研究課題/領域番号 |
15H03471
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
大戸 安弘 横浜国立大学, 教育学部, 名誉教授 (90160556)
|
研究分担者 |
柏木 敦 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (00297756)
大間 敏行 近畿大学九州短期大学, 通信教育部保育科, 講師 (00595390)
軽部 勝一郎 甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (30441893)
天野 晴子 日本女子大学, 家政学部, 教授 (50299905)
川村 肇 獨協大学, 国際教養学部, 教授 (60240892)
池田 雅則 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60609783)
木村 政伸 九州大学, 基幹教育院, 教授 (70195379)
八鍬 友広 東北大学, 教育学研究科, 教授 (80212273)
鈴木 理恵 広島大学, 教育学研究科, 教授 (80216465)
太田 素子 和光大学, 現代人間学部, 名誉教授 (80299867)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | リテラシー / 書字 / 学文 / 識字 / 学び / 作文 / 教育学 / 自署 / テキスト |
研究成果の概要 |
19世紀後期の近代化が、日本人のリテラシーをめぐる意識と実態との変化にいかに投影されたのかについて明らかにすることを課題とした。 前近代社会における民衆層のリテラシー能力の有効性についての具体的な事例を提示することにより、これまで課題とされてきた個別具体的な事例のさらなる積み重ねを行った。社会変動との関係性の解明もなされた。一方、近代化に伴う学校制度導入と浸透が、リテラシーの学びの内実にもたらした変化の様相について、その側面の一端を明らかにし、前近代のあり方の基盤部分を引き継ぎつつも、相当な修正がみられたことを指摘した。 以上の成果は、次年度に出版する見込みである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
前近代社会における日本人のリテラシー能力については相当な研究蓄積があり、その水準の高さと民衆レベルまでの深い浸透状況について論じられ、国際的な視点からみても卓越した状況にあるとされてきたが、問題は、その捉え方の根拠が状況的なものであり、概括的であるということであった。 本研究では、その隘路を切り開くべく、これまでの共同研究の成果を引き継ぎながら、地域性を意識つつ個別具体的な事例の提示をかなりの程度に進めることに成功した。また、19世紀後期の近代化に伴う学校制度導入というインパクトが、リテラシー形成のあり様にもたらした、変容の足跡についても一定程度明らかにすることができた。
|