75. 2807-2810 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hisaka et al.: "Hard Gluon emission from colored pairs in e^+e^- annihilation" Phys.Rev.D54. 1908-1918 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kitazawa: "An analysis on a supersymmetric chiral gauge theory with no flat direction" Nucl.Phys.B479. 336-352 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.S.Babu et al.: "Constraints on Left-Right Symmetric Models from the Process b longrightarrow s gamma" Phys.Lett.B333. 196-201 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Oda et al.: "Vacuum Structure of Supersymmetric Yang-Mills Theories in 1+1 Dimentions" Phys.Rev.D55. 1079-1090 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kurimoto et al.: "WR effects on CP angles determination at a B factory" Phys.Lett.B381. 470-478 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "WEIN'95 The IV Int.Simp.on Weak and Electromagnetic Int. in Nuclei.Osaka,Japan" IEEE Trans.Nucl.Sci., 20 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda et al.: "A New Method of Determing |V_<ub>|/|V_<ts>| by the Processes B→pl anti-Neutrino and B→K^*." Phys.Rev.Lett.75. 2807-2910 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayakawa et al.: "Hadronic Light-by-Light Scattering Effect of Muon g-2." Phys.Rev.Lett.75. 790-793 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hikasa: "Soft-breaking Correction to hard supersymmetric relations : QCD Correction to squark decay." Zeitschrift fur Physik C. 69(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Kitazawa: "Model Independent Determination of V_<ub> in Heavy Meson Effective Theory." Phys.Lett.B. 349. 541-547 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Hagiwara et al.: "Extended Technicolor Contribution to the Zbb Vertex." Phys.Rev.D. 52. 5374-5377 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 潔 外: "フアインマン振幅の自動計算" 日本物理学会誌. 50. 533-540 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Fujimoto et al.: "Numerical approach to two-loop three point functions with masses." Intern.J.of Mod.Phys.C. 6. 525-530 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki: "2次元QCDの昔と今" 日本物理学会誌. 50. 435-441 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki et al.: "QCD in 1+1 dimensions coupled to fundamental bosons and fermions." Phys.Rev.D. 52. 6435-6444 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Terasaki: "Quasi Two Body Decays of Charm Mesons." Int.J.Mod.Phys.A. 10. 3207-3219 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemura et al.: "Radiative Corrections to the Higgs Boson Decay into a Longitudinal W-Boson Pair in a Two-Doublet Model." Phys.Rev.D. 51. 3544-3556 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota et al.: "Effective Topological Theory for Gravitational Anyon Scattering at Ultra-High Energies." Prog.Theor.Phys.94. 637-648 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hattori et al.: "B and D Mson Decays in the Heavy Quark Effective Theory." Prog.Theor.Phys.93. 927-938 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Consoli et al.: "Indecations on the Higgs BOson Mass from the Lep Data." Mod.Phys.Lett.A. 10. 2245-2252 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hioki: "Studying Structure of Electroweak Corrections." Int.J.Mod.Phys.A. 10. 3803-3816 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hayashi et al.: "Electric Dipole Moments of Neutron and Electron in Two-Higgs Doublet Model with Maximal CP Violation." Phys.Lett.B. 348. 489-495 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muta et al.: "Phase Structure of Four-Fermion Theories at Finite Temperature and Chemical Potential in Arbitrary Dimensions." Int.J.Mod.Phys.A. 10. 2241-2268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Muta et al.: "Soluble Model of Four-Fermion Interactions in de Sitter Space." Phys.Rev.D. 52. 4267-4271 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Kitazawa: "Proc.of Inter.Workshop on B Physics." World Scientific, 7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kimura et al.: "Triviality Bound of Linear -Model with Finite Pion Mass." Modern Physics Letters A. 9. 2587-2597 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayakawa et al.: "Chiral Lagrangian with higher resonances and flavor SU(3) breaking" Prog.Theor.Phys. 92. 377-396 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asaka,K.Hikasa: "Four‐fermion clecay of Higgs bosons" Physics Letters B. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N,M.Chepilko,K.Fujii: "Gauge and supersymmetric structure of quantum mechanics on hyper‐surface,embeddes in Euclidian spuce of superior dinensions" Yadernays Jizika. 58(発表予定). (No.1) (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fujii,S.Miyazaki: "Quantum mechanically allowed form of force in general relativistic particle motton" Prog,Theor,Phys,. 93(発表予定). (No.4) (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Munehisa,Y.Munehisa: "Re‐Structuring Method for the Negative Sign Problen in Quantum Spin System" Prog,Theor,Phys.92. 309-317 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Munehisa,Y.Munehisa: "A Hybrid Method for Global Updates in Moute Carlo Study" Pros.Theor.Phys.(1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Kon and Toshihiko Nonaka: "Light top squark and heavy top quark signature in the Collider Detector at Fermilab" Physical Review D. 50. 6005-6008 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 葵 勝義: "ついに正体を現した(?)トップ・クォーク-素粒子の標準模型はどこまで検証されたか-" じっきょう理科資料. 37. 1-4 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Yamedi: "The Heggs Sector of the minimal supergymme trie standard model including radiative corrections" Zeil schnift for plyesos a. 61. 247-263 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.S Baku.,K Fujukawa,A.Yamada: "Constrails on lift‐riyht symmatric models from the process b→sn" Phys.lett.B. 333. 196-201 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Fuyekawa,.A.Yamada: "Test of the chiscl structure of the top‐botton changed curnent by the process b→sn" PhysicrC Kevia'D. 45. 5890-5893 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki & S.Peris: "Triviality,perturbation theory and Z→bb" Physics Letters. B335. 470-478 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki & S.Peris: "Non‐clecoubling,trviality and the P paraneres" Zeitshrift fiir Physik. C61. 303-312 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki: "Effects of new physics to the P paranctec in the SSM" International Journal of Modern Physics. A(予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kobayashi et al.: "gauge compling unification due to non‐universal soft supersymmetry breaking" Physics Letters B. 329. 27-32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuo Kobayashi et al: "Non‐universal Soft Scaler Masses in Superstring Pheories" Physils Letters B. (to be published).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawabe,T.Kobayashi,N.Ohtsubo: "Study of minimal string unification in Z8 orbifold models" Physics Letters. B322. 331-339 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H,Kawabe,T,Kobayashi,N,Ohtsubo: "Minimal string unification and constraint on hidden sector" Nuclear Physics. B434. 210-230 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.B.Suzuki et al.: "Semileptonic Decays of B Meson into Charmed Higher Resonances in the Heavy Quark Effective Theory." Prog.Theor.Phys.91. 757-774 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Takamura et al.: "The F/D Rations of Spin‐Flip Baryon Vertex in 1/N_c Expansion." Prog.Theor.Phys.93(発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando,K‐I Izawa,T Takahashi: "Hierarchical Mass Matrices in a Minimal SO(10) Grand UnificationI" P.T.P. 92. 143-151 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 同上: "Hcerarchical Mass Matrices in Minimal SO(10) Grand Unification II" P.T.P.92. 1137-1147 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando and M.Harada: "Interpolating Axial Auomaly Induced Amplitudes" P.T.P. 92. 583-602 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Bando,T.Kugo and M.Harada: "External Gauge Invaviance and Anomaly in BS Verteces and Bacendsta" P.T.P.91. 927-948 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kenzo Inoue: "Generations of Quarks and Leptons from Nonconpact Horizontal Symmetry" Progress of Theoretical Physics. 93(to be published). No.2 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kubota,T.Kurimoto and E.Takasugi: "Seasonal Oscillation of the Solar Neutrino Flux" Physical Review D. 49. 2462-2471 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kanemura and T.Kubota: "Radiative Corrections to the Higgs Boson Decay into W‐Boson Pair in a Two‐Doublet Model" Physical Review D. 51(to be published). No.5 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kobayashi and C.S.Lim: "CP in Orbifold Models" Phys.Lett.B. (to appear).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hioki: "O( /m_c)Effects in Tests of Factorization Hypothesis for Heavy Hadron Nonleptionic Decays" Zeitschrift f r Physik. C62. 633-637 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hioki: "Finite Charm‐mass Effects in fD_S Determination within the Heavy Quark Effective Theory" Progress of Theoretical Physics. 92. 997-1003 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hioki: "Non‐trivial Test of Electroweak Quantum Effects" Physics Letters. B340. 181-184 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Hioki and R.Nojima: "Is the Standard Electroweak Theory Happy with m_t〜174 GeV?" Modern Physics Letters. A10(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hattori,T.Hasuike,T.Hayashi,S.Wakaizumi: "Right‐Handed b to c Coupling and CP Violation" Prog.Theor.Phys.93(In press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Funakubo,A.Kakuto,S.Otsuki,K.Takenaga and F.Toyoda: "Fermion Scattering off a CP-Violating Electroweak Bubble Wall" Physical Review D. 50. 1105-1117 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] L.T,Handoko,T.Morozumi: "b→S(d)r with a vector‐like quark as forth generation" Modern Physics Letters. (to be published). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshikawa,H.Takata,T.Morozumi: "Effective Lagrangian for a Technicolor Model without ltaiet custodial symmetry" Prog.Theor.Phys.92. 353-376 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inagaki,T.Kouno,and T.Muta: "Phase structure of four‐fermion theories at finite temperature and chemical potential in acbitrary dimensions" International Journal of Modern Physics. A10(to be published). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "CCAST Symp.Workshop on Particle Physics at Fermi Scale" Gerdon and Breach Science Publishers, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.I.Sanda: "Letpton and Photon Interactions." Amer.Inst.Publishers, 32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kawai: "Proc.of 20th Intern.Colloq.on Group Theoretical Method in Physics." World Scientific(発表予定), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大林信治,森田敏照 編: "科学思想の系譜学" ミネルヴァ書房, 350 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi