• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ewing肉腫のモデルマウスの分離と肉腫発生機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13671526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

吉田 幸一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60117653)

研究分担者 和田 卓郎  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (00244369)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード肉腫 / 疾患モデルマウス / 染色体転座 / 融合遺伝子 / Cre-loxP DNA組み換え / トランスジェニックマウス / がん / ETS転写因子 / Cre-1oxP DNA組み換え
研究概要

本研究の目的は、(1)Ewing肉腫やPNETの母地組織に融合がん遺伝子を特異的に発現させて、肉腫のモデルマウスを分離すること、(2)融合がん遺伝子の産物である融合転写因子が標的とする遺伝子を同定することである。我々は、Ewing肉腫癌遺伝子(EWS-FLI)を導入したトランスジェニック(Tg)マウスを2系統、分離した。これらのTgマウスは生殖能力をもち、継代・維持が可能であった。次に、これらのTgマウスとCre酵素を神経堤で発現するTgマウスを交配させ、DNA組み換えを誘発した。しかし、DNA組み換えを起こしたマウスが充分な頭数得られず、腫瘍の発生の有無を判定することができなかった。今後、別の系統のTgマウスを交配させて、DNA組み換えを起こしたマウスの誕生する頻度を上げ、検討する必要がある。一方で、我々はEwing肉腫の融合遺伝子を導入した培養細胞株において、発現の挙動が変わる複数の遺伝子を見出した。これらの遺伝子は正常型のETS遺伝子に応答せず、融合がん遺伝子に特異的に反応した。そのうち、腫瘍の悪性度に関連した細胞外マトリックス成分のテネシンと転写制御因子Id2に注目して、標的遺伝子としての生物学的意義を明らかにした(Genes Chromosome & Cancer 2003;Oncogene 2002)。さらに、融合がん遺伝子がc-mycの発現を誘導すること、およびTGFβ-2やSmad3の発現を阻害することを見出した。これらの増殖関連の遺伝子は腫瘍の盛んな増殖能力と関係するものと推定される。肉腫の発生機序を明らかにするために、腫瘍化と標的遺伝子との関係をさらに、解析する必要がある。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Goichi Watanabe: "Induction of Tenascin-C by Tumor-specific EWS-ETS fusion genes"Genes, Chromosomes & Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishimori: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Yabe: "Lack of matrix metalloproteinase (MMP)-1 and -3 expression in Ewing sarcoma may be due to loss of accessibility of the MMP regulatory element to the specific fusion protein in vivo"Biochemical and Biophysical Research Communications. 293. 61-71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Iwasaki: "Anti-invasive effect of MMI-166, a new selective matrix metalloproteinase inhibitor, in cervical carcinoma cell lines"Gynecologic Oncology. 85. 103-107 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromitsu Hiroumi: "Expression of E1AF/PEA3, an ETS-related transcription factor in human Non-small-cell lung cancers : its relevance in cell motility and invasion"Int. J. Cancer. 93. 786-791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimori H, Watanabe G, Irifune H, Sasaki Y, Ishida S, Zenbutsu H, Tanaka T, Kawaguchi S, Wada T, Hata J, Kusakabe M, Yoshida K, Nakamura Y, Tokino T: "Induction of Tenascin-C by Tumor specific EWS-ETS fusion genes"Genes Chromosomes and Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimori H, Sasaki Y, Yoshida K, Irifune H, Zenbutsu H, Tanaka T, Aoyama T, Hosaka T, Kawaguchi S, Wada T, Ishii S, Hata J, Toguchida J, Nakamura Y, Tokino T: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yabe H, Fukuma M, Urano F, Yoshida K, Kato S, Toyama Y, Hata J, Umezawa A: "Lack of matrix metalloproteinase (MMP)-l and MMP-3 expression in Ewing sarcoma may be due to loss of accessibility of the MMP regulatory element to the specific fusion protein in vivo"Biochem Biophy Res Commun. 293. 61-71 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki I, Nishikawa A, Fujimoto T, Akutagawa N, Manase K, Endo T, Yoshida K. Maekawa R, Yoshioka T, Kudo R: "Anti-invasive effect of MMI-166, a new selective matrix metalloproteinase inhibitor, in cervical carcinoma cell lines"Gynecologic Oncology. 85. 103-107 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroumi H, Dosaka-Akita H, Yoshida K, Shindoh M, Ohbuchi T, Fujinaga K, Nishimura M: "Expression of E1AF/PEA3, an Ets-related transcription factor in human non-small cell lung cancers : Its relevance in cell motility and invasion"Int J Cancer. 93. 786-791 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goichi Watanabe: "Induction of Tenascin-C by Tumor-specific EWS-ETS fusion genes"Genes, Chromosomes & Cancer. 36. 224-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Nishimori: "The Id2 gene is a novel target of transcriptional activation by EWS-ETS fusion proteins in Ewing family tumors"Oncogene. 21. 8302-8309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Yabe: "Lack of matrix metalloproteinase (MMP)-1 and -3 expression in Ewing sarcoma may be due to loss of accessibility of the MMP regulatory element to the specific fusion protein in vivo"Biochemical and Biophysical Research Communications. 293. 61-71 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Iwasaki: "Anti-invasive effect of MMI-166, a new selective matrix metalloproteinase inhibitor, in cervical carcinoma cell lines"Gynecologic Oncology. 85. 103-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Hiroumi: "Expression of E1AF/PEA3, an ETS-related transcription factor in human non-small-cell lung cancers : its relevance in cell motility and invasion"Int. J. Cancer. 93. 786-791 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi