• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離散数理におけるP進的方法とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 10640032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関長崎大学

研究代表者

工藤 愛知  長崎大学, 工学部, 教授 (00112285)

研究分担者 丸山 幸宏  長崎大学, 経済学部, 教授 (30229629)
菅原 民生  長崎大学, 教育学部, 教授 (10034711)
鷲尾 忠司  長崎大学, 教育学部, 教授 (60039435)
森川 良三  長崎大学, 工学部, 教授 (90087081)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードベルヌイ数 / P進L関数 / P進ゼータ関数 / P進オイラー定数 / 最短経路問題 / 結合型経路 / ルーチング関数 / 双対理論 / P進デデキント和 / 一般ベルヌイ数 / 結合型最適経路問題 / 双対定理 / 単位半群 / 有向グラフ / P進解析学
研究概要

本研究においては主としてp進解析学の一分野と離散最適問題を取り上げた。
研究者の1人はベルヌイ数または第1種指標に対する一般ベルヌイ数のp進的性質を計算機による検証を援用しながら詳しく調べた。その結果、第1種指標に対するp進L関数について、一般ベルヌイ数の指標和によるp進近似を精密化する手法により、極限においてFerrero-Greenbergの公式を導く型の、p進L関数の0における導関数値の合同近似式を得た。また、そこで用いた方法をp進ゼータ関数にも応用するため、ベルヌイ数またはタイヒミュラー指標の巾に対する一般ベルヌイ数の次数の多項式で表されるp進近似式を求めた。この場合は極限へ移行できる形には至っていないがpの高い巾を法とする合同式の具体的な形は応用に際して役立つものと思われる。
研究者の他の一人は、結合型最適経路問題の研究において次のような結果を得た。不変埋め込み原理を用いることにより、結合型最短経路問題を解く再帰方程式を導き、その解の一意性を証明するとともにその解に収束する逐次関数列を構成した。また、ネットワークの最適化を含む一般化された多くの最適経路問題において、それぞれと密接に関連する双対問題を対応付け、双対理論を展開した。それによって2つの関連する再帰方程式の系を同時に解く方法を見いだし、双対問題により目的の問題の解を容易に得るアルゴリズムを確立した。
さらに別の研究者は多数の自作の数値実験用プログラムに改良を行いデータを収集中である。本研究で計算機の利用も中心的な手段としたことによって興味ある計算結果や教育にも利用できる主題がいくつか得られた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Aichi Kudo: "A congruence of generalized Bernoulli number for the character of the first kind"Advanced Studies in Contemporary Mathematics, Algebraic Number theory, (1999.11.21 受理 査読中). 8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aichi Kudo: "On some p-adic approximation for Bernoulli or generalized Bernoulli number for Teichmuller character"(準備中ー本報告書所収). 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "an invariant imbedding approach to associative shortest path problems"Mathematica Japonica. Vol. 50 no.3. 469-480 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "A duality theorem in multiobjective routing problems with associative path costs"W. Takahashi and T.tanaka (Eds.) Nonlinear Analysis and Convex Anakysis, proceedings of the International Conference. (単行本). 245-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "Associative shortest and longest path problems"Bulletin of Informatics and Cybernetics. Vol.31 no.2. 147-163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "On a negative-equivalency theorem in associative optimal path problems"in press in Optimization. 14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aichi Kudo: "A congruence of generalized Bernoulli number for the character of the first kind"submitted to Advanced Studies in Contemporary Mathematics, Algebraic Number Theory, 1999.11.21. (preprint). 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aichi Kudo: "On some p-adic approximation for Bernoulli or generalized Bernoulli number for Teichmuller character"the report of this project. (preprint). 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "An invariant imbedding approach to associative shortest path problems"Mathematica Japonica. 50, No.3. 460-480 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "A duality theorem in multiobjective routing problems with associative path costs"W.Takahashi and T.Tanaka (Eds.) Nonlinerar Analysis and Convex Analysis, proceedings of the International Conference, World Scientific publishers. 245-252 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "Associative shortest and longest path problems"Bulletin of Informatics and Cybernetics. 31, No.2. 147-163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "On a negative-equivalency theorem in associative optimal path problems"In press in Optimization. (preprint). 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aichi Kudo: "A congruence of generalized Bernoulli number for the character of the first kind"Advanced Studies in Contemporary Mathematics Algebraic Number Theory 1999.11.21受理査読中. dvi file. 8 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "An invariant imbedding approach associative shortest path problems"Mathematica Japonica. 50-3. 469-480 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "A duality theorem in multiobjective routing problems with associative path costs"Nonlinear Analysis Convex Analysis. World Scientific publishers. 245-252 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "Associative shortest and longest path problems"Bulletin of Informatics and Cybernetics. 31-2. 147-163 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山幸宏: "閉路を含むネットワーク上の結合型最適経路問題の負同値法による解法"経済学研究. 66-1. 7-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山幸宏: "多目的結合型最適経路問題"京都大学数理解析研究所講究録. 1079. 131-141 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aichi Kudo: "A congruence of generalized Bernoulli numbers of the first kind" Korea-Japan Joint Seminar on Number Theory and Its Application to the Related Area (Proceedings). (to appear). 3 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 森川 良三: "自然数解をもつ方程式について" 解析数論と数論諸分野の交流研究集会報告集京都大学数理解析研究所講究録. (to appear). 9 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "An invariant imbedding approach to associative shortest path problems" Mathematica Japonica. 50-3(to appear). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yukihiro Maruyama: "A duality theorem in muHiobjective routing problems with associative path costs." Proceadings of the International Conference Nonlinear Analysis and Couvex Analysis(NACA98)(to appear). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tamio Sugawara: "The Gysin homomorphisms for Flag Bundles of the Symplectic groups" Kyushu J.Math.52-2. 287-297 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi