• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キュレーションと翻訳後修飾を鍵としたIGTニューロパチーの早期診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K08620
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関熊本大学

研究代表者

大林 光念  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (90361899)

研究分担者 田崎 雅義  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 助教 (50613402)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード耐糖能異常 / IGTニューロパチー / 尿中ミオイノシトール / Aδ線維特異的痛覚閾値検査 / 血管運動神経機能検査 / 耐糖能異常ニューロパチ / キュレーション / 蛋白質の翻訳後修飾 / 耐糖能異常ニューロパチー / イメージング質量分析法
研究成果の概要

本研究では、1)蓄積したIGT患者データのキュレーション、2)発症機序を含むIGTニューロパチーの病態解析、3)それらの結果をもとにしたIGTニューロパチーの早期診断基準の確立、を目的とした。結果として、尿中ミオイノシトール+ Aδ線維特異的痛覚閾値+血管運動神経機能の評価がIGTニューロパチーの早期診断の核となることが判明した。さらに我々は、この検査の組み合わせを駆使することによって、「準境界型ニューロパチー」という新たな疾患概念を提唱できるのではないかとも考察した。この点は、次に採択された研究課題「準境界型ニューロパチーという新疾患概念の提唱と病態に基づく超早期診断法の確立」で検証する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって我々が確立した検査法の組み合わせは、今後日常診療の場で、正確かつ迅速なIGTニューロパチーの診断を実現していくことに大きく貢献するものと思われる。さらに、その延長上で、現在国内だけでも約500万人存在すると推定される糖尿病性ニューロパチー患者に対し、point of no returnに至る前の治療開始を徹底させ、その予後を必ずや向上させるはずである。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Genetic and clinical characteristics of hereditary transthyretin amyloidosis in endemic and non-endemic areas: experience from a single-referral center in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Ueda M, Misumi Y, Masuda T, Nomura T, Tasaki M, Takamatsu K, Sasada K, Obayashi K, Matsui H, Ando Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 265 号: 1 ページ: 134-140

    • DOI

      10.1007/s00415-017-8640-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early skin denervation in hereditary and iatrogenic transthyretin amyloid neuropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Ueda M, Suenaga G, Misumi Y, Tasaki M, Izaki A, Yanagisawa Y, Inoue Y, Motokawa H, Matsumoto S, Mizukami M, Arimura A, Deguchi T, Nishio Y, Yamashita T, Inomata Y, Obayashi K, Ando Y
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 88 号: 23 ページ: 2192-2197

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000004016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term effects of liver transplantation on small-fiber dysfunction in Japanese transthyretin (ATTR) V30M hereditary amyloidosis with polyneuropathy (FAP).2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Ueda M, Yamashita T, Tasaki M, Izaki A, Yanagisawa Y, Masuda T, Misumi Y, Ando Y
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 24 号: sup1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1080/13506129.2017.1286586

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of amyloid precursor protein from autopsy and biopsy specimens using LMD-LC-MS/MS: the experience at Kumamoto University.2017

    • 著者名/発表者名
      Tasaki M, Ueda M, Obayashi K, Kinoshita Y, Matsumoto S, Mizukami M, Masuda T, Misumi Y, Yamashita T, Ando Y
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 24 号: sup1 ページ: 167-168

    • DOI

      10.1080/13506129.2017.1286583

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo assessment of novel derivatives for detecting various amyloid deposits.2017

    • 著者名/発表者名
      Izaki A, Obayashi K, Suenaga G, Ueda M, Yamashita T, Tasaki M, Yanagisawa Y, Masuda T, Misumi Y, Ando Y
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 24 号: sup1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1080/13506129.2017.1287070

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early skin denervation in hereditary and iatrogenic transthyretin amyloid neuropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Ueda M, Suenaga G, Misumi Y, Tasaki M, Izaki A, Yanagisawa Y, Inoue Y, Motokawa H, Matsumoto S, Mizukami M, Arimura A, Deguchi T, Nishio Y, Yamashita T, Inomata Y, Obayashi K, Ando Y.,
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-term effects of liver transplantation on small-fiber dysfunction in Japanese transthyretin (TTR)-related familial amyloidotic polyneuropathy (FAP) ATTR V30M.2017

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Ueda M, Yamashita T, Tasaki M, Izaki A, Yanagisawa Y, Masuda T, Misumi Y, Ando Y.
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 皮神経に着目して行う小径線維ニューロパチーの早期診断および病態解析.2017

    • 著者名/発表者名
      増田曜章,大林光念,安東由喜雄.
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commonな神経疾患における自律神経徴候: IGT ニューロパチー.2016

    • 著者名/発表者名
      大林光念, 増田曜章, 安東由喜雄.
    • 雑誌名

      自律神経

      巻: 53 ページ: 208-211

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Therapeutic effects and prevention of recurrence of acquired idiopathic generalized anhidrosis via intravenous immunoglobulin treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Obayashi K, Ueda M, Fujimoto A, Tasaki M, Misumi Y, Ueda A, Nakane S, Yamashita T, Ando Y.
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 43 号: 3 ページ: 336-337

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13182

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of small-fiber pain threshold values for the early detection of diabetic polyneuropathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kukidome D, Nishikawa T, Sato M, Igata M, Kawashima J, Shimoda S, Matsui K, Obayashi K, Ando Y, Araki E.
    • 雑誌名

      Diabet Med

      巻: 33 号: 1 ページ: 62-69

    • DOI

      10.1111/dme.12797

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid detection of wild-type and mutated transthyretins: a prospective study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tasaki M, Ueda M, Obayashi K, Motokawa H, Kinoshita Y, Suenaga G, Yanagisawa A, Toyoshima R, Misumi Y, Masuda T, Yamashita T, Ando Y.
    • 雑誌名

      Ann Clin Biochem

      巻: E-pub

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Serum diacron-reactive oxygen metabolites (d-ROMs) and biological antioxidant potential (BAP) in patients with ATTR-PN.2018

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Masuda T, Yanagisawa Y, Izaki A, Sonoda Y, Tasaki M, Ueda M, Ando Y.
    • 学会等名
      The XVIth International Symposium on Amyloidosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of myoelectrical activities of descending colon by electrointestinogram in patients with ATTRm amyloidosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Obayashi K, Masuda T, Izaki A, Yanagisawa Y, Tasaki M, Ueda M, Ando Y.
    • 学会等名
      The XVIth International Symposium on Amyloidosis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histological and physiological assessment of small cutaneous nerve fibers in patients with wild-type transthyretin amyloidosis (ATTRwt).2017

    • 著者名/発表者名
      Izaki A, Yanagisawa Y, Sonoda Y, Masuda T, Ueda M, Tasaki M, Ando Y, Obayashi K.
    • 学会等名
      The 29th World Congress of World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrointestinogram in human descending colon.2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda Y, Izaki A, Yanagisawa Y, Tasaki M, Masuda T, Obayashi K.
    • 学会等名
      The 29th World Congress of World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of 5-HTTLPR and COMT gene polymorphism on gastrointestinal dysfunction in FAP ATTR V30M.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Y, Izaki A, Sonoda Y, Tasaki M, Obayashi K.
    • 学会等名
      The 29th World Congress of World Association of Societies of Pathology and Laboratory Medicine.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耐糖能異常 (IGT) ニューロパチーのバイオマーカー2016

    • 著者名/発表者名
      大林光念
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-term effects of liver transplantation on small-fiber dysfunction in Japanese transthyretin (TTR)-related familial amyloidotic polyneuropathy (FAP) ATTR V30M.2016

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Ueda M, Yamashita T, Tasaki M, Izaki A, Yanagisawa Y, Masuda T, Misumi Y, Ando Y.
    • 学会等名
      The XV International Symposium on Amyloidosis
    • 発表場所
      Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耐糖能異常ニューロパチーに関する早期診断指標の探索2015

    • 著者名/発表者名
      伊崎彩音, 柳澤由佳子, 安樂映美, 藤吉えりか, 比良泰士, 伊達光弘, 田崎雅義, 大林光念
    • 学会等名
      第55回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Commonな神経疾患における自律神経徴候: IGT ニューロパチー2015

    • 著者名/発表者名
      大林光念, 増田曜章, 安東由喜雄
    • 学会等名
      第68回日本自律神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本臨床Suppl 2 新時代の臨床糖尿病学 (下) : より良い血糖管理をめざして. 多角的自律神経機能検査 (小径線維障害).2016

    • 著者名/発表者名
      増田曜章, 大林光念, 安東由喜雄.
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部 (保健学系) 構造機能解析学分野・大林研究室

    • URL

      http://kumamoto-kouzoukaiseki.com

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部 (保健学系) 構造機能解析学分野・大林研究室

    • URL

      http://kumamoto-kouzoukaiseki.com/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi