• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫化物化によるヘテロ廃棄物の重金属資源回生型無害化処理

研究課題

研究課題/領域番号 13450316
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学工学一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

松田 仁樹  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 教授 (80115633)

研究分担者 小澤 祥二  名古屋大学, 難処理人工物研究センター, 助手 (00303678)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード安定化 / 重金属 / 硫化物化 / 硫黄 / 飛灰 / 水酸化ナトリウム / 水酸化カルシウム / アスファルト / 廃プラスチック / 重金属含有廃棄物 / 都市ゴミ溶融飛灰
研究概要

本研究では、廃棄物の焼却過程から排出される飛灰中の重金属に対して、硫黄、アスファルトなどとの飛灰の加熱混練による重金属硫化物固定化法を開発した。
飛灰中に含有した有害重金属は塩化物・酸化物といった環境中に拡散・排出(溶出)しやすい化合物形態をとっている。そこで本申請では、元来、多くの重金属が他の化合物に比べて極めて溶解度の低い硫化鉱として地球上に存在していること、およびアスファルトが撥水効果を有していることに着目し、アスファルト、硫黄、アルカリ剤(水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム)の加熱混練による飛灰中重金属の化学的・物理的同時固定化法を提案した。
硫黄と飛灰中に含まれる各種重金属化合物の硫化反応の条件について、熱力学的検討および試薬を用いた加熱混合実験により得られたサンプルをXRD分析した結果、飛灰中に多く含まれる易溶性の塩化鉛などの重金属は、硫黄のみとは反応せず、硫黄と水酸化ナトリウムなどのアルカリ成分の共存下において硫化物化することが明らかとなった。したがって、本研究では、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カルシウムをアルカリ成分として添加することで、硫黄との反応生成物である硫化ナトリウム、硫化カルシウムの2種類の硫化アルカリにより、飛灰中重金属を硫化物化した。具体的には、都市ごみ焼却飛灰を用いてアスファルトと共に混練した処理飛灰の溶出試験を行った結果、水酸化ナトリウムは403K、水酸化カルシウムについては523Kで混練処理した飛灰からの鉛およびその他の重金属の溶出は認められず、飛灰中重金属の固定化が可能であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] K.Sawada, H.Matsuda, M.Mizutani: "Immobilization of lead compounds involved in fly ash by mixing with asphalt, sulfur and sodium hydroxide"Journal of Chemical Engineering of Japan. 34. 878-883 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田佳代, 神田真吾, 松田仁樹, 水谷 眞: "硫黄と水酸化カルシウムとの混練処理による飛灰中に含まれる鉛の硫化物固定化"化学工学論文集. 29. 287-293 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田佳代, 神田真吾, 松田仁樹: "廃プラスチックを硫化物化媒体/固化材とした飛灰中鉛化合物の固定化"化学工学論文集. (掲載予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawada, H.Matsuda, M.Mizutani: "Immobilization of lead compounds involved in fly ash by mixing with asphalt, sulfur and sodium hydroxide"Journal of Chemical Engineering of Japan. Vol.34. 878-883 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawada, S.Kanda, H.Matsuda, M.Mizutani: "Immobilization by sulfuration of lead compounds in fly ash by mixed with sulfur and calcium hydroxide"Kagaku Kogaku Ronbunshu. Vol.29. 287-293 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sawada, S.Kanda, H.Matsuda: "Stabilization of lead compounds in fly ash by using waste plastic as sulfuration/solidification matrix"In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田佳代, 神田真吾, 松田仁樹, 水谷 眞: "硫黄と水酸化カルシウムとの混練処理による飛灰中に含まれる鉛の硫化物固定化"化学工学論文集. (掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田佳代, 神田真吾, 松田仁樹: "廃プラスチックを硫化物化媒体/固化材とした飛灰中鉛化合物の固定化"化学工学論文集. (掲載決定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kayo SAWADA, Hitoki MATSUDA, Makoto MIZUTANI: "Immobilization of Lead Compounds in Fly Ash by Mixing with Asphalt, Sulfur and Sodium Hydroxide"Journal of Chemical Engineering of Japan. Vol.34, No.7. 878-883 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi