• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物ウイルスの共通分子パターンを認識する新規広域抵抗性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12J07625
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 植物病理学
研究機関東京大学

研究代表者

白石 拓也  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード植物ウイルス / 抵抗性
研究実績の概要

植物ウイルスは化学農薬による防除が不可能なため、その防除は抵抗性遺伝子の利用に大きく依存している。従来用いられてきた種特異的gene for gene抵抗性遺伝子は、対応するウイルス種に特異的なウイルスタンパク質を認識し抵抗性を発揮すると考えられている。しかし、こうした抵抗性はウイルスの変異によりたびたび打破されてしまう点が問題であり、持続性が高く、より広域な抵抗性を発揮しうる遺伝子の探索が喫緊の課題であった。本研究は植物が持っていると考えられる、ウイルスの共通分子パターンを認識して発現する広域抵抗性反応の探索、さらにその機構の解明を目的としている。
本年度は当研究室で単離した抵抗性遺伝子JAX1の抵抗性に着目して研究を進めた。JAX1はPotexvirus属ウイルスのplantago asiatica mosaic virus (PlAMV)に対する抵抗性遺伝子としてシロイヌナズナエコタイプBay-0から単離された。その後の解析でJAX1抵抗性はPotexvirus属に属する多数のウイルスに対して有効であることが示され、非常に広域なウイルスに対する抵抗性であると考えられた。
JAX1抵抗性がウイルス感染過程のどの段階を阻害しているかを明らかにするために、in vitro解析を行った。その結果、複製を阻害していることが示された。しかし、具体的に複製のどの段階を阻害しているかまでは明らかにすることができなかった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A replicase of potato virus X acts as the resistance-breaking determinant for JAX1-mediated resistance.2013

    • 著者名/発表者名
      Sugawara K., Shiraishi T., Yoshida T., Fujita N., Netsu O., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 26(9) 号: 9 ページ: 1106-1112

    • DOI

      10.1094/mpmi-04-13-0094-r

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fig mosaic emaravirus p4 protein is involved in cell-to-cell movement.2013

    • 著者名/発表者名
      石川 一也
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 94 号: 3 ページ: 682-686

    • DOI

      10.1099/vir.0.047860-0

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of three MAPKKKs forming a linear signaling pathway leading to programmed cell death in Nicotiana benthamiana.2012

    • 著者名/発表者名
      橋本 将典
    • 雑誌名

      BMC Plant Biology

      巻: 12 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1186/1471-2229-12-103

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First report of tomato chlorotic dwarf viroid isolated from symptomless petunia plants (Petunia spp.) in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi T., Maejima K., Komatsu K., Hashimoto M., Okano Y., Kitazawa Y., Yamaji Y., Namba S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First report of 'Candidatus Phytoplasma asteris' infecting hydrangea showing phyllody in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Takinami Y., Maejima K., Takahashi A., Keima T., Shiraishi T., Okano Y., Komatsu K., Oshima K., Namba S.
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] JAX1-mediated resistance as the key to lectin-triggered immunity2013

    • 著者名/発表者名
      白石拓也, 菅原杏子, 吉田哲也, 山次康幸
    • 学会等名
      EMBO workshop Green virus, from gene to landscape
    • 発表場所
      フランス, イエール
    • 年月日
      2013-09-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] plantago asiatica mosaic virusに抵抗性を示すシロイヌナズナエコタイプの単離2013

    • 著者名/発表者名
      二條貴通・北沢優悟・白石拓也・桂馬拓也・岡野夕香里・山次康幸・小松 健・難波成任
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] plantago asiatica mosaic virusに対するシロイヌナズナ抵抗性遺伝子のマップベースクローニング2013

    • 著者名/発表者名
      北沢優悟・二條貴通・白石拓也・桂馬拓也・岡野夕香里・山次康幸・小松 健・難波成任
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] JAX1はポテックスウイルスの感染を細胞レベルで阻害する2013

    • 著者名/発表者名
      白石拓也・二條貴通・北沢優悟・桂馬拓也・岡野夕香里・山次康幸・小松健・難波成任
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イチジクモザイクウイルスの新規ゲノムセグメントRNA5、RNA6の同定2013

    • 著者名/発表者名
      石川一也・根津修・桂馬拓也・二條貴通・北沢優悟・白石拓也・前島健作・難波成任
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First report of tomato chlorotic dwarf viroid isolated from symptomless petunia plants in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      白石拓也・北沢優悟
    • 学会等名
      2012 Taiwan-Japan-Karea Trilateral Clinical Plant Science Consortium
    • 発表場所
      台湾、台北、台湾大学
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi