• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム・ガラスにおけるユダヤ・ビザンツの技術的、様式的影響と展開

研究課題

研究課題/領域番号 14401004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 美術史
研究機関(財)中近東文化センター

研究代表者

真道 洋子  財団法人中近東文化センター, 学術局, 研究員 (50260146)

研究分担者 川床 睦夫  財団法人中近東文化センター, 学術局・研究部, 主任研究員 (00260141)
中井 泉  東京理科大学, 理学部, 教授 (90155648)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードイスラーム・ガラス / ラーヤ遺跡 / 組成分析 / ナトロン・ガラス / 植物灰ガラス / エジプト / パレスティナ / ゲニザ書 / ゲニザ文 / ラスター・ステイン装飾ガラス / カット装飾ガラス / ガラス交易 / フスタート / ゲニザ文書 / イスラーム考古学 / シナイ半島 / ラーヤ / ビザンツ / 化学分析
研究概要

紅海地域の港湾都市には、人、商品、技術が往来し、中でも、シナイ半島は、地理的要因に加え、ユダヤ教、キリスト教、イスラームの共通の聖地であることから、イスラーム社会の多様性、重層性を示しており、本研究のテーマと合致することから、3年間を通じてシナイ半島ラーヤ遺跡発掘調査で出土したイスラーム・ガラスの考古学的、分析化学的研究に力点を置いた。その結果、8世紀から9世紀にかけてのシナイ半島のキリスト教世界からイスラームへの変容の一端を明らかとすることができた。
その結果、8世紀まではパレスティナ地域との関連が深く、9世紀になるとビザンツ様式をもつ城塞がイスラーム化され、イラクおよびエジプトの影響が強まっていることが判明した。この年代がウマイヤ朝からアッバース朝への政治的変化とほぼ一致することから文化変容の考察に役立つ。その後、東西交易ルートがペルシャ湾から紅海に移るファーティマ朝の時期になると、カット装飾杯に代表される広大なイスラーム圏内の交易活動を示す資料が出現する。
化学分析に関しては、原料の相違によるナトロン・ガラスと植物灰ガラスの存在を明らかとし、この差が9世紀を画期とする指し示す時代的変遷および、イラク、エジプトとシリア・パレスティナ地域との地域差を指し示す要素であることを解明することができた。
また、『ゲニザ文書』や『ヒスバの書』などの文献資料およびガラスなどに描かれた意匠などから、ユダヤ教徒ガラス職人の活動、キリスト教徒とイスラーム・ガラスとイスラーム教徒との関連について考察を進めた結果、イスラーム時代のガラス製造業を中心とした活動に異教徒が多大に貢献しており、これらが有機的に結合していた様子まで明らかとされた。
ラーヤ遺跡の発掘調査は継続されており、今後、更なる新史料の蓄積により、今回の課題がより深められていくことが想定され、今後も研究を継続する予定である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] The Islamic Luster-Stained between the 9^<th> and 10^<th> Century2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko SHINDO
    • 雑誌名

      16e congres de l'association internationale pour l'historie du verre

      ページ: 174-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポータブル蛍光X線分析装置を用いたエジプト・シナイ半島出土遺物の化学分析-2004年度調査報告-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓, 沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子, 川床睦夫
    • 雑誌名

      エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Islamic Luster-Stained Glass between the 9^<th> and 10^<th> Century,2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko SHINDO
    • 雑誌名

      Annales du 16e congres de l'association internationale pour l'histoire du verre

      ページ: 174-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Portable x-ray fluorescence spectrometer equipped with two monochromatic x-ray sources and silicon drift detector and field analysis of Islamic glasses at an excavation site in Egypt,2005

    • 著者名/発表者名
      Nakai, I, S.Yamada, Y.Terada, Y.Shindo, T.Utaka
    • 雑誌名

      X-ray Spectrom 34

      ページ: 46-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Islamic Luster-Stained Glass between the 9^<th> and 10^<th> Century2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko SHINDO
    • 雑誌名

      6e congres de l'association intemationale pour l'histoire du verre (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ラーヤ遺跡居住区出土ガラス(2004年度)2005

    • 著者名/発表者名
      真道 洋子
    • 雑誌名

      エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査 第24次(2004年度)(川床 睦夫 編) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポータブル蛍光X線分析装置を用いたエジプト・シナイ半島出土遺物の化学分析-2004年度調査報告-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤慎啓, 沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子
    • 雑誌名

      エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査 第24次(2004年度)(川床 睦夫 編) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 紅海地域におけるイスラーム・ガラスの展開と変容-9〜10世紀のラーヤ遺跡出土品を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      真道 洋子
    • 雑誌名

      オリエント 第46巻第2号

      ページ: 275-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Islamic Glass Beaker with Wheel-Cut Decoration from Raya, South Sinai2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko SHINDO
    • 雑誌名

      Orient Vol.39

      ページ: 18-38

    • NAID

      130003750763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Islamic Glass Beaker with Wheel-Cut Decoration from Raya, South Sinai,2004

    • 雑誌名

      ORIENT Vol.39

      ページ: 18-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula, Egypt 20032004

    • 雑誌名

      MECCJ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemical Analysis of Islamic Glass Excavated in the Sinai Peninsula, Egypt by a Portable X-ray Fluorescence Spectrometer in 20032004

    • 雑誌名

      in Kawatoko 2003

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初期ラスター・ステイン・ガラスの展開2004

    • 著者名/発表者名
      真道 洋子
    • 雑誌名

      三笠宮崇仁親王殿下米寿記念論文集(刀水書房)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area in 20022003

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo KAWATOKO
    • 雑誌名

      Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula, Egypt, 2002

      ページ: 1-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポータブル蛍光X線分析装置によるシナイ半島出土ガラスの化学分析2003

    • 著者名/発表者名
      沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子
    • 雑誌名

      エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査2002年度

      ページ: 66-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic glass finds from Raya, southern Sinai,2003

    • 雑誌名

      Annales du 15^e congres de l'association internationale pour l'histoire du verre, New York-Corning 2001, Nottingham

      ページ: 180-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula, Egypt 20022003

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo KAWATOKO (ed.)
    • 雑誌名

      MECCJ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Decorative Designs of Egypt2003

    • 雑誌名

      MIHO MUSEUM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemical Analysis of Islamic Glass Excavated in Sinai Peninsula, Egypt by Portable X-ray Fluorescence Spectrometer,2003

    • 著者名/発表者名
      Takashi SAWADA, Akiko HOKURA, Izumi NAKAI, Yoko SHINDO
    • 雑誌名

      in Kawatoko 2002

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Glass Finds from Fustat and Collections of Idemitsu and the Middle Eastern Culture Center in Japan. Tokyo2002

    • 雑誌名

      The Middle Eastern Culture Center in Japan (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界史リブレット76 イスラームの美術工芸2004

    • 著者名/発表者名
      真道 洋子
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      Islamic Art Craft, Liblet of World History 76
    • 出版者
      Yamakawa Co.
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真道 洋子: "ラーヤ遺跡出土のガラス製品について"エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査第23次(2003年度)(川床 睦夫 編). 53-55 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 真道 洋子: "紅海地域におけるイスラーム・ガラスの展開と変容-9〜10世紀のラーヤ遺跡出土品を中心に-"オリエント. 第46巻第2号. 275-276 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子: "ポータブル蛍光X線分析装置によるシナイ半島出土遺物の化学分析-出土ガラスについての2003年度調査報告"エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査第23次(2003年度)(川床 睦夫 編). 59-68 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子: "ポータブル蛍光X線分析装置を用いるシナイ半島出土ガラスのその場分析と化学組成による特性化"分析化学. 第53巻第3号. 153-160 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsuo KAWATOKO: "Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area in 2002"Archaeological Survey of the Raya/al-Tur Area on the Sinai Peninsula, Egypt, 2002. 1-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko SHINDO: "Islamic Glass Finds from Raya, Souhtern Sinai"Annales du 15e congres de l'association internationale pour l'histoire du verre New York 2001. 180-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中井泉, 保倉明子, 畑祥子, 沢田貴史: "ポータブル蛍光X線分析装置によるシナイ半島出土遺物のその場分析"エジプト・シナイ半島ラーヤ・トウール地域の考古学的調査2002年度. 53-59 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田貴史, 保倉明子, 中井泉, 真道洋子: "ポータブル蛍光X線分析装置によるシナイ半島出土ガラスの化学分析"エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査2002年度. 66-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 真道 洋子: "イスラームのガラス ガラスに見るイスラームの生活と美"財団法人中近東文化センター. 88 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫: "エジプトのイスラーム文様-暮らしの中に華開いた美しき意匠-"エジプトのイスラーム文様展組織委員会. 326 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川床睦夫編: "エジプト・シナイ半島ラーヤ・トゥール地域の考古学的調査2002年度"イスラーム・エジプト調査委員会 財団法人中近東文化センター. 70 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi