• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模レセプト情報を用いた多剤併用のリスク評価:ふらつきを及ぼす薬による骨折発症

研究課題

研究課題/領域番号 15K08121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関徳島文理大学

研究代表者

飯原 なおみ  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (40412390)

研究分担者 吉田 知司  徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (80220656)
研究協力者 大原 昌樹  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードポリファーマシー / 骨折 / 高齢者 / 中枢神経系用薬 / 多剤併用 / 受診医療機関 / 骨粗鬆症 / 副作用 / レセプトデータ / 薬剤疫学 / 転倒
研究成果の概要

大規模レセプト情報を用いて、ふらつきを及ぼす薬(中枢神経系用薬)の同時併用に伴う脆弱性骨折発症リスクを推定した。少なくとも13か月は入院せずに暮らしていたが、2013年5月から2014年9月に脆弱性骨折を発症した麻薬非使用高齢者 約45万人を解析した。中枢神経系用薬の成分数増加に従い、脆弱性骨折発症リスクはほぼ直線的に増加し、異なるサブグループにおいても同様の結果が示された。5成分以上の中枢神経系用薬の脆弱性骨折発症リスクは、非使用に比べ、少なくとも約2倍増加した。中枢神経系用薬成分数と受診医療機関数は弱いが相関しており、受診医療機関数が多くなるにつれて中枢神経系用薬の成分数は増加した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で用いた大規模レセプト情報「レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB Japan)」は、悉皆性にすぐれ、国民が使用した医薬品を、処方された医療機関に関係なく、患者ごとにレトロスペクティブに解析することが可能なデータベースである。この情報を用いて、脳に作用するふらつきを及ぼす薬を何成分も併用すると、軽微な力で生じる骨折の発症リスクが高まることを高齢者において示した。日本は、国民が望む医療機関を制限なく受診でき多くの医薬品が併用されがちである。服薬情報の、施設を越えた一元的管理を可能とする仕組みの完成が急がれる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fracture risk increased by concurrent use of central nervous system agents in older people : Nationwide case-crossover study2021

    • 著者名/発表者名
      Eri Ohara, Yoshinori Bando, Tomoji Yoshida, Masaki Ohara, Yutaka Kirino, and Naomi Iihara
    • 雑誌名

      Research in Social and Administrative Pharmacy

      巻: 17 号: 6 ページ: 1181-1197

    • DOI

      10.1016/j.sapharm.2020.09.007

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central Nervous System Agent Classes and Fragility Fracture Risk among Elderly Japanese Individuals in a Nationwide Case-Crossover Design Study2020

    • 著者名/発表者名
      Eri Ohara, Yoshinori Bando, Tomoji Yoshida, Masaki Ohara, Yutaka Kirino, and Naomi Iihara
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 43 号: 2 ページ: 340-347

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00737

    • NAID

      130007793777

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fragility Fractures in Older People in Japan Based on the National Health Insurance Claims Database2019

    • 著者名/発表者名
      Iihara Naomi、Ohara Eri、Bando Yoshinori、Yoshida Tomoji、Ohara Masaki、Kirino Yutaka
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 42 号: 5 ページ: 778-785

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00974

    • NAID

      130007641445

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2019-05-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者におけるポリファーマシーと転倒に関連した骨折2018

    • 著者名/発表者名
      飯原なおみ
    • 雑誌名

      香川県薬剤師会会誌

      巻: 168 ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Polypharmacy of medications and fall-related fractures in older people in Japan:a comparison between driving-prohibited and driving-cautioned medications2016

    • 著者名/発表者名
      Naomi Iihara, Yoshinori Bando, Masaki Ohara, Tomoji Yoshida, Takayuki Nishio, Taketo Okada, and Yutaka Kirino
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: - 号: 3 ページ: 273-278

    • DOI

      10.1111/jcpt.12381

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本の高齢者における脆弱性骨折の発症2019

    • 著者名/発表者名
      飯原なおみ、小原依里、坂東義教、吉田知司、大原昌樹、桐野豊
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本の高齢者における中枢神経系用薬のポリファーマシーと脆弱性骨折の発症2019

    • 著者名/発表者名
      小原依里、坂東義教、吉田知司、大原昌樹、桐野豊、飯原なおみ
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effect of pro re nata medication usage on estimation of fragility fracture risk associated with concomitant central nervous system medications2019

    • 著者名/発表者名
      Eri Ohara, Yoshinori Bando, Tomoji Yoshida, Masaki Ohara, Yutaka Kirino, and Naomi Iihara
    • 学会等名
      ISPE's 12th Asian Conference on Pharmacoepidemiology
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本人高齢者における薬効別中枢神経系用薬の脆弱性骨折発症リスク2019

    • 著者名/発表者名
      小原 依里, 坂東 義教, 吉田 知司, 大原 昌樹, 桐野 豊, 飯原 なおみ
    • 学会等名
      日本社会薬学会第38年会
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] ポリファーマシーと地域・多職種連携2018

    • 著者名/発表者名
      飯原なおみ
    • 学会等名
      第149回学術研修会(高松市薬剤師会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医薬品使用の適正化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      飯原なおみ
    • 学会等名
      平成29年度地域保健福祉従事者会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0208411/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi