• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューラルネットとGMDHを組み合わせた土石流予測

研究課題

研究課題/領域番号 10650511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関熊本工業大学 (1999)
九州大学 (1998)

研究代表者

森山 聡之  熊本工業大学, 工学部, 助教授 (50136537)

研究分担者 川原 恵一郎  東和化学, 環境システム部, 研究員
平野 宗夫  九州大学, 工学研究科, 教授 (50037850)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードニューラルネットワーク / GMDH / 土石流予測 / ソフトコンピューティング / 土石流 / 降水レーダ / 警戒基準雨量
研究概要

ニューラルネットワークとGroup Method of Data Handling(以下GMDH)を組み合わせた土石流予測手法を開発した.具体的には、ニューラルネットワークで降雨パタンの認識と分類を行い,土石流を発生させる恐れのある降雨についてGMDHで予測を行なった.
1.降雨データの収集
多雨であった1993年と出水の土石流災害が起こった1997年の九州地方の降雨データ(建設省レーダ雨量計南部)及びアメダスの気温・湿度・地上風データ等を収集した.収集したデータは全て現有のCD-ROMライタでCD-Rに焼きつけて保存するとともに,Java言語によるクラアント・サーバー型のデータベースを用いてインターネットで検索可能にした。現在http://www.radar.civil.ac/でプログラムのデモを公開している.
2.予測プログラムの開発
PASCALによって記述されたGMDHプログラムを、インターネットを介したデータベースから検索可能とするためにJava言語によるプログラムとして動作させるため移植作業を行った.現在作成したアプリケーションプログラムが正しく動くか検証作業を行っている.
3.今後の予定
サーバー上で過去のデータをもとに、バックグラウンドで最適なパラメータを同定しておき、そのデータをJava言語のオブジェクトの形で保存し、降雨のデータがリアルタイムに追加されたら、手許のアプリケーションやアプレットでそのオブジェクトをネットワーク越しに取得して、土石流の予測を行うシステムを開発する予定である.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 川原恵一郎: "1999年6月29日の広島県における土砂災害と先行雨量の関係"第18回日本自然災害学会学術講演会. 147-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田民四郎・平野宗夫・川原恵一郎: "雲仙・水無川における土石流の流出特性と流出解析"砂防学会誌. 52巻5号. 3-9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田民四郎・平野宗夫・川原恵一郎: "雲仙・水無川における土石流のシュミレーション"砂防学会誌. 52巻5号. 24-29 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川原恵一郎: "1999年6月29日の広島県における土砂災害と先行雨量の関係"第18回日本自然災害学会学術講演会. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原田民司郎,平野宗夫,川原恵一郎: "雲仙・水無川における土石流の氾濫シュミレーション"砂防学会誌. 52・5. 24-29 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原田民司郎,平野宗夫,川原恵一郎: "雲仙・水無川における土石流の流出特性と流出解析"砂防学会誌. 52・1. 3-9 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi