• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康保険制度における定率2割負担導入による受診行動への影響

研究課題

研究課題/領域番号 11670373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関九州大学

研究代表者

馬場園 明  九州大学, 健康科学センター, 助教授 (90228685)

研究分担者 津田 敏秀  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (20231433)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード医療保険 / 健康保険組合 / 定率負担 / 医療経済学 / 受診行動 / 入院受診率 / 外来受診率 / 歯科受診率
研究概要

1997年9月に行われた被用者健康保険における被保険者に対する定率2割負担の導入の影響を評価した。対象は1996年度および1998年度に健康保険組合連合会に所属する全組合1797組合とした。受診の指標としては、入院、外来、歯科の受診率、1件当たり診療日数、1日当たり医療費、1人当たり医療費とした。被保険者の平均年齢、平均標準報酬月額、被保険者総数、性比、扶養率を考慮して、定率負担導入の影響を評価した結果、受診率の変化の推定値(95%CIl)は、受診率の変化の推定値(95%CI)は、入院が-6.96%(-8.23%〜-5.66%)、外来が-4.79%(-5.56%〜-4.01%)、歯科が-5.77%(-6.37%〜-5.17%)であった。1件当たり日数の変化の推定値(95%CI)は、入院が-4.66%(-5.40%〜-3.92%)、外来が-5.67%(-6.07%〜-5.28%)、歯科が-1.82%(-2.22%〜-1.42%)であった。1日当たり医療費の変化の推定値(95%CI)は、入院が-3.15%(-4.01%〜-2.28%)、外来が-13.00%(-13.86%〜-12.14%)、歯科が-11.48%(-11.85%〜-11.11%)であった。被保険者1人当たり医療費の変化の推定値(95%CI)は、入院が-14.08%(-15.51%〜-12.64%)、外来が-21.54%(-22.26%〜-20.82%)、歯科が-18.11%(-18.70%〜-17.51%)であった。組合特性との関連では、定率1割負担導入の時には、外来受診率と歯科受診率に関しては平均報酬月額と関係はなかったが、今回の定率2割負担導入の分析では関連が認められた。また、入院、外来、歯科ともに1件あたり診療日数と平均報酬月額とは負の関係があった。このことは、平均報酬月額の低い人程、受診率が低いが、受診すると受診日数を多く要すということである。これは所得効果(income effect)により、所得の低い人は早期に受診することが妨げられている結果である可能性があり、定率負担導入は早期受診の保障という観点からも再検討される必要があろう。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 馬場園明: "わが国の医療政策と医療経済研究の動向"日本医事新報. 4021. 101-102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場園明: "わが国の社会保障給付費"日本医事新報. 4040. 52-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田敏秀, 茂見潤, 大津忠弘他: "保健医療における因果関係の推論"健康支援. 3. 87-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田敏秀, 馬場園明, 茂見潤他: "医学における因果関係の推論-意思決定"産業衛生学雑誌. 43. 161-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場園明: "米国の医療保険料と自己負担"日本医事新報. 4060. 116-117 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Babazono A.: "Health policy and Health service In Japan"Nihonizishinpou. 4021. 101-102 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Babazono A.: "Social security costs in Japan"Nihonizishinpou. 4040. 52-57 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda T, Shigemi J, Otsu T, Babazono A.: "Causal inference in health and medical science -A discussion using philosophy of science from an epidemiological point of view-"Japanese Journal of Health Promotion. 3. 87-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda T, Babazono A, Shigemi J, Otsu T, Mino Y.: "Causal inference in medicine -decision making-"San Ei Shi. 43. 161-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Babazono A.: "Premiums and co-payments of health insurance in the US"Nihonizishinpou. 4060. 116-117 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場園明: "わが国の医療政策と医療経済研究の動向"日本医事新報. 4021. 101-102 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場園明: "わが国の社会保障給付費"日本医事新報. 4040. 52-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津田敏秀, 茂見潤, 大津忠弘他: "保健医療における因果関係の推論"健康支援. 3. 87-93 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 津田敏秀, 馬場園明, 茂見潤他: "医学における因果関係の推論-意思決定"産業衛生学雑誌. 43. 161-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場園明: "米国の医療保険料と自己負担"日本医事新報. 4060. 116-117 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場園明,山本英二,津田敏秀 他: "健康保険組合における老人医療費の負担指標に関する研究"医療経済研究. 9(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda T,Mino Y,Babazono A, et al: "A case-control study of the relationships among silica exposure, gastric cancer, and esophageal cancer."American Journal of Industrial Medicine. 39. 52-57 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 津田敏秀,馬場園明: "医学における因果関係の認識と合意"健康支援. 2. 38-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota M,Babazono A,Aoyama H: "Women's anxiety in old age and long-term care provision for the elderly."Acta Med Okayama. 54. 75-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場園 明: "医療制度とその改革"治療. 81. 1278-1284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hagihara A, Babazono A, Tarumi K, et al.: "Health locus of control, health value and knowledge of HIV/AIDS among white and black mothers schoolchildren"健康支援. 1. 21-34 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場園明、藤野武彦、大柿哲朗他: "ライフスタイルの介入としてのヘルスセミナーの評価"健康支援. 1. 67-67 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi