• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星リモートセンシングによる砂浜海岸の高精度水深モニタリングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12650506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関新潟大学

研究代表者

泉宮 尊司  新潟大学, 工学部, 教授 (60151429)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードリモートセンシング / 水深推定 / 輝度値 / 水中消散係数 / 分光反射率 / 砂浜海岸 / 海面反射 / 水中散乱光 / 水深測定 / 光学センサ / 海底反射率 / 水深 / SPOT / HRV / LANDSAT / TM
研究概要

衛星リモートセンシングデータを用いて,沿岸域の水深が精度良く推定できれば,廉価でしかも広範囲の水深データが得られるので,その価値は極めて大きいものである.従来の研究の水深推定法では,海底反射率および水中消散係数の値が、場所的に変化しないものと仮定しているために,波および浮遊砂等が存在する浅海域ではその水深推定精度は十分ではなく,実用化されるには至っていない.そこで本研究では,これらの変動性を考慮して水深を推定し,精度を高める手法を開発している.
本研究では,まず光学センサから得られる輝度値に含まれる大気の影響を取除き,短周期変動のノイズ成分を除去し,かつ有用な情報を抽出するために,変分法を用いてローパスフィルターが満たすべき偏微分方程式を導き,それを数値計算により解いて有効な情報を抽出している.実海域の海底反射率の変動を考慮するために,代表的な水深において底質を採取し,分光反射率を詳細に計測している.また,水中消散係数の変動性を考慮するため,検定測線を1本設けて,その係数の岸沖方向の変動を推定している.さらに,海面反射率および水氷中散乱光の短周期変動を取除くために,60m程度の平滑化フィルターを通して,各地点の水深を推定している.
その結果,衛星リモートセンシングデータ(SPOT/HRV/XS)を用いて水深4m以浅の水深の推定が可能であり,検定側線から両側600mの区間において,推定水深の誤差の標準偏差が0.4m以内で推定できることが示された.したがって,これまでの水深推定法よりも推定精度が格段に向上していることから,本研究で開発された手法は,十分に実用に供することができるものと判断された.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 泉宮尊司, 国田知基, 鈴木健太郎, 石橘邦彦, 泉 正寿, 永松 宏: "衛星リモートセンシングによる水中消散係数の変動を考慮した沿岸域の水深推定"土木学会海岸工学論文集. 第47巻. 1351-1355 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 居場博之: "合成開口レーダによる海面画像の準線形理論に基いた逆解析解の存在とその特性"土木学会海岸工学論文集. 第47巻. 1326-1330 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 岡本佳世: "漸近理論を用いた重み付最小二乗法ならびに最適合分布の評価法"土木学会海岸工学論文集. 第47巻. 216-220 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 忠平将典, 石橋邦彦: "海浜砂の粒度と分光反射率特性に基いた海浜砂および漂砂系の分類評価に関する研究"土木学会海岸工学論文集. 第48巻. 661-665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 居場博之: "合成開口レーダによる海洋波浪の2次元波数スペクトルの逆推定に関する研究"土木学会海岸工学論文集. 第48巻. 1441-1445 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木健太郎, 泉宮尊司, 石橋邦彦: "衛星リモートセンシングによる浅海域の水深の推定とその誤差の評価"土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 第19回. 39-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田好一郎, 泉宮尊司 他94名: "海域施設設計便覧2000年版"土木学会海岸工学委員会海岸施設設計便覧小委員会,土木学会. 582 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田孝志, 泉宮尊司 他22名: "新しい波浪算定法とこれからの海域施設の設計法-性能設計法の確立に向けて-"土木学会海岸工学委員会研究現況レビュー小委員会. 212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Izumiya, T. Kunita, K. Suzuki, K. Ishibashi, M.Izumi, H. Nagamatsu: "Estimation of Shallow Water Bathymetry from Remote Sensing Data in Consideration of Variation of Water Attenuation Parameters"Proc. of Coastal Eng., JSCE. Vol. 47. 1351-1355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Izumiya and H. Iba: "Features of Directional Wave Spectra by Inversion of Synthetic Aperture Rader Ocean Imagery"Proc. of Coastal Eng., JSCE. Vol. 47. 1326-1330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Izumiya, K. Okamoto: "Weighted Least Squares Method for Extreme Wave Analysis and Assessment of Goodness-of-Fit with Akaike's Information Criterion"Proc. of Coastal Eng., JSCE. Vol. 47. 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Izumiya, M.Tadahira, K. Ishibashi: "Analysis and Classification of Coastal Sand By Using the Spectral Reflectance"Proc. of Coastal Eng., JSCE. Vol. 48. 661-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Izumiya, H. Iba: "Directional Wave Spectra Retrieved from ERS-1 Synthetic Aperture Rader Ocean Imagery"Proc. of Coastal Eng., JSCE. Vol. 48. 1441-1445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Suzuki, T. Izumiya, K. Ishibashi: "Estimation Method of Shallow Water Bathymetry from Remote Sensing Data and Its Applicability"Annnal Conference on Civil Engg., Niigata Branch, JSCE, 19th. 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Iwata, T. Izumiya et al.: "Design Mannual for Coastal Facilities 2000"Committee on Coastal Engg. JSCE. 582 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yasuda, T. lzumiya et al.: "Wave Hindcasting and Coastal Structures Design, Present and Future"Committee on Coastal Engg. JSCE. 212 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 忠平将典, 石橋邦彦: "海浜砂の粒度と分光反射率特性に基いた海浜砂および漂砂系の分類評価に関する研究"土木学会海岸工学論文集. 第48巻. 661-665 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 泉宮尊司, 居場博之: "合成開口レーダによる海岸波浪の2次元波数スペクトルの逆推定に関する研究"土木学会海岸工学論文集. 第48巻. 1441-1445 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木健太郎, 泉宮尊司, 石橋邦彦: "衛星リモートセンシングによる浅海域の水深の測定とその誤差の評価"土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 第19回. 39-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山下裕之, 泉宮尊司, 石橋邦彦: "風から風波へのエネルギー輸送に関する研究"土木学会新潟会研究発表会論文集. 第19回. 43-46 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 安田 孝志, 泉宮尊司他22名: "新しい波浪算定法とこれからの海域施設の設計法 -性能設計法の確率に向けて-"土木学会海岸工学委員会研究現況レビュー小委員会. 212 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 泉宮尊司,國田知基,鈴木健太郎,泉正寿,永松宏: "衛星リモートセンシングによる水中消散係数の変動を考慮した沿岸域の水深の推定"土木学会海岸工学論文集. 47巻. 1351-1355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 泉宮尊司,居場博之: "合成開口レーダによる海面画像の準線形理論に基づいた逆解析解の存在とその特性"土木学会海岸工学論文集. 47巻. 1326-1330 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 泉宮尊司,岡本佳世: "漸近理論を用いた重み付最小二乗法ならびに最適合分布の評価法"土木学会海岸工学論文集. 47巻. 216-220 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田好一郎,泉宮尊司 他94名: "海岸施設設計便覧 2000年版"土木学会,海岸工学委員会海岸施設設計便覧小委員会 編. 582 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 泉宮尊司: "2000年度水工学に関する夏期研修会講義集 設計波の合理的な設定法"土木学会,海岸工学委員会・水理委員会 編. 20 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi