• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チェルノブイリ周辺住民の精神身体的状況に関する疫学調査

研究課題

研究課題/領域番号 15590551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関長崎大学

研究代表者

柴田 義貞  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40010954)

研究分担者 太田 保之  長崎大学, 医学部, 教授 (50108304)
本田 純久  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (90244053)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードチェルノブイリ / 精神身体的影響 / General Health Questionnaire / Goldbergの不安尺度 / Goldbergの抑うつ尺度 / 国際交流者研究 / ウクライナ / 国際研究者交流
研究概要

チェルノブイリ原発事故が住民に及ぼした精神的影響の大きさを明らかにすることを目的として、チェルノブイリ原発所在地のプリピャチ市を含む、チェルノブイリ30-km圏内からキエフ市に避難してきた、事故当時15-45歳の女性1558人(I群)と、事故以前からキエフ市に在住していた同年齢の女性1931人(II群)に対して、GoldbergのGeneral Health Questionnaire 12項目版(GHQ-12)、不安尺度および抑うつ尺度を用いた精神的健康状態の測定をウクライナ放射線医学究所と共同で実施した(I群は2003年に、II群は2004年に調査した)。GHQ-12の総得点が4点以上の者をGHQ-12高得点者として分析し、以下の結果を得た。
1.対象者の調査時平均年齢(標準偏差)は、I群は45.9(8.1)歳、II群は46.4(8.3)歳であった。GHQ-12高得点者は、I群の292人(18.7%)、II群の159人(8.2%)に認められ、I群の方が有意に割合が大きく、また、年齢とともに有意に増加した。
2.不安状態はI群、II群それぞれ823人(52.8%)、938人(48.6%)に認められ、抑うつ状態はI群、II群それぞれ717人(46.0)、826人(42.8%)に認められ、いずれもI群の方が有意に割合が大きく、年齢とともに有意に増加した。
3.GHQ-12高得点者、「不安あり」「抑うつあり」とされた者の割合は、いずれも種々の疾患の有病状況と有意に関連しており、多くの疾患の有病率はI群の方が有意に高かった。
4.GHQ-12高得点者、「不安あり」「抑うつあり」とされた者の割合について、ロジスティック回帰モデルを用いて年齢および種々の疾患の有病状況で調整した後も、GHQ-12高得点者の割合はI群の方がII群よりも有意に大きかった。すなわち、II群におけるGHQ-12高得点者の割合に対するI群におけるGHQ-12高得点者の割合のオッズ比(95%信頼区間)は、1.6(1.25-2.14)であった。しかし、「不安あり」「抑うつあり」の割合については、有意な群間差は認められなくなった。
5.チェルノブイリ原発周辺地域からの強制移住が精神的健康状態に大きく影響していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Non-cancer thyroid diseases among children in the Kaluga and Bryansk regions of the Russian Federation exposed to radiation following the Chernobyl accident2005

    • 著者名/発表者名
      Victor K.Ivanov
    • 雑誌名

      Health Physics 88

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nagasaki Schizophrenia Study : influence of the duration of untreated psychosis on long-term outcome2005

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Kinoshita
    • 雑誌名

      Acta Medica Nagasakiensia 50

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-cancer thyroid diseases among children in the Kaluga and Bryansk regions of the Russian Federation exposed to Radiation following the Chernobyl accident.2005

    • 著者名/発表者名
      Victor K.Ivanov
    • 雑誌名

      Health Physics 88

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nagasaki Schizophrenia Study : influence of the duration of untreated psycosis on long-term outcome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Kinoshita
    • 雑誌名

      Acta Medica Nagasakiensia 50

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 被爆者証言に出現するキーワードの検討2004

    • 著者名/発表者名
      三根真理子
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 79

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 原爆被爆者における生活状況・身体的精神的健康状態と生活満足度との関連2004

    • 著者名/発表者名
      本田純久
    • 雑誌名

      長崎医学会雑誌 79

      ページ: 179-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequency of keywords emerging in stories by atomic bomb survivors (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Mariko Mine
    • 雑誌名

      Nagasaki Medical Journal (Nagasaki Igakkai Zasshi) 79

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of life and health conditions with satisfaction in daily life among Nagasaki atomic bomb survivors.2004

    • 著者名/発表者名
      Sumihisa Honda
    • 雑誌名

      Nagasaki Medical Journal (Nagasaki Igakkai Zasshi) 79

      ページ: 179-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between somatic and mental conditions in people exposed to the Chernobyl accident in their childhood2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshisada Shibata
    • 雑誌名

      International Journal of Radiation Medicine 5

      ページ: 106-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychological distress among evacuees of a volcanic eruption in Japan : a follow-up study2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohta
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 57

      ページ: 105-111

    • NAID

      10018974748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between somatic and mental conditions in people exposed to the Chernobyl accident in their childhood.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshisada Shibata
    • 雑誌名

      International Journal of Medicine 5

      ページ: 106-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Psychological distress among evacuees of a volcanic eruption in Japan : a follow-up study.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohta
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 57

      ページ: 105-111

    • NAID

      10018974748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Radiation and Humankind2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshisada Shibata
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Radiation and Humankind.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshisada Shibata
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshisada Shibata: "Correlation between somatic and mental conditions in people exposed to the Chernobyl accident in their childhood"International Journal of Radiation Medicine. 5. 106-107 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi