• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第三次クリュニー修道院の西正面扉口彫刻とムティエ・サン・ジャン工房について

研究課題

研究課題/領域番号 15520076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関北海道大学

研究代表者

常田 益代  北海道大学, 留学生センター, 教授 (80291847)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードロマネスク彫刻 / クリュニー / ムティエ・サン・ジャン / 説話柱頭 / 葉飾り柱頭 / ベネディクト会修道院 / ロマネスク建築 / 柱頭彫刻 / 中世美術 / ベネディクト会 / 中世図像 / ロマネスク芸術 / 修道院文化 / フォッグ美術館
研究概要

ベネディクト会クリュニー大修道院とその娘修道院ムティエ・サン・ジャンはともにフランス革命の後破壊され、現存しない。わずかに残る扉口彫刻断片と柱頭はフランスと米国の諸美術館に分蔵されている。本研究の目的は次ぎの2点にある。1)第3次クリュニー西正面扉口彫刻とムティエの柱頭の彫刻様式を明らかにする。2)クリュニーとムティエの工房の関係を様式・考古学的観察にもとづき考察する。こうした研究目的を遂行するために、クリュニーについては、コナントによって発掘された彫刻断片(Pit II, Pit X)をオシエ美術館と附属保管所で調査した。またムティエについてはフォッグ美術館、ルーブル美術館、ディジョン考古学博物館、ブッシー・ル・グランなどで調査した。その結果、次の点が明らかになった。
1.ムティエの彫刻様式は、説話柱頭においても葉飾り柱頭においても、第三次クリュニーの西正面扉口付近から出土した彫刻断片ともっとも近い様式を示す。2.ムティエの柱頭には複数の彫刻師の「手」が認められ、いづれの彫刻師もクリュニー西扉口の彫刻に関わっていた。両方の作業現場に関わった彫刻師が複数いることは、同じ工房の作であることを示唆している。3.ムティエの柱頭はその形状や彫刻技法、さらに史料からして、1130年前後と推察される。ムティエの制作年代の確立は第三次クリュニー西扉口彫刻の年代を示唆し、従来考えられていた1115年前後とする説の再考を要する。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of Tympanum and Lintel observed on Romanesque Portals. (Oral Presentation)2005

    • 著者名/発表者名
      TOKITA, Masuyo
    • 雑誌名

      LA SOCIETE FRANCO-JAPONAISE D'ART ET D'ARCHEOLOGIE

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロマネスクの扉口にみる半円形壁面とリンテルの力学について2005

    • 著者名/発表者名
      常田益代
    • 雑誌名

      日仏美術学会

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フォッグ美術館蔵のムティエ・サン・ジャン柱頭について2004

    • 著者名/発表者名
      常田益代
    • 雑誌名

      早稲田大学美術史学会 (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロマネスク美術研究の現状と課題:フランスの場合2004

    • 著者名/発表者名
      常田益代
    • 雑誌名

      新約聖書図像研究会 (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロマネスクの扉口にみる半円形壁面とリンテルの力学2004

    • 著者名/発表者名
      常田益代
    • 雑誌名

      日仏美術学会 (口頭発表)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On Romanesque Capitals from Moutiers-Saint-Jean at the Fogg Museum. (Oral Presentation)2004

    • 著者名/発表者名
      TOKITA, Masuyo
    • 雑誌名

      The Society of History of Art, Waseda University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] State of Research of Romanesque Sculpture : In Case of Burgundy, France. (Oral Presentation)2004

    • 著者名/発表者名
      TOKITA, Masuyo
    • 雑誌名

      New Testament Iconography Society, Rikkyo Univ.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロマネスク美術研究の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      常田益代
    • 雑誌名

      新約聖書図像研究会

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 常田益代: "フォッグ美術館所蔵のムティエ・サン・ジャン柱頭について"早稲田大学美術史学会. (口頭発表). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi